「職場を生き抜け!」シリーズでおなじみのライター 吉田典史@katigumi氏の語る、「エントリーシート、面接」講座

Mynewsjapan代表@masa_mynews氏のツイートと一緒にどうぞ; http://togetter.com/li/75334
11
前へ 1 ・・ 7 8
吉田典史 @Yoshidanorifum2

就活・転職131 学生ではなく、求職者の心理で試験を受けること。大多数の学生は、学生気分で試験を受ける。つまりは、甘え。真剣に仕事をとるぞ、という意思を示すこと。周囲の学生は怖い存在ではない。大半が甘い。

2010-12-19 21:59:25
吉田典史 @Yoshidanorifum2

katigumi 吉田典史 就活・転職132 エントリ=メニュー。つまりは。面接で答えることを面接官に誘導ささせるツール、と位置づけること。

2010-12-19 22:03:37
吉田典史 @Yoshidanorifum2

就活・転職133 面接のときに、貧乏ゆすりをする学生がごく一部にいる。マイナス1000点。受験する資格なし。 

2010-12-19 22:05:05
吉田典史 @Yoshidanorifum2

就活・転職134 作文やエントリで聞かれたことは、すべて「わたしにとっての○○とは」と考えること。(例)「連立」という題で作文を書くなら、「わたしにとっての連立」と考えること。世間一般のことを書くと、ほかの人と差別化ができない。それでは、印象に残らない。

2010-12-20 00:05:45
吉田典史 @Yoshidanorifum2

就活・転職135 自分を売り込むためには、たえず、自分にひきつけること。つまりは、接近戦。自分のことを書いて、話すこと。面接官が知りたいのは、あくまであなたのこと。世間のことではない。

2010-12-20 00:06:56
吉田典史 @Yoshidanorifum2

就活・転職136 志望動機を聞くと、業界一般のことを話す人が大多数。それは零点!相手はあなたのことを知りたいのだ。ならば、自分の体験と、そこから学んだことを話し、それを動機に結び付けないといけない。過去の「つぶやき」を1~135まで参照。

2010-12-20 00:08:42
吉田典史 @Yoshidanorifum2

就活・転職136 業界一般のことを話すと、不利。相手の面接官はそこで20~30年も働いている。そんなプロに素人が意見を言えば、相手にされないよ。相手にされるのは、あなた自身のことを語ったとき。それは、世界でたったひとりしか言えないでしょう。

2010-12-20 00:10:29
吉田典史 @Yoshidanorifum2

就活・転職138 自分のことを語れば語るほど、差別化になる。ただし、その体験でつかんだものが普遍的であること。相手が「ああ、なるほど」と 思わないと、いけない。このあたりを勘違いしている学生が多い。

2010-12-20 00:12:11
前へ 1 ・・ 7 8