複雑な要件をシンプルに実現することこそ技術力である

要件があるからそれをホイホイと拾いに行って設計・開発・試験をするだけなら、確かに誰でもできますね。要件を突き詰めて考えて、場合によっては要件自体の見直しにも踏み込みながら、シンプルな設計にすると、当然実装もテストもシンプルになり、皆が喜ぶという未来が待っています。日々これ勉強、といったところです。
0
nekokak @nekokak

馬鹿正直にモデリングしてクラス構成が複雑になって大量のクラスを生成して。。とか2011年には流行らない

2010-12-09 09:41:06
nekokak @nekokak

シンプルに出来ることはシンプルにやろうよっておもう

2010-12-09 10:41:11
nekokak @nekokak

複雑な事もシンプルにしようよっておもう

2010-12-09 10:43:17
ネコ物質(31f)₁₆ @azumakuniyuki

@nekokak それぞれが一つの事をうまくやってそれらを組み合わせるって「UNIXという考え方」に書いてましたね。< シンプルにやる話

2010-12-09 10:57:29
nekokak @nekokak

simple is bestですね RT @azumakuniyuki: @nekokak それぞれが一つの事をうまくやってそれらを組み合わせるって「UNIXという考え方」に書いてましたね。< シンプルにやる話

2010-12-09 11:01:03
ネコ物質(31f)₁₆ @azumakuniyuki

KISSの原則ですね http://bit.ly/efU9kW RT @nekokak: simple is bestですね RT @azumakuniyuki: @nekokak それぞれが一つの事をうまくやってそれらを組み合わせるって「UNIXという考え方」に書いてましたね。

2010-12-09 11:04:05
ıɥsıo ǝʞsıǝ @eiskeoishi

僕の立場としては、DBIx::Skinnyみたいなシンプルなものもあり、DBIx::ObjectMapperやDBIx::Classみたいなものもありといった選択の幅こそが重要なんじゃないかと思っています。

2010-12-09 16:47:34
nekokak @nekokak

@eiskeoishi 選択肢の幅は重要すね。

2010-12-09 17:02:34
nekokak @nekokak

Perlを使う意味はそこにあるとおもう

2010-12-09 17:02:57
MORIYA Masaki · 守屋雅樹 @gardejo

RT @eiskeoishi: 僕の立場としては、DBIx::Skinnyみたいなシンプルなものもあり、DBIx::ObjectMapperやDBIx::Classみたいなものもありといった選択の幅こそが重要なんじゃないかと思っています。

2010-12-10 00:33:01
MORIYA Masaki · 守屋雅樹 @gardejo

これは同感です。CPANの懐の深さが、Perl最大の強みだと思います。同様の例として、RoRなどのフルスタック的なフレームワークよりも、糊の役割に徹したフレームワークの方が好ましく感じます。

2010-12-10 00:34:35
MORIYA Masaki · 守屋雅樹 @gardejo

RT @nekokak: 馬鹿正直にモデリングしてクラス構成が複雑になって大量のクラスを生成して。。とか2011年には流行らない

2010-12-10 00:34:56
MORIYA Masaki · 守屋雅樹 @gardejo

ご指摘ごもっともです……。モデリングをどこまでキメるかはアプリケーションの規模や性格にもよると思いますが、馬鹿正直にモデリングをしなくても済むような解も、勉強していきたいところです。

2010-12-10 00:36:26