「男性優位社会」が男性の「自己肯定感」に対して及ぼしている影響について

タイトルは硬いですが、男性の「自己肯定感」がどのようにして構築され、それが男性のアイデンティティー形成にどのような影響を及ぼしているのか、その結果としてどのような問題が生じているか、についての対話集です。 この対話自体が「ジェンダー論」への入り口にもなり得る“レベルの高い対話”だと私は考えています。
135
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

twitter.com/temackee/statu… この認識はその通りなのですが、多くの男性が、システムが機能しなくなった原因が「男女同権化」にあると考えていて、「男性中心ホモソーシャル」主体の「男尊女卑」社会を作りなおさないと解決しない、と思っているところこそが問題なんですよね。

2015-02-04 10:05:44
umeda temaki @temackee

@tcf73828 基本は両方がバランスよく備わっているのが一番なんだろうと思います。気になるのは、男性の社会的自尊感情が社会の仕組みによって自動的にあてがわれてきたもので、今そのシステムがうまく機能しなくなったことが生きづらさを感じる男性が増えている原因ではないか?という事です

2015-02-04 08:54:37
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

twitter.com/tcf73828/statu… このツイートを見て思うことは、いかに多くの男性が「男性優位社会」を当然のものとして考えているか、ということの裏返しだと思うんですよね。「基本的自尊感情」と「社会的自尊感情」とはそれぞれ独立したものだ、という考えに至ることもない。

2015-02-04 10:09:19
@tcf73828

@temackee 完璧な整理をありがとうございます。僕の考えは「社会的自尊感情がなければ、土台となる基本的自尊感情も崩れ去る」という感じです。社会的なものが、土台の自分に与える影響がかなり大きいという気がしていました。しかし、基本的自尊感情がしっかりとあることが大切なんですね。

2015-02-04 00:20:33
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

(承前)そうであるにもかかわらず、「社会的自尊感情」は「基本的自尊感情」のベースにある、と考える人たちにとっては、「社会的自尊感情」のベースである「男性中心ホモソーシャル」と「男尊女卑社会」とは、同時に自分の存在のベースでもある、という考えに容易に到達してしまう。

2015-02-04 10:11:20
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

(承前)日本のメンズリブが正しい方向にいかないのは、間違いなくこのことが原因だと思う。しかし、そこに気がついている男性は、もとから「男性中心ホモソーシャル」「男尊女卑社会」での居心地が悪い、と感じている人だけで、残念ながらごく少数しかいない。

2015-02-04 10:13:51

(補足)こう書いている私は、間違いなくその「ごく少数」のひとりです。

(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

(承前)自分の社会的自尊感情保持のために社会を変化させないように動くことが「保守」だと言うなら言えばいいが、私はそんな「保守」には反対だ。社会が決めた「らしさ」に個人が頼る状況はどう考えても異常だ。ゴールはこれしかないだろう→ twitter.com/ressii_papa/st… (終

2015-02-04 10:23:32
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

男性優位社会によって、男性自身も生きにくい世の中になっていることに気づいている人は少なくないと思うのだが、それを「逆差別だ!」と呆けている状況を脱して、「女性と一緒に、男性も女性も住みやすい社会を目指す」方向に舵を切れるようになるのは、いったいいつのことなのだろうか。

2011-09-17 09:52:48
リンク Twitter レッシーぱぱ/石原隆行 on Twitter “男性優位社会によって、男性自身も生きにくい世の中になっていることに気づいている人は少なくないと思うのだが、それを「逆差別だ!」と呆けている状況を脱して、「女性と一緒に、男性も女性も住みやすい社会を目指す」方向に舵を切れるようになるのは、いったいいつのことなのだろうか。”

補足

男性視点での「ジェンダー的なもの」の理解について

某Twitterまとめに関して、ある方から素朴な疑問が出たので、そこから対話していったら素晴らしいことに。

男性による強烈な女性+「男性」差別について気づいていただきました。