第5回「甲状腺検査評価部会」メモ

日時:2015年2月2日(月) 13:30~ 場所:福島ビューホテル本館3階「 吾 妻 」 当日配布資料:https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenkocyosa-kentoiinkai-b5-siryo.html  続きを読む
26
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
りりべ @fukukittykobe

ここら辺のことは、このまとめ(第5回「甲状腺検査評価部会」メモ togetter.com/li/782225 )に収録しています。1ページ目の後半から。

2015-11-19 12:55:16
りりべ @fukukittykobe

そして、これが出てきたデーター。どんなに拡大しても、画質上ここまでしかなりませんでした💦

2015-11-19 12:57:03
りりべ @fukukittykobe

【2011.3.17と3.22のデータ】BGは1μSv/h(室内で。3月17日の)。喉が1.5とか1.15とか。Nalシンチレーションを近づけて測定した数値。 pic.twitter.com/VCA4IN2lAz

2015-11-19 12:59:39
拡大
りりべ @fukukittykobe

もう少し違った角度からは、こんな感じ。 pic.twitter.com/9L2OtIL6au

2015-11-19 13:01:01
拡大
拡大
りりべ @fukukittykobe

【2011.3.25のデータ】BGは0.22μSv/h(室内で) pic.twitter.com/sdNhWo4L69

2015-11-19 13:04:00
拡大
りりべ @fukukittykobe

【2011.3.29のデータ】BGは0.3μSv/h(室内で) pic.twitter.com/eb9jOka9Mi

2015-11-19 13:06:57
拡大
りりべ @fukukittykobe

マコ氏:松田氏に直接メールでいろいろ伺った。この資料について教えて欲しいと。これはどういう意味なのか、ということを教わった。一番BGと差があるのは3月17日のデーター。甲状腺等価線量高い?と驚いた。

2015-11-19 13:09:59
りりべ @fukukittykobe

マコ氏「(3月17日のデーターについて)これがBGで、これが測定値だとすると、かなり差がないですか?」 松田氏「測定の考えとして3倍程度は誤差なので、1μSv/hだと3μぐらいまでは誤差の範囲内なので、問題はないです」

2015-11-19 13:12:13
りりべ @fukukittykobe

マコ氏:これに対し測定している方々に聞いてみた。

2015-11-19 13:13:59
りりべ @fukukittykobe

マコ氏:名前を伏せた上で、『3倍ぐらいは誤差という測定機器の考え方はあるけれども、人体の計測に関しては全く別で、もっときちんとした考えがあるので、それをそのまま当てはめるのは、すごく重要なデーターなので、少し乱暴すぎるのではないか』という見解がやはり多かった。

2015-11-19 13:14:46
りりべ @fukukittykobe

マコ氏:松田氏はこのデーターをお持ちなのに、なぜこれを議論の俎上に出してこないのか?

2015-11-19 13:16:47
りりべ @fukukittykobe

マコ氏:使えないデーターにしても一応本当に手掛かりがないという今の状況で、少なくとも測定のやり方やいろいろ問題があったにしろ、何かきちんと補正して使えるようにして下さる研究者もいるんじゃないか、という話をしたんですけど。

2015-11-19 13:17:34
りりべ @fukukittykobe

マコ氏:まだ、測っていて外にでてきていないデーターはあるので、…(中略)…ただでさえ情報が少ないのに、持っている実際にあるデーターすら外に出てきていないというのは本当に酷い。

2015-11-19 13:19:15
りりべ @fukukittykobe

マコさんは先週の甲状腺学会(福島市)にも取材に行ってて、そこで山下俊一氏が『内部被曝のデーターも外部被曝のデーターもすべて出揃ったので、もう議論の俎上にあがっています』と言っていて、「出揃ってないデーターがどれだけあるか言ってやろーか」と思ったそうです(笑)。

2015-11-19 13:20:26
りりべ @fukukittykobe

確かにそうなんです。先程紹介したまとめ(第5回「甲状腺検査評価部会」メモ togetter.com/li/782225 )でも呟いてますけどね。今日は動画の内容のみの紹介で止めておきます。

2015-11-19 13:25:47
りりべ @fukukittykobe

後程(今日は体力的に無理かも…)この件では出てきたデーターの画像に、少し箇条書きや今まで分かってたことと照らしあわせてどういうことが言えるかをちょっと呟きたいと思っています。

2015-11-19 13:27:58
りりべ @fukukittykobe

この動画は本当に重要です。松田氏のことだけでもこんなに呟けますしね。今はこの動画にも出てくる、弘前大学の床次眞司氏の論文もなんかおかしい。。。というのも同時に追っています。報道の変化があったり、論文自体に説明できない部分がありそう…。

2015-11-19 13:36:27
りりべ @fukukittykobe

すでに検証されている方もいるのは知っていますが、床次氏らの論文はこれ。 ◆Thyroid doses for evacuees from the Fukushima nuclear accident:nature.com/articles/srep0…

2015-11-19 13:44:53
りりべ @fukukittykobe

関連することとして、環境省のリンクが抹殺されているので、他のところから。ここにも床次氏らの論文があるのですけど、これを見てて、うーーむと思っているところです。 ◆放射線と甲状腺がんに関する国際ワークショップfukushima-mimamori.jp/conference-wor…

2015-11-19 13:48:23
りりべ @fukukittykobe

勿論、今日触れている初期被曝についてもきちんと述べられています。 みんな楽しくHappy♡がいい♪:kiikochan.blog136.fc2.com では、その1~その3まで動画の内容の書き起こしがされています。(今日呟いた内容はまだ)

2015-11-19 14:05:07
りりべ @fukukittykobe

先日、「ハードディスク故障」という変な理由で不開示だったものが、なんとか出てきたと呟いてた件。出てきたデーターの画像に、少し箇条書きや今まで分かってたことと照らしあわせてどういうことが言えるかをちょっと呟きたいと思っています。(そんな大それた内容でもないですが…💦)

2015-11-22 08:21:55
りりべ @fukukittykobe

まだ不開示だったとき、なんとかそのデーターの人数の内訳だけは掴むことができていまして、それをもう一度呟いておきます( togetter.com/li/782225?page… )と、

2015-11-22 08:27:46
りりべ @fukukittykobe

「プロメテウスの罠」から、2011年3月17、18の両日、長崎大のチームは、福島県立医大病院内で、  ◆17日午後は院内の保育所「すぎのこ園」で園児6人、職員4人  ◆18日午後には新生児集中治療室などの職員24人 の甲状腺を測定した。  ◆国の測定は24日から。

2015-11-22 08:30:56
りりべ @fukukittykobe

この情報をもとに、出てきたデーターに箇条書きや考えられることを呟いていきますね。

2015-11-22 08:33:00
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ