渡邊芳之先生ynabe39の「なにかの病気や障害によって痛みを感じなくなった人は蹴ってもよいか。」

話題】「ロボット犬を蹴らないで!」「可哀想」 グーグルのロボットの安定性テストの動画が、倫理めぐる議論に
3
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

ツイナビ @twinavi

【話題】「ロボット犬を蹴らないで!」「可哀想」 グーグルのロボットの安定性テストの動画が、倫理めぐる議論に twnv.jp/1BiNeBA

2015-02-17 23:30:26
渡邊芳之 @ynabe39

「痛みを感じるロボット」。

2015-02-18 02:09:05
渡邊芳之 @ynabe39

なにかの病気や障害によって痛みを感じなくなった人は蹴ってもよいか。

2015-02-18 02:09:55
IZUMI @izumijapan13

@ynabe39 ご遺体をぞんざいに扱って良いのか、ということでもあり。

2015-02-18 02:40:58
渡邊芳之 @ynabe39

生命倫理で「〜ならば殺してはいけない(〜でなければ殺してもよい)」「〜ならば傷つけてはいけない」みたいなのは基本的にぜんぶ後付けというか、「現に殺してないものが持つ特徴の最大公約数を記述したもの」なんだと思う。その基準から演繹的に殺してはいけないものが新しく定まったりはしない。

2015-02-18 02:45:21
渡邊芳之 @ynabe39

「宇宙人は殺してよいか」みたいな問い。

2015-02-18 02:47:47
渡邊芳之 @ynabe39

いまは世界にいない生き物が急に現れる、それを殺してよいかが「生命倫理の議論に基づいて決定される」、ということが起こり得るのか。

2015-02-18 02:50:15
渡邊芳之 @ynabe39

食べていいものと悪いものがちゃんと聖典に書いてあるというのは実に必要に基づいた有意義なことである。

2015-02-18 02:53:19
渡邊芳之 @ynabe39

「悩まなくていいように基準を決めてやる」というのは宗教に近づくね。

2015-02-18 02:54:21
渡邊芳之 @ynabe39

高校生か大学生の時にバスに乗ろうとして誤って近くにいる人の足を蹴ってしまったら「ガーン」と金属的なすごい音がした、驚いて「痛かったでしょう」と謝ったら「いいんだ、この足は痛くないんだ」と言われた。謝ったことがまた申し訳なく思われた。

2015-02-18 03:05:52
渡邊芳之 @ynabe39

じゃあ自分はあの人の足を蹴ってもよかったし謝らなくてもよかったのかといえばそうではない。じゃあどうしたらよかったか。

2015-02-18 03:09:08
渡邊芳之 @ynabe39

「お前は悪い」といわれたときに「なにが悪いのかわからない」というのがそれなりに反論として機能するのは面白いよね。

2015-02-18 05:30:29
渡邊芳之 @ynabe39

客観的に悪いことをしているが本人が「なにが悪いのかわからない」場合には罪は減じられるのか,それとも割り増されるのか。

2015-02-18 05:33:24
渡邊芳之 @ynabe39

「なにが悪いのかわからない」というのは「悪意はなかった」とか「悪気はなかった」というののより強い表現なのかな。

2015-02-18 05:34:09
渡邊芳之 @ynabe39

まあ基本的には「なにが悪いのかわからない」というのは「悪いという方がおかしい」という主張なんだろうが。

2015-02-18 05:40:25