渡邊芳之先生ynabe39の「「SP盤でもすごく音のいいのがある」というオーディオと「やっぱりハイレゾ音源はいいね」というオーディオは別のものなのかもしれない。」

モノラル時代のオリジナル盤の盤起こしを24ビット96KHzでデジタル化して「オリジナル盤の音の良さがもっと伝わるようになった」みたいのは複雑な世界。
2
渡邊芳之 @ynabe39

ラジオなどの放送を店でかけっぱなしにする,というのも今はもう著作権的にダメになってるのだろうか。

2015-02-18 05:36:26
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそういうことです。曲のプロモーションをみんなが勝手にやってくれた。それができなくなった。

2015-02-18 05:37:52
∃.くるくるパーティー・狂茶党☤ @1972tue0127

@ynabe39 有線などは料金に含まれてますが。 地上波?は包括契約が来たような。

2015-02-18 05:38:47
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

@ynabe39 昔から放送しているラジオとテレビはよほどのことがない限り大丈夫ですが、サッカーのワールドカップのように、放映権が絡むと例外的にダメになることがあります。

2015-02-18 05:40:45
謹賀新年やすみ @dandonban

@ynabe39教えてGOOだとoshiete.goo.ne.jp/qa/2773319.html 以下の場合は、JASRACへの支払いは免除されています。   ・放送を受信してそのまま店舗流す場合(録音したものはだめ)  ・教育機関や医療機関などの免除施設や、事務所内で従業員のみに聞かせる場合。

2015-02-18 05:41:47
渡邊芳之 @ynabe39

まあいまどきは飲食店などで昔のように大きな音でラジオを流していたら客から「うるさいから止めてくれ」といわれるかな。

2015-02-18 05:42:16
渡邊芳之 @ynabe39

自分も音楽がかかっていると聴いちゃうから飲食店などは音楽がない方がありがたいほう。

2015-02-18 05:42:50
渡邊芳之 @ynabe39

ヨーカドーでアソシエーションやスパンキー&アワギャングとかかかっていると買い物忘れて聴いちゃうもんね。

2015-02-18 05:43:36
渡邊芳之 @ynabe39

デジタルファイルが売れるならまだいいんで,根本的に「音楽を所有する」こと自体にみんなもう意欲がないんじゃないだろうか。

2015-02-18 05:46:16