TIFFコンペ 『ザ・レッスン/授業の代償』感想や賞賛の声

第27回東京国際映画祭アンコール上映会、3/1(日)14:30-上映の『ザ・レッスン/授業の代償』。 27回TIFFでの上映時等にいただいた声をまとめております。ツイートしていただいた皆様ありがとうございます! 上映会に参加される方はどうぞ参考にしてください!
0
pijamabank @pijamabank

ザ・レッスン、生真面目さとプライドの高さゆえ引き返せないところまで追い込まれる人物描写は見事だし職業倫理と性倫理の対比、追い込まれた時の最後の一手、最後の判断もなるほどだった。置くべきところに置くべき石、て感じの映画だったな。旦那がクズで娘がメッカワというのもお見事な配石

2014-10-27 22:51:06
あまがせめぐる🎋🔫 @megroid

東京国際映画祭「ザ・レッスン/授業の代償」観た! とても心を抉られているよ。うん。

2014-10-28 20:39:49
坪井俊弘 @TcinemaholicT

『ザ・レッスン』見てきた。TIFFにて。ストイックで小気味良くって、するする引き込まれた。すっごく面白かったよ!!

2014-10-28 20:42:25
池田海咲 @11100802

初めて東京国際映画祭に行ってきました!ザ・レッスンをみました。普段自分からみない作風だったので終始ドキドキが止まらなかったです。人の死なないサスペンス…出演の方のQ&Aとか初めて見た…! pic.twitter.com/35PQ3VuCod

2014-10-28 20:54:17
拡大
yucca @yucca6

「ザ・レッスン」面白かった!不器用で要領悪くて愛想もない女が誤った判断を繰り返してどこまでも堕ちていく話。でも自分なりのプライドを守るのが彼女にとって第一だから、実は一概に誤ってるとは言えなかったり。陰鬱としてる割に「生きてる」感溢れる演出で、鑑賞後に謎の爽快感 #TIFFJP

2014-10-28 21:05:33
か〜ら @kaaara

『ザ・レッスン 授業の代償』。家を取られそうになって必死の金策の女教師、学校ではクラスの財布窃盗問題が。「金をどうする」という悩みが内にも外にも。切実極まりない状態を描いて観る者を最後まで引きつけるブルガリア映画だが、彼女のやり口も判断も、全く同意出来ないものなんだよなあ。

2014-10-28 21:45:19
Holly @_xopu_

「ザ・レッスン」は夫の借金で二進も三進も行かなくなった英語教師がとんでもない決断をするまでの不幸物語だったけど、ちょっとユーモラスなとこもあって救われた。辛いけどちょっと笑っちゃう感じ。主人公の潔癖っぷりなど小演出とかすごくよかった。あと皮肉なラストが良かった。

2014-10-28 22:35:43
あつ @a_ko_ko_buri

tiffにて「ザ・レッスン/授業の代償」。傑作!クソバカ夫の借金の尻拭いで女教師が金策に東奔西走する話。それにしてもクソな男しか出てこない映画ってなんてこんなに面白いんだろう。あと貸金業の男の店のカウンターにチェーンソーあったの気になった。

2014-10-28 22:47:14
wakky @wakky55

東京国際映画祭、8本目はブルガリア・ギリシャ合作『ザ・レッスン 授業の代償』。夫が作った借金を抱える女性教師。教室で起きた財布の盗難騒動とともに「お金がない!」な話。追い詰められておつらみだけどユーモラスなところもあって面白かった。 pic.twitter.com/OBmroXoW0i

2014-10-28 23:05:32
拡大
瀧山クリスタル(将軍付大奥御年寄) @FFwatch_movies

『ザ・レッスン/授業の代償』@東京国際映画祭、ツッコミどころ満載だがなかなか楽しめた。遅いのでQ&Aはスキップせざるを得なかったのは残念。何が残念って(Q&A自体はさておき)矢田部PDのMCを聞くチャンスを逃したこと!

2014-10-28 23:16:35
かな @empty__blue

「ザ・レッスン」、とりあえず傑作だったなあ、ブルガリアって年間3本しか映画が作られないらしく、そんな中であんな素晴らしい映画が出来るのか...

2014-10-28 23:47:35
坪井俊弘 @TcinemaholicT

『ザ・レッスン/授業の代償』良かったですよ。ブルガリアの映画は初めて。淡々と進む「追い込まれる」物語のなかで、主人公のたくましさが際立ってくる。監督は自国の文化的退廃を慮っておられたが、こんな秀作を見せられちゃ、そんなのこちらのほうが…と。

2014-10-29 01:18:20
顎髭海豹 @agohigeazarashi

『ザ・レッスン/授業の代償』の感想をあんなに面白かったんだからバンバン書きたいところなんだけど、全く出てこない…とりあえず今日みたいに10時直前起きじゃ六本木に間に合わないから寝なきゃなあ。

2014-10-29 02:19:48
顎髭海豹 @agohigeazarashi

『ザ・レッスン/授業の代償』のQ&Aセッションで、○○○○することばかり取り上げられすぎてて、確かにその展開映画としてめっちゃおもろいんですけど、あくまで一展開としてだし核となる部分ではないような気がするので違和感。てかその部分だけが実話という。これぞ本物の現実は小説より奇なり。

2014-10-29 02:30:16
顎髭海豹 @agohigeazarashi

『ザ・レッスン/授業の代償』さりげなーく父親の再婚相手のキャラが面白かったり、金貸屋の期限延長の見返りが小さかったり(それに対する主人公の切り抜け方も大好きな部分)、コミカル要素の「さりげなさ」がとにかく巧い。ひとつまみの塩梅が本当に上手い監督達なんだなと思う。 #東京国際映画祭

2014-10-29 02:47:03
顎髭海豹 @agohigeazarashi

『ザ・レッスン/授業の代償』主人公を演じたマルギタ・ゴシェヴァさんの女優賞は決まりだ!と自分は思うけど、どーだろ??個人的には最も好み。劇中でどんどん演技が光ってくんですよ、大熱演とかそういう類なものじゃなくて、ほんと淡々とした演技を光らせてってたのが良かった。 #東京国際映画祭

2014-10-29 02:56:26
あつ @a_ko_ko_buri

ブルガリアでは年に数本しか映画が作られないって本当なの?それで「ザ・レッスン」みたいな映画が出来るって奇跡!

2014-10-29 09:44:29
kazz (YMG) @kzms45

ザ・レッスン #tiff 大好物。人は人を美化する。人は清潔で善意的だと。そんなことありえない。もしそうだとすれば我々は、なにも学ぶ必要がなくなってしまう。人は生まれながらにして野蛮で利己的で傲慢だからこそ、他者を学ぶ必要がある。人はいつまでも学び続ける生き物だ。落下の無限性。

2014-10-29 09:50:40
たなやん(トーキョー映画館番長) @tanayoung

《闇金ウシジマくん》のブルガリア版!<第27回東京国際映画祭>「ザ・レッスン/授業の代償」@TOHOシネマズ六本木。教室の中で泥棒が発生した小学校の女教師が、映画の最初と最後では全く違う言動を。そのあいだを見つめると妙な納得感も。一人では生きれない人間の苦しみが。 #eiga

2014-10-29 12:26:57
Ushizu @tweeting_cows

コンペの「ザ・レッスン」は序盤スロースターターながら、次第に女教師の針が振り切れ激走感が増していく構成が見事。お金に困って墜ちていく映画は数多くあれど、教師という立ち位置を巧みに回収してみせる脚本、そして深刻な状況に絶妙な微風を吹き込ませるバランス感覚にも秀でた魅力を感じた。

2014-10-29 14:59:54
akakwkt @ak_1004_tk

TIFF【ザ・レッスン/授業の代償】鑑賞 家族持つ女性教師が、陥っていくスパイラル…。 とてもスリリングで、期待してた以上の臨場感と感情移入。 途中から、ブレッソンの【ラ ルジャン】を思い起こさす秀作 主演マルギタ ゴシェヴァ♥に主演女優を贈りたいですぅ‼ ブルガリア、ギリシャ

2014-10-29 18:46:59
みむさん(𝒎𝒊𝒎𝒖-𝒔𝒂𝒏)🤭🤭🤭 @mim_3_

『ザ・レッスン 授業の代償』借金を返すためにとった教師の行動とは…これも静かながら痛くてなんともいえない気分になる映画でした。上映後QAで、教師や医者が尊敬されてない、報酬もよくない、というようなことを聞き、なるほどこういうことにもなりかねないなと。切羽詰まった大人の姿が痛い

2014-10-30 23:06:52
とおる @furutoh

『ザ・レッスン/授業の代償』生徒にモラルを教える教師自身のモラルを問う重層的な構造で、お金をめぐる息詰まるサスペンスが展開する。トラブルが雪だるま式に大きくなる加速度は『メルボルン』を凌駕している。それにしてもアクティブな女性に比べて何たる男の情けなさ…。#TIFFJP

2014-10-30 23:37:04
Cinema Idiot @SwimmingCity

コンペティション部門の投票がある最終上映「ザ・レッスン/授業の代償」のQ&Aで主演女優のマルギダ・ゴシェヴァさんがまさかの「手のひらを太陽に」を日本語で熱唱!しかも自分から!!映画も緊張感が凄くて良かったけどQ&Aも最高に面白かった!!! #東京国際映画祭 #TIFFJP

2014-10-30 23:37:30
柴尾英令 @baoh

【ザ・レッスン/授業の代償】 TIFF。これは身に沁みて辛くって、それでもすごい映画だったなあ。ふだん好んでみないタイプのブルガリア映画だけど、映画祭で出会えてよかったよ。Q&Aセッションもよかった。

2014-10-30 23:47:06