マッサンの目指したスモーキーフレーバーの正体を知りたくて

朝ドラ「マッサン」の主人公はスコッチウイスキーの特徴であるスモーキーフレーバーに拘って国産初のウイスキーを作ったが、スモーキーフレーバーに慣れていない日本人には「煙臭い」と不評だった。 普段ウイスキーを余り飲まない僕は、ウイスキーに煙臭い香りなんかあったっけ?と近所のコンビニで見かけたブラックニッカクリアのポケットボトルを買ったのが、やはり全然煙臭くない。しかし、裏ラベルに書かれた説明を読んで愕然としたのだった‥
54
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 13 次へ
窪田浩一 @ko1kubota

マッサンがハイランドパークを目標としたと考えるより、そう考えた方がロマンを感じる。ハイランドパークの創設者とマッサンは会った事はないかもしれないけど、同じものに魅せられ、同じ理想を目指し、それぞれ自分の住む土地でその理想を達成しようとした誰よりも分かり合える盟友なのかもしれない。

2015-02-23 23:18:12
窪田浩一 @ko1kubota

というのは、僕の妄想に過ぎないけど、万人向けのウイスキーを目指したサントリーとより伝統的で地酒的なスコッチウイスキーを目指したニッカがそれぞれ切磋琢磨する事で、日本のウイスキーはバランス良く成長して来たと言えるのではないかと思う。

2015-02-23 23:20:42
窪田浩一 @ko1kubota

脚本家ももしかしたら色々スコッチウイスキーを飲んでみて、ハイランドパークにニッカと似たテイストを感じて、その蒸留所の成り立ちと名前にロマンを感じて、ハイランドケルトのモデルに選んだのかもしれないなあ… そんな事を夢想しながら、グラスを傾けるのもまた楽しいものだ…

2015-02-23 23:24:43
窪田浩一 @ko1kubota

そこで、僕の最初の疑問に対する僕の結論。初代鴨居ウイスキーが発売された当時の日本人と同じく味の分からない日本人だった僕が、何故国産ウイスキーを飲んで当時の多くの日本人の様に煙臭いと感じなかったのかというと、やはり化学調味料やジャンクフードなので味覚や嗅覚が毒されている僕より…

2015-02-23 23:55:54
窪田浩一 @ko1kubota

当時の日本人の方が味覚も嗅覚も敏感だったからなのだろうと思う。僕でも一度スモーキーフレーバーの強い銘柄のウイスキーでそのフレーバーを覚えたら、スモーキーフレーバーが弱めの銘柄でも煙臭いとまでは思わないまでも、同様のフレーバーがある事は分かる。

2015-02-23 23:58:57
窪田浩一 @ko1kubota

だからスモーキーフレーバーは弱いだけで存在するのは確かなので、当時の日本人の敏感な嗅覚であれば煙臭いと感じたとしてもなんら不思議ではないというのが結論。 まあ、頭で考えても分かる理屈ではあるけど、実際に自分でスモーキーフレーバーを感じ取れた事で実感を伴いそれに納得する事が出来た。

2015-02-24 00:04:19
窪田浩一 @ko1kubota

そう言えば、V.S.O.P.。うーん、よく分からない。シードルみたいに素直に美味しいとはいかなかった。勿論不味くはないけど、ブランデー自体飲み慣れてないから、普通のブランデーとの違いも分からないし、リンゴっぽさもあまり感じない… いやいや、ブランデーの探求はしませんよ!!

2015-02-24 00:56:33
窪田浩一 @ko1kubota

@kartis56 僕も史実を知ってしまうと純粋にドラマを楽しめないと思い、史実を調べない様にしていました。ドラマ終了後史実と何処が違ったのか確認する事で2楽しめると思っていましたが、最近訳あって「.. togetter.com/li/785318#c179…

2015-02-24 20:43:06
窪田浩一 @ko1kubota

@kartis56 ありがとうございます。それもドラマの力だと思います。当初は別にウイスキー自体に興味や知識がなくてもドラマは楽しめると思っていましたが、ドラマにハマるに連れウイスキーに対する疑問や.. togetter.com/li/785318#c179…

2015-02-24 20:45:41
窪田浩一 @ko1kubota

@kartis56 なるほど。馴染みがあるからこそ、敏感にフレイバーが煙の臭いに似ていると感じたのかもしれないですね。 #マッサン togetter.com/li/785318#c179…

2015-02-24 20:48:27
窪田浩一 @ko1kubota

一時はドラマで宮城峡が出て来て興味が湧いたら買うかもなあ〜と思っていた宮城峡だけど、ハイランドスタイルの余市に対しローランドスタイルのモルトを目指したと知ってドラマに先行して買ってしまった。 #マッサン pic.twitter.com/GPHh0yATQP

2015-02-25 19:13:11
拡大
窪田浩一 @ko1kubota

記念に余市とのツーショットと竹鶴も加えたスリーショット。ハイランドパークも交えて飲み比べてみる。スモーキーフレーバーは余市に比べるとかなり弱い。弱くて判断が難しいけど傾向は余市に近いと思う。 #マッサン pic.twitter.com/4QZ8dBxCIK

2015-02-25 19:17:16
拡大
拡大
窪田浩一 @ko1kubota

ところが飲んでみると予想に反して余市より飲み易いという事はなかった。う〜ん…奥が深い…飲み口は余市とほとんど変わらないかむしろ余市の方が若干まろやかか?という感じ。ハイランドモルトにローランドモルトをブレンドすると飲み易くなるけど、それはローランドが飲み易いという事じゃないのか!

2015-02-25 19:20:56
窪田浩一 @ko1kubota

水割りにしてみると余市と宮城峡のスモーキーフレーバーが余り変わらなくなるのでまた驚く!若干宮城峡の方が薄くはあるけど、ストレートの時より両者のフレーバーがほぼ同じ傾向なのがよく分かる。そして飲み口はより近くなってほとんど差がない感じ。 #マッサン

2015-02-25 19:26:45
窪田浩一 @ko1kubota

おそらく余市モルトと宮城峡モルトをブレンドしてる筈の竹鶴はその中間とはならないのが奥深い。竹鶴は余市と余り変わらない程スモーキーフレーバーがある。一方で飲み口は宮城峡に近い。水割りにすると3者の差は区別が難しい程近くなる。 #マッサン

2015-02-25 19:36:53
ryo@黄カブですかぁ〜?! @ryo04031

@ko1kubota いつも興味深いTweetありがとうございます。 ニッカピュアモルトの白黒赤を飲み比べるのも、なかなか性格が違うので面白いかもです。 又、フロムザバレルもしっかりした感じでなかなかのもんです😄

2015-02-25 19:39:08
窪田浩一 @ko1kubota

単式蒸留器によるハイランドスタイルのモルトは量産に向かない。連続蒸留器によるローランドスタイルのモルトはスモーキーフレーバーが弱くなる。だけどハイランドモルトとローランドモルトをブレンドするとスモーキーフレーバーはハイランドモルトに近くなる。 #マッサン

2015-02-25 19:39:41
窪田浩一 @ko1kubota

だから、ハイランドモルトとローランドモルトをブレンドすると、ハイランドのシングルモルトに近いテイストのブレンデッドウイスキーを量産出来るという訳か!!量産出来る分リーズナブルに楽しめるという事になるんだなあ… #マッサン

2015-02-25 19:41:57
窪田浩一 @ko1kubota

@ryo04031 いえいえ、とんでもないです。ウイスキー初心者の戯言を暖かく見守って頂き恐縮です。サントリーと違いミニボトルやベビーボトルがないニッカのブレンデッド銘柄は飲み比べのハードルが高いのですが、今後長く続く趣味の一環として、追々手を出していきたいと思います。

2015-02-25 19:57:26
窪田浩一 @ko1kubota

@ryo04031 サントリーのブレンデッドは傾向は共通しているという印象だったのですが、ニッカはHP等を見てテイスト違いのブレンデッドを展開してるんじゃないかと想像してましたが、やはりそうなんですね。竹鶴氏はブレンダーとしてブレンドの違いも楽しんで欲しいと思ってたんでしょうね。

2015-02-25 20:01:00
ろんどん @lawtomol

マッカランを少し飲んだが実に美味い。他のと飲み比べたいが、週末までガマンじゃ

2015-02-25 22:43:31
窪田浩一 @ko1kubota

@lawtomol 美味しかったですか。良かった〜(^_^;)。

2015-02-25 23:30:56
ろんどん @lawtomol

@ko1kubota 実に満足しました。ありがとうございます。戦前の日本人が飲んだらどうだったのかな、これなら美味いと飲んだのか、これでも煙りくさく感じたのかな…などと想像しながら飲んでました。

2015-02-25 23:36:35
窪田浩一 @ko1kubota

@lawtomol 初代サントリーとは熟成度が違いますから、また違ったかもしれないし、飲み慣れないものはやはり馴染むまで時間が必要だったかもしれないし、何とも言えませんが想像するのは楽しいですね。

2015-02-25 23:40:56
ろんどん @lawtomol

@ko1kubota 調べてみたら、サントリー白札の復刻版が出てるとのことなので、飲んでみたくなりました…が、ラベル等のみの復刻で、中身は今のホワイトでした。残念です。

2015-02-25 23:55:24
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 13 次へ