酒井貞道(@haikairojin)さんが語る都条例改正問題

ミステリやSF小説の若手書評家・酒井貞道(@haikairojin)さんによる、法律の実務と表現の自由を踏まえた都条例改正問題論。
1
酒井貞道 @haikairojin

児童ポルノの販売に一定のルールを課すのは至って普通のことだと思う。しかし、解釈の余地が極めて広い条文(=児童ポルノに限らず、たとえば犯罪に関係す表現全般が規制対象となりかねない)になっているのは確かで、私が反対しているのはそこ。

2010-12-13 17:56:41
酒井貞道 @haikairojin

確かに「今は」そんなところにまで拡大されないでしょう。「今は」ね。

2010-12-13 17:57:32
酒井貞道 @haikairojin

取り越し苦労、杞憂とお笑いか? しかし法令ってすごい怖いのよ? 「解釈」が変更されるとガラリと実務が変わるんですよ?

2010-12-13 17:59:17
酒井貞道 @haikairojin

たとえば、長らくおこなわれていた「年金払い保険の保険金(遺族が受け取る金)に大して、相続税および所得税が課税」されてきましたが、今年、最高裁は所得税もとるのは違法と判断しました。「所得税も課税」してきた根拠は、税法にも政省令の条文ではなく、国税局の「解釈」によるものでした。

2010-12-13 18:07:11
酒井貞道 @haikairojin

税金はややこしい世界だからとピンと来ないでしょうが、裁判やって戦えば勝てるような変な「解釈」がまかり通ってしまうのが、行政という世界の怖さです。「お上」の怖さと言い換えてもいいけれど。

2010-12-13 18:10:13
酒井貞道 @haikairojin

法の趣旨や目的は、年月が経てば変わります。だから、条文は本来、どう趣旨や目的が変わっても原因と結果がはっきりするように作るべきなのです。

2010-12-13 18:12:44
酒井貞道 @haikairojin

とはいえ、最近は世の中の動きが激しいし、ネットという法制度が従来想定していなかったものもできたしで、制定改廃に議会を通さねばならない法律や条例でガチガチに縛っておくとかえって国益なり都道府県益なりを失うことになった。

2010-12-13 18:14:18
酒井貞道 @haikairojin

そこで、お役人たちは、法律や条例で「細かいところは政省令/告示/基準/ガイドラインで定める」と書くことを覚え始めた。

2010-12-13 18:15:53
酒井貞道 @haikairojin

要は下位の法令(=議会ではなく、行政だけで決められる)に委任するという形をとったわけです。時代の要請なので仕方ないし、事実この方が何かと便利ではあるんですが、さすがに今回は曖昧過ぎるように思います。だって児童ポルノ以外にも拡大解釈可能だぜいくらでも。

2010-12-13 18:18:38
酒井貞道 @haikairojin

繰り返す。そりゃ「今は」いいでしょう。しかし数年後も、児童ポルノだけを規制する法制度であり続けてくれるという保証はどこにあるんでしょうか。

2010-12-13 18:20:31
酒井貞道 @haikairojin

あと今回は、少なくともTLを見ている限り、漫画好きあるいは漫画に理解がある人のリソースのかなりの部分が、「条例案に騒いでいる児童ポルノ好きのヲタク、ネトウヨ、ネトサヨ、差別主義者」への批判に振り向けられていたように思う。実に勿体ない。

2010-12-13 18:24:47