150221「ヒストリー・オブ・ジャパン・アーキテクツ」シンポについてのメモ

ジャパン・アーキテクツ 1945-2010 関連プログラム シンポジウム「ヒストリー・オブ・ジャパン・アーキテクツ」 期間:2015年2月21日(土) 14:00〜18:00 パネラー:青井哲人(明治大学建築学科准教授)      中谷礼仁(早稲田大学建築学科教授)      長谷川堯(武蔵野美術大学名誉教授) 続きを読む
9
リンク 金沢21世紀美術館 金沢21世紀美術館 | ジャパン・アーキテクツ 1945-2010 関連プログラム シンポジウム「ヒストリー・オブ・ジャパン・アーキテクツ」 石川県金沢市にある現代美術館です。来館情報、展覧会、イベント、教育普及プログラム、コレクションの紹介など。
リンク 金沢21世紀美術館 金沢21世紀美術館 | ジャパン・アーキテクツ ジャパン・アーキテクツ 1945-2010 「ジャパン・アーキテクツ1945–2010」はポンピドゥー・センター パリ国立近代美術館副館長のフレデリック・ミゲルー氏を監修・キュレーターにお迎えして、戦後日本において大きな役割を果たしてきた日本の建築家たちによる150を超えるプロジェクトを考察し、戦後日本建築史を紹介する展覧会です。戦後に焦土化した国土を復興し始めた1945年から2010年までの65年間を、ミゲルー氏は6つのセクションに分け、各セクションのコンセプトに対応するカラー・コードを用いて、戦後日本建築を独自の視点で刺激的に読み解いています。
金沢21世紀美術館 @Kanazawa_21

明日2月21日14:00〜シンポジウム「ヒストリー・オブ・ジャパン・アーキテクツ」を実施。パネラー:青井哲人、中谷礼仁、長谷川堯 モデレーター:日埜直彦 建築の歴史的展開をいかに読み解くべきか、建築史家の包括的な視点から語り合います。urx.nu/hm6f

2015-02-20 20:12:47
makawakami @makawakami

日埜さん「ジャパンアーキテクツの会場構成担当しました」「65年のタイムスパンを考える展示。建築家のやった建築空間。建築史家の関わりはほとんどない。」「視覚的に建築をとらえ、レトリックに満ちたストーリー仕立て」

2015-02-21 14:15:25
makawakami @makawakami

日埜さん「展示を資料的に考え、歴史家がどのように捉えるか訊きたいと思ってシンポジウムを企画した。」

2015-02-21 14:16:36
makawakami @makawakami

日埜さん「戦後建築について振り返る。」国家と供給力(鉄や建材の生産能力)についてのグラフ。「折れ線のクロスポイント以前以後で違うと言えるのでは」「その状況が必然とは言えないが建築のあり方に影響を与えているのではないか」

2015-02-21 14:20:42
makawakami @makawakami

日埜さん「現在についても、現代の政治や状況が今の建築の状況に呼応している」「新建築社の50周年記念の日本近代建築史再考、虚構の崩壊はそういう社会の状況において建築がどのような状態か読み解いた稀有な例」

2015-02-21 14:24:23
リンク www.sokkyodo.jp 日本近代建築史再考 虚構の崩壊 即興堂 日本近代建築史再考 虚構の崩壊
makawakami @makawakami

日埜さん「クロスポイントにあたる70年代以降の通史は途切れている。今日のシンポがそれを繋げていくような物になるといいとおもっています。」

2015-02-21 14:27:04
makawakami @makawakami

青井さん「重々しいイントロでしたが、私も固めで行きます。」「鍵かっこつきの日本の戦後をどう見るか?土居義岳さんの〈二つの近代〉を参考に見ていく。」「欧米追走の視点から規定された【建築家】が戦後史をどう経験していくか?」考える上での留意点について説明。

2015-02-21 14:35:21
建築雑誌 2013-11月号

特集= 「建築家」が問われるとき─自己規定の軌跡と現在 When “Architect” Is Called into Question─Past and Present Self-Definitions                 ラスキンの呪い?/土居義岳

makawakami @makawakami

じ、自分用のメモ取ってるだけなんだから!

2015-02-21 14:35:46
makawakami @makawakami

「長くなってしまいましたが」今日このフレーズ10回は出る、に100ペソ。

2015-02-21 14:37:42
makawakami @makawakami

青井さん「【建築家】像の自己規定の動き、分岐と収束を繰り返す。一巡り40年周期。」society,state,artを頂点とした三角形を貫くnational,internatuonalを両端としたベクトル、を使用した図相でそれぞれの年代が説明されていきます。

2015-02-21 14:44:45
makawakami @makawakami

複雑、ってことだなぁ。

2015-02-21 14:45:21
makawakami @makawakami

隣の某建築家が寝ている。

2015-02-21 14:45:49
makawakami @makawakami

40年周期のスタートは1900年。戦前からの説明が必要なのはしょうがないな。青井さんのレジュメはA3判三枚です。

2015-02-21 14:49:29
makawakami @makawakami

「か、かた、かたち」をオリジナルダイアグラムに当てはめる青井さん。

2015-02-21 14:51:51
makawakami @makawakami

おお。大高さんのPAUも割り振られる。青井さん「右側か左側か、というようなこともこのモデルだと表せる」

2015-02-21 14:53:27
makawakami @makawakami

客席の写真撮りたい。濃すぎる。

2015-02-21 14:56:07
makawakami @makawakami

青井さん「同じ収束局面でも、30年代と70年代は違う。national international軸が弱く、art局面は疎外された」

2015-02-21 14:59:37
1 ・・ 8 次へ