アクロバンチと云う"崇高な名前"の考察。

とある男色の腐敗作品の作者名に、崇高なる人々の名前たるものが使われている事に真っ向からの否定と使用禁止の厳命をする。これは冗談ではないしネタでもない。名前を軽んじる者には天罰覿面の報いがあるからだ。
1

『魔境伝説アクロバンチ』…この作品題の語源を調べよう。先ずは、類系の名前を持つ『ワイルドバンチ』から…

ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

一寸腹が立ったから、アクロバンチと云う一瞥しただけでは何を云いたいのか判らないこの名前について一寸した考察をする。 先ず、映画好きならこの名前を聞いた時に真っ先に思い出すのが、『ワイルドバンチ』なる映画だろう。この映画は実在した強盗団"Wild Bunch"に由来する。

2015-03-01 01:43:05
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

Wiki事典を見るとこの名の強盗団は歴史上二つ存在する事が判る。一つは、又の名を、"Doolin–Dalton Gang"や"The Oklahoma Long Riders"と云う。もう一つが映画でモチーフになった"Butch Cassidy's Wild Bunch"である。

2015-03-01 01:47:50
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

では、この"Wild Bunch"とはどう云う意味か?辞書を繙いてみよう。 "wild"は"野性の"や"野蛮な"等の意味を持つ。 問題は"bunch"だ。 "bunch"は元来"一房"や"一束"を意味し、口語では"一団"や"一味"を意味する。

2015-03-01 01:52:37
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

この"一団"とか"一房"の意味が拡大されて"千生(せんなり)"等の意味を持つに至り更には"団子"の意味すら持っているのが"bunch"と云う英単語である。 駄菓子菓子 ITの歴史上ではこの、"BUNCH"を持った集団が存在するのだ。->ejje.weblio.jp/category/compu…

2015-03-01 01:58:02

ITの世界で"BUNCH"の名を持つ集団があったらしいです。

ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

ご存知の通り、IT業界、特に"メインフレーム"と呼ばれる"業務用"のコンピュータはその最大手がIBMであるが、このIBMに対抗した所謂"IBM包囲網"を敷いた5社が存在する。 バローズ ユニバック NCR CDC ハネウェル 以上五社の頭文字を取って"BUNCH"と呼んだ。

2015-03-01 02:02:33
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

大事な事なので二度云う。IBM包囲網を敷いた五社は、 Burroughs UNIVAC NCR Corporation Control Data Corporation Honeywell この五社の頭文字をよく見ると、ちゃんと、"BUNCH"となっているのだ。

2015-03-01 02:12:18
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

尚この五社にまとまる以前はGeneral ElectricとRadio Corporation of Americaの二社を含めて"白雪姫と七人の小人(Snow White & the 7 Dwarfs)"を捩って"IBMと七人の小人(IBM & the 7 Dwarfs)"と。

2015-03-01 02:19:21
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

そんな訳で、ギャングにもITにも"bunch"と云う単語語彙が使われた時代がある。 それでは、"acro"とは一体どう云う意味なのであろうか? この英単語は元々はギリシャ語の"ἄκρος"から来ている。その意味だが、"最高の"や"高い"等の意味を持つ。"acrobat"のそれだ。

2015-03-01 02:27:27

アクロバンチとアクロバットとの関係とは(Adobe社様とは無関係ですが。)…

ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

古代ギリシャ等の高台に建てられた都市神殿を"アクロポリス"と呼ぶのは周知だが、この"高台"こそが"崇高なる位置"だった。ギリシャ時代には神々の住む地はオリュムポス山の頂上に位置するとされ、その高さに近付けば神に近付けると信じられた。その思想は後世になっても生き続けた。

2015-03-01 02:30:44
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

それ故に今の世でもとても止ん事ない地位は"高位"にあるとされる。これは元々神々が人の地を天高くから見下ろしていると考えられた事に拠るものである。それ故に止ん事なき地位の人々を高い位置に置き、それが為に"バベルの塔"等の高層建築が生み出された。そして地位が高い程上の階に住めた。

2015-03-01 02:35:56
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

つまりはその"神に近き位"は"高い位置"にある為に尊き人の地位は"高く"なったのだ。元々"ἄκρος"はその高い位置を示した。中でも最高峰、頂上を意味したのだ。所謂"アクロバット"はそれ故に元々は"高い所を歩く"綱渡りを意味した。アクロバットの"βάτης"は"歩く"事の意味。

2015-03-01 02:41:52
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

やがてアクロバットとは綱渡りを含めた、常人レベルでは為し得ない高度な軽業全般を意味する様になった。アクロバンチの合体に関して、第二話の教義の最中、タツヤが「アクロバットの様に自在に分離合体を繰り返す事が出来る」と云っているが、こちらはその"高度な軽業"の意味で用いられている。

2015-03-01 02:44:14
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

所でそうなると、アクロバンチの名前の由来はアクロバットと云う事になると云う事が云えるのだが、では、アクロバンチとは元々どう云う意味になるのか?それもこれ迄の話で明白になる。アクロバンチとは、acro+bunchで、"止ん事なき一団"と云う事になる。それを如実に露したのが仏語題。

2015-03-01 02:48:11
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

アクロバンチのフランス語の題名は『L'EMPIRE DES CINQ』つまり、"五つの帝国"である。これには物語のネタバレが含まれるのでこれ以上は追求しないでおきたいが、"lempire"が"帝国"だけではなく、"重い"を意味する形容詞でもあるのだと云う事は補足しておこう。

2015-03-01 02:59:16
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

尚、アクロバンチのロボット形態自体の固有名詞は"THORN-ROCK"と云い、"thorn"は"とげ"や"茨"等の他に"塔"の意味もある。"rock"は元々は"岩"を意味する。つまり、ロボットとしてのアクロバンチはフランスでは"岩の塔"と呼ばれていたのだ。これもあるネタバレが…。

2015-03-01 03:05:14

アクロバンチの名前を持つ集団がもう一つあった!

ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

ここ迄来ると、アクロバンチと云う名前の真の意味が、"高尚な一団"或いは"止ん事なき一団"と云う意味になる。そこで、もう一つの"アクロバンチ"がIT世界に登場する。それが、"AcroBunchCrew"である。未だ由来は定かではないが、彼等は自らを"電脳世界の悪童"と自負する。

2015-03-01 03:08:12
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

この電脳世界のアクロバンチクルーは、自らを"ハッカー軍団"と称号し、一部では評判が悪かったらしい。それは、"ハッカー"と云う文言語彙が"クラッカー(破壊者)"と同意に用いられたからであるが、彼等は決して破壊者ではない。電脳の世界を旅する"夢の狩人"なのだ。

2015-03-01 03:11:04
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

この"アクロバンチクルー"はwww上に"ロデオドライブ"なる"街"を作り上げた位の腕利きのハッカー集団である。彼等が用いるOSは基本的にunix系列である。その面子の一人が日本にいる。何時かこの集団名の由来と『魔境伝説アクロバンチ』との関係を確認したいと思っているのだ。

2015-03-01 03:17:27
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

俺は何もアニメから"アクロバンチ"の名を穢すな、と狭苦しい考えて声高に叫んでいるのではない。実はこの"アクロバンチクルー"の存在を知ったからこそである。それ故に、アクロバンチの名を含むBLやおい発行元が存在する事を知った時は、怒髪天を突くが如しである。激昂しているのだ。

2015-03-01 03:20:20
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

実際、『魔境伝説アクロバンチ』は作品自体、"遺跡破壊者"の悪名高き物語である。この悪名は何も一部に限ったものでなく、wwwでアクロバンチを検索すれば必ずこの関係の話が巷間の話題に登るのだ。それをネタにしたパロディも多数存在する為体ですらあるのだが。同じくアクロバンチクルーも…。

2015-03-01 03:22:50
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

駄菓子菓子、この二つに共通しているのは、どちらも"夢と情熱と冒険"を追い求める挑戦者達なのである。魔境伝説の方は古代の大秘宝に、アクロバンチクルーは電脳世界の可能性に、それぞれ夢と情熱との旅をしているのだ。将に、「夢と情熱の旅へ彼等は向かう」のだ。

2015-03-01 03:24:57