機動兵器と白兵戦

4
銅大 @bakagane

人型機動兵器が出る漫画やゲームでは、しばしば「堅い敵に、肉薄して白兵戦で装甲を貫く」というパターンが見受けられる。困ったことに、現実の戦場では堅い敵を貫く必要があるほど、大きな大砲を使うハメになり、距離を置いて戦うのだ。

2010-03-03 22:55:35
銅大 @bakagane

むしろ、白兵戦では装甲を貫けない。運動エネルギーは速度の2乗×質量。速度を上げたいなら、人型兵器が腕を振り回すより、大砲の方がいいのだ。

2010-03-03 22:57:30
ピコやん @Pikoyan

@bakagane 速度じゃなくて質量の問題はどーなりますか?

2010-03-03 23:00:56
銅大 @bakagane

質量は、機動兵器のサイズしだいですが、白兵戦武器の方が大きくなる可能性はあります。でも、速度の方は2乗するのですよ @Pikoyan

2010-03-03 23:05:59
椎出啓 @siidekei

@bakagane つまり、ちっこい女の子ロボが自分よりもバカでかい白兵戦武器でホームラン!ということですねはぁはぁ。

2010-03-03 23:09:09
ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 @fukanju

質量が増しただけなら、事前にキャッチして「当たらなければどうということもない」と出来ますが、速度が増すとそれが難しいというのもありますね。 QT @bakagane: 質量は、機動兵器のサイズしだいですが、白兵戦武器の方が大きくなる可能性はあります。でも、速(略 @Pikoya

2010-03-03 23:09:27
野村 平 @T_N_

@bakagane つまりロボットの格闘性能がフルに発揮されるのは無慣性状態での組打ちだということですね。ビバ バーゲンホルム!

2010-03-03 23:01:54
銅大 @bakagane

まーさーにソレです>無慣性状態の組み討ち。つまり、サムライ・レンズマンが最強。 @T_N_

2010-03-03 23:07:18
@zero2

@bakagane ん、ってーことは宇宙戦闘でも最高威力の武器は亜光速の物理射撃(レールガンなど?)ということになりますか。ビーム兵器ではなくて。光学兵器がよく描写されるのは、コストの問題なのですかの。

2010-03-03 23:13:54
銅大 @bakagane

出力という面でいけば、たとえば太陽レーザー砲のようにビーム系兵器でも上限はなんぼでも。それに速度が小さくても隕石落としのような質量兵器は大威力ですぞ @zero2

2010-03-03 23:16:17
銅大 @bakagane

つまりは、使えるテクノロジーと戦闘相手しだい、です。逃げない惑星や位置が予測可能な宇宙ステーションを攻撃するには、充分に加速した隕石をぶつける方が防ぎにくい。逆にぴょんぴょん飛び回る宇宙戦闘機があるなら、レーザー砲でないと当たらない、など @zero2

2010-03-03 23:20:28
Kou @ditty100

@bakagane 以前SF大会で岡部いさく氏が「アメリカ作品はなぜか宇宙戦闘の道具立てを考えておきながら、最後は白兵戦(=殴り合い)になることが多い」と言ってたことを思い出しました。

2010-03-03 23:00:54
銅大 @bakagane

決着がついたという納得度を出すには、殴り合い以上のものはありません。『新旭日の艦隊』(荒巻義雄先生&飯島祐輔先生)のラストしかり。アニメ『スクライド』しかり! 私ら、本能の部分はしょせん猿山の猿ですゆえ。@ditty100

2010-03-03 23:12:26
白木屋 @shirakiya

@bakagane 戦車相手に殴り合いかぁ…。でも、戦車は殴ることを否定した(「殴るよりも離れておっきな大砲を撃つよ!」)相手だからなぁ。

2010-03-03 23:15:40