スパルタの笛吹き男達

映画「300」に関しての突っ込みで気になるのを見かけたのでダラダラと呟いていたのを要望がありましたので纏めました
14
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

映画「300」は「テルモピュライの戦い」をモチーフにしたアメコミをさらに元にした、確かに独特描写(悪く言えばトンデモ)の多い映画ですけど、それでもいちおー史実に則ったところはあります。この笛二つ咥えて行軍してるのは別にトンデモではない pic.twitter.com/5JL1OUCy93

2015-03-07 16:51:25
拡大
かわづ @kawazup

@centurio_P わたしは「テルモピレーの戦い」という単語を覚えているのですが、同じ戦のこと?

2015-03-07 16:53:49
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@kawazup いぇす。それは英語読みとかじゃなかったかな。古典ギリシャ語だと「テルモピュライ」

2015-03-07 16:57:01
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

彼はAulosという笛を二つ繋げた楽器「Diaulos」を持つ「Auletes」という笛吹きです。Aulos(Auloi)は普遍的な古代ギリシャの楽器で主に祭典の行進や宴での演奏に使用されますが、スパルタだと意味合いが違ってきます pic.twitter.com/EbeadZHiTT

2015-03-07 17:01:58
拡大
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

Auletesはいわゆるスパルタの軍楽隊の一人であり、スパルタの軍団において非常に重要な存在でありました。普段の行軍においては彼らが奏でる曲に合わせて行進し、戦闘時においては彼らの奏でる曲と音で戦闘が開始され、状況が伝達されるのです。

2015-03-07 17:08:37
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

スパルタは市民全てが戦士の教育を受ける伝統を持っていたプロフェッショナルな軍団を抱える軍事国家であり、プロらしくその戦闘手順は決まっておりました。途中クレオメネス三世といった王らによる軍事改革で構成や兵種、戦闘の方法は変化しておりますが。Auletesもその手順に入っております

2015-03-07 18:11:25
あえりうす~やっぱロードスター最高 @Aelivs

@centurio_P 『Auletes』と言えば、確か有名なクレオパトラ(プトレマイオス朝エジプトのクレオパトラ7世)の父王がそういうあだ名で呼ばれてたと思いますが、同じ単語なんでしょうか?

2015-03-07 18:19:01
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@Aelivs 同じです。プトレマイオス12世は、一般的に享楽的、軟弱者という評価をされると同時に音楽の愛好家で支援者でもあり、コンテストも開いております。なので笛吹きという添え名が当時、付いておりますね。

2015-03-07 18:46:00
あえりうす~やっぱロードスター最高 @Aelivs

@centurio_P ありがとうございます。やはり同じ単語だったんですね。それにしてもスパルタの軍楽隊の一員と、どちらかと言うと文弱な印象の笛吹き王では、随分とイメージが違いますね。

2015-03-07 19:13:08
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

スパルタは伝統的に(もちろん状況によって変化しますが)大きな二つのファランクス戦列が主力であり、それは無数のファランクス大隊や中隊で構成されております。Auletesはその大隊もしくは中隊ごとに一人はいたとされます。武装はしていなかった時代としていた時代両方あり。

2015-03-07 18:20:22
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

戦闘開始時山羊が神に捧げられ、指揮官(大抵スパルタ王家のどちらかの王。スパルタは二王制)によってファランクス戦列に前進が命令されるとAuletes達は一斉に神々を称える賛歌を演奏し始めます。同時に指揮官(王)が、スパルタ人の将軍にして詩人テュルタイオスの英雄詩の一節を謳い上げます

2015-03-07 18:28:51
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

そして、Auletes達の演奏に合わせ、ファランクス戦列を構成するスパルタ兵達は盾と槍を構え、ファランクス隊形を作ると同じように神々の賛歌や戦歌もしくは武装歌(Enopulia)という行軍歌を一斉に歌い始め、ステップを踏み、歩調を合わせて前進を開始するのです。

2015-03-07 18:40:14
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

敵の散兵の投槍や矢玉に耐え、もしくは味方の散兵や軽装兵が支援する中、Auletes達の演奏に合わせてスパルタのファランクス戦列は前進し続け、接敵する際はAuletes達はこれまた一斉に甲高い笛の音を上げ、スパルタ兵達は伝統の喚声「eleuleuleu」と叫んで戦闘に入ったとか

2015-03-07 19:03:43
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

ただし、甲高い笛の音を上げたかは後世の創作という指摘もあり、創作説が有力だったりする。緊急時の音ですし。

2015-03-07 19:04:59
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

Auletesはスパルタの軍団におけるその重要性から殺害されないように大隊や中隊の後方に留まる事を正式に許可されており、戦闘は免除されておりました。権威あるマントや平服を纏いつつも非武装であったという説もこういった事情から。

2015-03-07 19:10:22
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

戦闘中は、押し合いへし合いのファランクス戦を繰り広げるスパルタ兵達の大隊や中隊の後方でひたすら演奏を続け、彼らの士気を維持することに努めました。奇襲や側面攻撃を受けた際に大隊や中隊指揮官、周囲の味方に緊急の音を発したという説もありますが正直なところ不明です。

2015-03-07 19:13:44
とーみんねむろ@ハイオク高い @TMN_Nemuro

@centurio_P RPGにいたら確実に癒しの音色で味方回復しつつ笛の衝撃波で敵吹っ飛ばしてるキャラになりそう

2015-03-07 19:14:32
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@TMN_Nemuro なんか似たようなのゲームでいたなと思ったらあれだ。モンハンの笛吹きだw あれは笛をハンマーにしてぶったたきもするけどw

2015-03-07 19:15:41
とーみんねむろ@ハイオク高い @TMN_Nemuro

@centurio_P つまりスパルタ兵はモンスターやドラゴンも倒せる(理論飛躍

2015-03-07 19:17:23
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@TMN_Nemuro GoWのクレイトスという前例があるからあながち間違いでもないのかもしれないw

2015-03-07 19:18:09
とーみんねむろ@ハイオク高い @TMN_Nemuro

@centurio_P スーパー歴史大戦みたいなゲームあったらスパルタ兵ユニットのパラメーターすごそう

2015-03-07 19:19:07
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

Auletesは(少なくともスパルタのは)基本的に世襲制であり、父から子へ笛が渡されたとヘロドトスは伝えております。

2015-03-07 19:20:29
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

これはかなり誤解されがちというか、スパルタ人は美術や芸術、学問に興味がなく、それらに関係したものは全て稚拙であったり禁止されていたというのはよく見る話なんですが、そして、それは一部、事実でもあるのですが、音楽と歌に関してはスパルタは古代ギリシャ世界において最先端だったりします。

2015-03-07 19:25:56
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

古代ギリシャ世界で始めて音楽学校が作られたのはスパルタです。音楽と歌の体系的かつ基礎的学問の成立と理論化を果たしたのもスパルタと云われております(異論異説はもちろんあるのでご注意) スパルタ音楽学校の初代の師は著名なレスボス島の詩家Telpandrosです。

2015-03-07 19:30:35