中野善夫訳『教皇ヒュアキントス ヴァーノン・リー幻想小説集』のできるまで

『教皇ヒュアキントス』出版関係者による怒涛の販促活動と、それをとりまく饅頭愛好家の方々。 「『教皇ヒュアキントス』みんなの写真アーカイヴ」 http://togetter.com/li/796037 続きを読む
24
前へ 1 ・・ 31 32 ・・ 35 次へ
鳩羽 @col_penna

フォローしてる方がみんな買ってる(笑)ので、ついかっとなって『教皇ヒュアキントス』を買ってしまった。蔵書票つき! 一緒に写すものがなかったので、うちの子と。「人形」という短編もあるようなので、いいかな。 pic.twitter.com/uDZgndzoBO

2015-03-07 19:29:59
拡大
鳩羽 @col_penna

饅頭は封入されてませんでした・・

2015-03-07 19:31:26
中野善夫 @tolle_et_lege

どうして、私をフォローしていない人たちまで饅頭の話を知っているのだ。

2015-03-07 19:43:43
えんじ @enzienzi

@tolle_et_lege @RappaTei きょ、恐縮であります…。2、3日前に届きました。

2015-03-07 20:22:16
えんじ @enzienzi

>rt そういえば、すっかり、お返事を忘れておりましたが、えと、その手口を流行らすのは、なかなか、ちょっと、荷が重く…。広瀬康一が部屋の片隅に隠れてるんじゃないかくらい、荷が重く…。

2015-03-07 20:31:20
らっぱ亭 @RappaTei

「古書ドリスへ行きたいけど、一人じゃ怖いからついてきて欲しい」と言って無理なくデートに誘ったはずのかたが、『教皇ヒュアキントス』が2、3日前に届いたと呟いている謎につっこんでもいいかしら。

2015-03-07 20:32:37
こぎたん(Greek to me) @aenigma_aka_bck

読まれた方のコメントが次々とわかるのも大変興味深い。読書会という訳ではなく、けれど時機を同じくして読む体験をツイッターで共有するというのはとても新鮮。豆本企画にはこんな効用もあった。

2015-03-07 20:44:05
幻想系古本屋 古書ドリス @info_doris

教皇ヒュアキントスは当店では在庫切れです。本日、本をを求めてご来店いただいたお客様にはお詫び申し上げます。おそらく来週火曜日には入荷いたします。しばらくお待ちいただくか、早く読みたい方は国書刊行会に注文してください。ジュンク堂、紀伊國屋書店などにも並んでいました。

2015-03-07 20:50:32
らっぱ亭 @RappaTei

古書ドリスでサイン入り『教皇ヒュアキントス』が最後の一冊とわかったえんじさんはニッコリと「じゃあこれはキミにプレゼントするよ」。内心泣きそうになりながら帰宅したえんじさんに「お連れさまからご注文いただき特別にサイン入りを一冊・饅頭つきで2-3日中にお届けします」とメールが。

2015-03-07 20:53:13
えんじ @enzienzi

我々が語るべきは、一人のおじさんの恋の行方とかではなく、ヒュアキントスとか、中村博文画集とか、饅頭とか、とにかく、そういうことなのだ…。

2015-03-07 21:02:36
Fragment兎影館|白座 @Fantas_magorie

(ちいさい子はまず蔵書票が気になるのね…)

2015-03-07 21:06:34
Fragment兎影館|白座 @Fantas_magorie

「豆本・ヒュアキントス」に応募するため、うちで一番大きな異国の子も読んでいます。『教皇ヒュアキントス ヴァーノン・リー幻想小説集』。(菫の布花と、紫の饅頭…じゃない、紫の擬宝珠添え) pic.twitter.com/Mi7ekdKyg5

2015-03-07 21:17:40
拡大
Officeカサブランカ @ga_casab

『教皇ヒュアキントス』こんなに楽しませていただいて良いのかしら?っていうほど、楽しませてもらっています。文章に。装丁に。皆さんのツイートに。

2015-03-07 21:34:16
Officeカサブランカ @ga_casab

ご近所のよしみ、じゃなくて、ご近所の強みで、静岡県沼津市Galleryカサブランカでは『教皇ヒュアキントス』を林由紀子さんのサイン入りで通信販売致します。メールにて、お問い合わせください。ga.casabアットマークgmail.com

2015-03-07 21:40:31
中野善夫 @tolle_et_lege

プヒプヒさんが、おめでとうと云ってくださっていた。今ごろ気づいたけど、嬉しい。 d.hatena.ne.jp/puhipuhi/20150…

2015-03-07 22:25:35
木密かなん @deutzia_sky

美味しい干菓子と煎茶を味わいつつ、『教皇ヒュアキントス』を拝読中。湯呑みの柄は、なみうさぎ。 pic.twitter.com/awx9B6yABD

2015-03-07 22:27:29
拡大
ロングスリーパー梨華 @rInKa74R

図書カードが手に入ったので、『教皇ヒュアキントス』をお迎えしてしまった。復職したらこんな分厚い本を読む時間なさそうだしと言い訳しつつ。蔵書票も新刊案内の後ろにひっそりくっついてた♪ pic.twitter.com/TZHWKNH1kp

2015-03-07 23:03:19
拡大
拡大
masahiro minowa @kikijazzbass

家に帰る度に、あぁ、いいなぁ、と思う。薄暗い中、ランプの光を頼りに、刻線を辿る。いやぁ、と云ってヒュアキントスを少し読む。おぉ、と云って本を置き、また刻線を辿る。素晴らしい。 pic.twitter.com/Id8Vx4B8kR

2015-03-07 23:06:10
拡大
らっぱ亭 @RappaTei

そろそろ『教皇ヒュアキントス』まとめ、とかどなたか作らないかなあ。しかし饅頭やチョコレートのツイートが多すぎて、肝心の内容については参考にならないかもw

2015-03-07 23:28:47
喜多 古書ドリス @kosyodoris

林由紀子さんの展示も後半に差し掛かりました。この時点で林さんが装画を手がけた教皇ヒュアキントスが売り切れたのは予想外ですが(刊行記念の展示なのに)林さんの美しい銅版画は15日までご覧になれます!今は額装品の配置を少し変えたりしてます。 pic.twitter.com/JPiqw7zhvo

2015-03-08 00:15:10
拡大
拡大
拡大
幻想系古本屋 古書ドリス @info_doris

「教皇ヒュアキントス」の表紙に採用されている銅版画「ペルセポネーの花と闇」モノクロ版。 #林由紀子 #銅版画 @ 古書ドリス instagram.com/p/z7m0sDwtle/

2015-03-08 00:22:34
拡大
青の零号 @BitingAngle

『教皇ヒュアキントス』に関わる人たちは、この本を愛する人たちに向けて次々と新しい楽しみを提供してくれる。とてもありがたいことだし、何より本そのものに自信があるからこそできることだと思う。

2015-03-08 01:11:00
らっぱ亭 @RappaTei

机の上に本を置くなと言われてもついつい積み重ねていたら、置けないようにと花を次々と注文されてしまった。だが、置く。これは本じゃなくて花なのだ。 pic.twitter.com/a9K70J5O6J

2015-03-08 01:40:07
拡大
忘八映画道 @sasniggle

RTは本当そう。ヴァーノン・リー『教皇ヒュアキントス』、多くの人には聞き慣れない作者だけれども、届きさえすれば、読んでくれさえすれば、この本は絶対に読者を満足させられ、所有した喜びを持てる。そういう本だという自信が有るからこその、関係者の創意工夫と遊び心に満ち溢れる販促

2015-03-08 09:18:25
中野善夫 @tolle_et_lege

目下取り組んでいる翻訳の資料本専用棚からヴァーノン・リー関係の本をもとの場所に移動する。寂しい気分になる。もとの場所に別の本が滑り込んでいるのが問題である。さらにもとの場所なんてない本の方が多く、場所を見つけてやらなければならない。

2015-03-08 10:24:07
前へ 1 ・・ 31 32 ・・ 35 次へ