2015.3.11『【風評被害に関する消費者意識の実態調査(第5回)】消費者庁』について

14
水無月 @minadukiG

【「福島産食品ためらう」依然17%】 www3.nhk.or.jp/news/html/2015… 「消費者庁が先月行った原発事故による風評被害の調査で、福島県産の食品を購入することをためらうと回答した人は、依然として全体の17%」 「2月…11都府県の5000人余りの消費者を対象に」

2015-03-11 08:52:56
水無月 @minadukiG

「『福島県産の食品の購入をためらう』と回答した人は、半年前の去年8月に行った調査より2ポイントほど減少したものの、依然として全体のおよそ17%」「また、食品に対して、放射性物質の検査が行われていることを知らないと回答した人も24%余り」 @minadukiG

2015-03-11 08:54:15
水無月 @minadukiG

【風評被害に関する消費者意識の実態調査(第5回)…】消費者庁 caa.go.jp/safety/pdf/150… 興味深い。なんだか納得の結果だ。 「Q15 あなたは、食品を買うとき、何を重視していますか」…「生産・加工地」50.1%(初回)→48.7%(今回) @minadukiG

2015-03-11 09:07:05
水無月 @minadukiG

「Q16 あなたは、普段の買い物で食品を購入する際に、その食品がどこで生産されたかを気にされますか」…「気にする」28.2%→26.5%、「どちらかといえば気にする」40.0%→40.4% @minadukiG

2015-03-11 09:09:49
水無月 @minadukiG

「Q17 『気にする』『どちらかといえば気にする』と回答された方に…どのような理由からでしょうか」…「放射性物質の含まれていない食品を買いたいから」27.9%(初回)→24.2%(2回)→21.0%(3回)→24.7%(4回)→22.8%(今回) @minadukiG

2015-03-11 09:13:58
水無月 @minadukiG

「Q19 …『放射性物質の含まれていない食品を買いたいから』と回答された方…ためらう産地を次の中から選んでください」…「福島県」19.4%(初回)→17.4%(今回) ※やはり県外地域を気にしてる人も結構いる。 @minadukiG pic.twitter.com/IcLytEFzDH

2015-03-11 09:23:44
拡大
水無月 @minadukiG

「Q20 あなたは、放射線による健康影響が確認できないほど小さな低線量のリスクを…」…「基準値以内…でも発がんリスクが高まる可能性があり、受け入れられない」16.6%(初回)→19.6%(今回) ※増えてる! @minadukiG pic.twitter.com/tKfRKpxlVx

2015-03-11 09:29:34
拡大
水無月 @minadukiG

これが4年間延々続いた「リスコミ」の成果なのね。 caa.go.jp/safety/pdf/150… 「基準値以内であっても少しでも発がんリスクが高まる可能性があり、受け入れられない」は16.6%から19.6%に増加。 pic.twitter.com/tKfRKpxlVx @minadukiG

2015-03-11 09:37:44
拡大
水無月 @minadukiG

大体「放射線による健康影響が確認できないほど小さな低線量のリスクをどう受け止めますか」という設問自体が超誘導的なのに、にもかかわらず数字がブレない(どころか4年間で増えた)っていうのは、それだけでも意味がありそうだ。消費者庁と政府は少し考え直した方が良い。 @minadukiG

2015-03-11 09:48:05
studying @kotoetomomioto

ガチPA www⇨:「風評被害に関する消費者意識の実態調査」消費者庁caa.go.jp/safety/pdf/150… 「基準値以内であれば、他の発がん要因と比べてもリスクは低く、現在の検査体制の下で流通している食品であれば受け入れ、、」 pic.twitter.com/aVn6IqkXgL

2015-03-11 14:11:51
拡大
studying @kotoetomomioto

消費者庁によるアンケート型リスコミ(インターネット利用)がコテコテ過ぎてウケるwww⇨:「Q20 あなたは、放射線による健康影響が確認できないほど小さな低線量のリスクをどう 受け止めますか」 caa.go.jp/safety/pdf/150…

2015-03-11 14:17:01