webデザインのジレンマ

webデザインのジレンマから派生したデザインTLで気になったこと忘備録。
4
@keiji_k2

@ayamst うわすごい。まさにその通り。私はCSSで食べられるとは少しも思ってませんし、むしろ画像ドバーンでテーブルで可愛く組んでてどのブラウザでも壊れずに読みやすいHPが作れる方が簡単にお金になる、その通りなのです。WEB基準に準じるのは本当に若いデザイナーが多いですね

2010-03-04 13:21:30
アヤ @ayamst

@keiji_k2 いわゆる「デザイナー基質」だとwebデザイン業界は辛いと思いますね。ほんとに、webを必要として発注してくる人たちは、webなんかどうでもいいんですよねージレンマ^^ 自分のしたいデザインはポートフォリオとかでするしかないですかね

2010-03-04 13:26:13
@kotetsuro

@ayamst 客側だけど凄い分かる 個人的には1度見て終わる映画サイト、ゲームサイトくらいしかflashは認めん

2010-03-04 13:26:42
@keiji_k2

何故ならPCでHPをこれから見て利用したいと思っている人間の大半が若い人ではない。若い人は携帯ノが多いでしょう。リピートをしてもらえるWEBページは文字も大きく画像も入って判りやすいページが求められる。それはお客様がそうだからです。デザイナーに芸術家は必要無いのです。

2010-03-04 13:27:28
@keiji_k2

@ayamst もし本当にWEBでデザインがしたいなら、東京へ行かれて下さい。地方では200%自分で起業するしか道は無いと思います。そして吟味してここなら働けるWEBデザインが出来る!と思われる製作会社へ入ってみて下さい。東京では本当にやる気のある若い人材が少ないのです。

2010-03-04 13:30:24
@keiji_k2

@kotetsuro 動くコンテンツが目を引きやすい→ならページ全体動けばいいじゃん というクライアントの思想が総フラッシュなHPに結びつきやすいので、そういうHPが多いんですよねw でもコンセプトが判りやすい映画や商品単独じゃなくて、企業HPなど理念や思想を語るページだとタブー

2010-03-04 13:32:13
@keiji_k2

そして、東京では、福岡で3ヶ月探してやっと見つかるような職場が、1週間に何個も見つかってまず、WEBで職に困る事はありません。体力がある若いうちに渡来してみて欲しいなぁ。でも地元で見つかれば文句無いんですけどね…w

2010-03-04 13:34:28
@kotetsuro

@keiji_k2 クライアントサイドの(ぶっちゃけ)頭の悪さは理解できる故にしょっぱい気分になるんですよね オサレより使いやすさ頼む って言う(更新しやすさ、を取ってるならそれはそれでちかたない)

2010-03-04 13:35:00
アヤ @ayamst

@keiji_k2 あらそうなんですか>人材すくない あふれすぎてて戦場になってるかと思ってました やっぱ実際見てみないわからないものなんですね(・ω・)!

2010-03-04 13:35:50
@keiji_k2

@ayamst すぐやめる人が多いんですよ。実際私が入った事ある名のある現場では1年続けばいいほうな感じでした。確かに激戦区です。プロ意識の坩堝です。その中で自分の思いを貫ける土台を作り上げて毎日が戦争で疲弊も凄いでしょうけど。それでも頑張る人には本当に優しい土地ですよ。

2010-03-04 13:38:05
アヤ @ayamst

東京は行きたいんよなぁ…センスある物がちょっとそこまで出ていけばある環境ってのはデカイ

2010-03-04 13:39:04
アヤ @ayamst

だがブラック企業はゆるさん 残業代は払うんだ 超過残業を勧めるな

2010-03-04 13:40:06
@keiji_k2

@kotetsuro 技術的なことは、とにかく「どのブラウザでも見れる、動いてたりする、なんかよさげ」コレさえそろえれば大体陥落です。だからまずCSSとかで作るよりも、デザインした画像を分割してテーブルで組んだHPのがまだまだお金になる。そんな感じですよw

2010-03-04 13:40:56
アヤ @ayamst

css3って結局IE対応してないよね… シット

2010-03-04 13:42:23
アヤ @ayamst

しかしflashは今後どうなるのか…淘汰されていく気はする…ジョブズの影響もあるかとおもうし…

2010-03-04 13:43:27
@kotetsuro

@keiji_k2 (´・ω・`)おっかねぇおっかねぇ

2010-03-04 13:43:27
アヤ @ayamst

appleのトップipadの部分とか、safari4入れたときのオープニングムービーとか見る限りflashじゃなくても充分いけるし

2010-03-04 13:44:57
@keiji_k2

@kotetsuro おっかねえおっかねえですよ 前に前任のデザイナーのHP見て勉強してみてーって言われてみたら、雑誌のデザインスキャンして丸パクリしたテーブルとフラッシュページとかで目ん玉飛び出て、それで良しとしてた某有名サイト製作会社があって鼻血出ましたから……

2010-03-04 13:45:22
アヤ @ayamst

ただブラウザ間仕様の違いに頭悩ませてる時間がもったいなくてFlashにしちゃうんだけど^^* IEほろびろ

2010-03-04 13:45:58
アヤ @ayamst

私はHTML5時代にFlashは淘汰されていると信じて、学習をあきらめた

2010-03-04 13:46:40
@kotetsuro

@keiji_k2 おっかねぇー!! なんかどうでもいいんですが、企業のお偉いさんはWEB自体に疎くて、PC世代は携帯メインで、で、何か僕ら青春にWEBがやってきた組ってすげー隙間じゃないすか? 印象なんですけど

2010-03-04 13:47:31
@keiji_k2

@kotetsuro すげー隙間ですよwwその隙間時代にWEBで仕事始められて良かったなぁと。少しでもWEB作れたら即戦力時代でしたからねー。私の世代は大体独学とかが多いんじゃないですかね。私もずっと独学で来てますし。

2010-03-04 13:49:47
@keiji_k2

@mare_tyoi_tyoi 営業が馬鹿。これはどのデザインジャンルでもあるよね……。だって製作側とその知識が無い営業では考えてる事が根本的に違う。営業はクライアントだと見るべきだっ。(´;ω;`)

2010-03-04 13:52:29
@kotetsuro

@keiji_k2 分かります90年代にPCデビューした同人屋さんは大抵CGIの改造くらいは出来て当然でしたもんね(ブログが来た頃逆に見方が分からなかった件!)

2010-03-04 13:53:09