あなたは何を覚えていますか 〜記憶処理十人十色〜

何気ないツイートから始まった「記憶」をめぐるお話。文字と映像の脳内処理について、様々な処理様式があるみたいです。 (なおこのまとめは、分かりやすさを優先するため、誤解の生じない範囲でツイートの並び替えを行っています)
641
前へ 1 ・・ 4 5 次へ

【映像記憶型の苦悩】

イシゲスズコ @suminotiger

人の顔はなんとなく覚えてても名前をなかなか覚えてられないのでスーパーで会った人が知り合いだけど誰か分からないって言うのは良くある。とりあえず会釈はするけど、後で考えたら仕事で何度も画像を拝見したことのある面識の無い方だったりすることもあったり。

2015-03-13 08:47:17
イシゲスズコ @suminotiger

あと、映像としてその場面をセットで記憶してしまってるから、どこかの店員さんとか銀行の窓口の方とか、よくお会いするけど制服やお店の雰囲気とセットの方は私服で別の場で会うと知ってるけど誰?って良くなる。あとで旦那にこっそり教えてもらったり。

2015-03-13 08:48:29
あす @Cavahokkun

確かに映像化は過去の映像記憶に基づいて引っ張り出されることが多い。 知らない名詞だと、それを具体的に説明する言葉が付属していたら、過去の映像記憶から近いものを呼び出して組み合わせる感じになる。

2015-03-12 13:33:08
あす @Cavahokkun

映像だけは脳内にストックできるんだけど、肝心の出力(言語)が乏しいので説明難しくて、つい脳内と合致する映像を探してきて見せたり、絵を描いたりする

2015-03-12 13:47:53
あす @Cavahokkun

映像記憶の話題で気づいたのですが、人の記憶って顔は記憶してるんだけど、名前や所属データとの結びつきが非常に弱く、顔だけは間違いなく見たことがあるのに、必要なデータが全然浮かんでこなくて困ることが良くある。 浮かんでくるのは誰それに似てるとかその場で必要の無いデータばかりw

2015-03-12 16:39:43
桂木裕 @mayakima

記憶の話の一連みたいなんだけど、さすがにテレビで観た洋画吹替版の全ての台詞を覚えちゃいないが、「主要な場面の台詞」は初見吹替版の台本の台詞を覚えてしまう。このため、のちに違う吹替版を観ると違和感バリバリである。テレビ、有料衛星、DVD、Blu-ray、皆吹替が違うのもあるからね。

2015-03-14 08:20:08
桂木裕 @mayakima

007の映画とか、「合言葉の訳し方が違う」と印象が違うもの。夢中で見た日曜洋画劇場での吹替版の記憶の印象が強い。DVDに収録されている脇役の配役が違う吹替にはあれ?ってなる。 twitter.com/mayakima/statu…

2015-03-14 08:22:52

=======================

S U Z U@旅パッキングand客力の磨き方 @suzukyuin

一つ言えるのは、記憶は動画じゃないほうが精神衛生上いいと思う。人の人生良いことばっかりおこるわけじゃないからね。都合良く良いことだけ動画記憶とかにならんし、選べないから恐怖体験も全部リアルな動画で再生されてしまう。そして忘れられない。これはかなりストレス。

2015-03-12 14:49:21
桂木裕 @mayakima

私もカラーの動画で記憶するクチなので、カウンターから見えた料理の作り方を巻き戻して再生できるから便利です。でも「任意で消去できない」から忘れたいことほど忘れないのが困るんだな。

2015-03-12 15:10:53
S U Z U@旅パッキングand客力の磨き方 @suzukyuin

でも細かいことまで覚えてられないって幸せなことだと思う。うちの夫なんて過去のことは「楽しいことしか覚えてない、あー楽しかった。」って言うからね。本気で羨ましいが、一度読んだ本をまた買うとか、今借りたDVDを返しに行ってまた借りてくるのとかやめなさい。って思う。覚えてなさすぎ

2015-03-12 16:07:45
桂木裕 @mayakima

私は集中して記憶を検索すると匂いも再生していたりするので、時々、今実際にしている匂いだか記憶の中の匂いだかわからなくなる場合がある。だから、電車の中で立ち食いそばの話をしながらホームに降り立つと「実際にめんつゆの匂いがしていても逆にまったく気づかない」みたいな。

2015-03-12 16:04:44
桂木裕 @mayakima

例の、記憶が動画でそのものズバリをまるごとHDにぶちこむ特性があるため、時々、いまある目の前の風景と昔建っていた建物が重なって見えていることがある。榎木津じゃないから人の記憶は見えないが。

2015-03-13 10:33:41
S U Z U@旅パッキングand客力の磨き方 @suzukyuin

記憶の話と関連して、自分じゃない脳の人の記憶回路はどうなってるのか、いつも不思議に思うことがある。例えば、会うと同じ話を何度もする人。あれは経験に上書きがないから、ネタがなくて同じ話をしてるのか?それとも一度話したことを忘れちゃってて、毎回同じ話をするのか?どっちなんだ?

2015-03-13 10:15:35

【その他の事例】

myoga @myogatabesugi

私の記憶と理解が正しければ、娘は以前、耳で聞いた言葉はいったん脳内で文字化され、それを「みて」理解すると言っていた。みんなは違うの?って。それは時間がかかるし疲れるわけだよね、処理が多いもんね、と思ったものである。

2015-03-13 06:24:17

記憶が映像処理される人の中には、さらに「視点」についても様々ある様子。

【第三者視点による映像記憶処理】

りんかお2 @kao_rix

自分の日常生活の記憶だと一度状況処理をしてから記憶するみたいで、引き出すと自分の右斜め上後方から俯瞰している状態で再生される。自分の記憶なのに映像の中に他人のように自分が入っている。アングルがおかしいんだよなぁ。

2015-03-13 09:42:38
桂木裕 @mayakima

私の記憶は動画で、見たもの聞いたもの匂いなどをそのものズバリをまるごと記録しているため、視点は一人称固定なので動かない。原則としては頭部にカメラをつけて撮った映像とかF1のオンボードカメラなわけで、第三者視点にはならないのが特徴なのかもしれない。

2015-03-13 10:39:10
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

以前ラジオで伊集院光氏がこうした記憶(記憶及び読み出し)の話をしていた。伊集院さんは多分動画記憶型なんだけど、私がびっくりしたのは2カメ3カメ機能があるらしい話を彼がしていたから。自分が実際には見ていない絵を、記憶情報とか色々の要素を使って「生成」しているということになる。

2015-03-13 11:29:08
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

思えば伊集院さんは「絵が見えてる」タイプの喋り方の人だ。それでいながら、自分と知識セットや記憶様式の違う人への気配りを忘れない(常連リスナーにはお馴染みの人物でも名前だけではなく「構成の渡辺くん」「ミキサーのオカベ」「プロデューサーの池田」と必ず簡単なタグ付けして喋るなど)。

2015-03-13 11:33:22
前へ 1 ・・ 4 5 次へ