読売新聞と上杉隆氏の図表が同一なのは著作権法違反なのか?

最初は何とかタイトルの通りの議論をしていたのですが、残念な方向に…。しかしきちんと資料を提示して見解を教えてくれる方が登場してくれました。
14
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 大事なことなので、もう一度言うよ。「編集著作物として保護されます。新聞(略)がこれに該当します」「編集著作物として保護されます。新聞(略)がこれに該当します」「編集著作物として保護されます。新聞(略)がこれに該当します」あの子達はお目目節穴なのかな?

2015-03-20 23:22:25
tokyo_taro @tokyo_taro1

@uesugi_fanclub これも一般的な「新聞」記事のことを指しているのであって、今回のような「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は著作物に該当しないと判断されてしまうのではないでしょうか。

2015-03-20 23:30:53
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 普通に考えてさ、新聞記者の人たちが時間とお金をかけて調査・取材してまとめたデータを、無断で使っていいわけないじゃん。「私が苦労して作ったコンテンツを、パクって勝手に商売したり、コピーしてばら撒いたりしないでね」っていうのが著作権法なんだからさ。

2015-03-20 23:27:56
tokyo_taro @tokyo_taro1

@uesugi_fanclub 確かに普通に考えるとその通りなのですが、著作権法の世界では違うのでしょうこの判例は「素材の収集に労力を要するものであっても著作物として保護されない」と判断されています。 blogs.yahoo.co.jp/gut_expert/592…

2015-03-20 23:37:48
リンク 著作権で稼ぐ 図表の転載と引用 - 著作権で稼ぐ インターネット通販に関する雑誌「月刊ネット販売」に掲載された売上高などを示す図表が、書籍「図解入門業界研究 最新 通販業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本」に転載し販売することが著作権侵害にあたるか争われた訴訟の判決が東京地裁であった。(東...
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 あのね、すべての退避情報が各国大使館HPに出ている情報をまとめただけなら「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」にあたるんだけど、読売新聞のそのときの記事は記者の人がきちんと取材してるんだよね。

2015-03-20 23:39:25
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 それでね、読売新聞の人が当時取材したかどうか、というところのソースはこちら。agora-web.jp/archives/14952…

2015-03-20 23:42:21
リンク アゴラ 上杉隆氏のいう「情報提供者」は存在しない : アゴラ 南方熊楠が民話の聞き取り調査をしたとき、同じ話を何回も聞いて話の変わる部分はその人の作り話と判断したそうだ。真実は一つだが、嘘はたくさんあるからだ。南方の手法を上杉隆氏の弁解に適用してみよう。
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 読売新聞は(略「3月19日の記事は当社の取材によるものだ。大使館のホームページを見ればわかる情報を外部から入手することはありえないし、入手した場合は必ず情報提供者のクレジットを入れる。クレジットのない記事は、すべて当社の記者が取材したものだ」と答えている

2015-03-20 23:43:06
tokyo_taro @tokyo_taro1

@uesugi_fanclub 全くその通りなのですが、それが著作物になるかと言われるとそうでもないというのが現法体系の実情なのではないでしょうか。

2015-03-20 23:51:43
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」の詳しい解説はこちら。mainichi.co.jp/toiawase/chosa… 3段落目の最後「記者によって表現に差が出るような記事は、著作物の条件に当てはまると言えます」なので、取材した記事は著作物になるんです。

2015-03-20 23:40:46
リンク www.mainichi.co.jp ニュース記事には、著作権が働いています - 毎日新聞社 毎日新聞社のコーポレートサイトです。 ニュース記事には、著作権が働いていますを掲載しています。
tokyo_taro @tokyo_taro1

@uesugi_fanclub その表現は気持ちを出したものや背景の記述などを指すんですよ。前段にある「公式に発表された事実関係だけを記述しただけ」に該当してしまうのではないでしょうか。

2015-03-20 23:50:04
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 「労力」があったかどうかではなくって、「オープンにされている情報をまとめただけなのか、取材によって入手した情報なのか」が問われます。こちらwww34.atwiki.jp/ddic54/pages/1…によれば、当時各国大使館HPには読売の記事のような詳細は載ってないんです

2015-03-21 00:07:46
リンク 上杉隆 氏についての検証 上杉隆 氏についての検証 - もうひとつの盗用疑惑 ※ 以下は記事盗用疑惑4(上杉氏の訴状) の一部「上杉氏は読売記事のことを知らなかったのか」を転載したものである。 もうひとつの読売記事盗用疑惑(「上杉作成2011/3/23」 について) 上杉氏は...
tokyo_taro @tokyo_taro1

@uesugi_fanclub そりゃ自国民への避難勧告なんだからオープンでしょうね。ホームページに掲載されている如何がオープン/クローズにはなりませんよ。

2015-03-21 00:10:01
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 もう一度www34.atwiki.jp/ddic54/pages/1…をよく見て。読売新聞には避難勧告を出したっていうことだけでなく、「「チャーター機で約100人が台湾へ退避」-17日(米時間)国防総省、国務省 「外交官らの家族約600人に退避許可」 -16日(同)国務省

2015-03-21 00:16:37
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 「軍人の家族2万人の国外退去を支援」-17日(同)国防総省 とかの細かい情報も入ってるんです。上杉wikiによれば、キャプチャはないものの「これらについては(日本語でも英語でも)米大使館HPには掲載されていない。」と。

2015-03-21 00:18:02
tokyo_taro @tokyo_taro1

@uesugi_fanclub はい。しかし、それは事実を報じているのであって、気持ちを出したものや背景の記事はないですよね。

2015-03-21 00:19:26
uesugi_fanclub @uesugi_fanclub

@tokyo_taro1 だから、タカシは各国大使館HPではオープンにされてない、読売の記者が取材で入手した情報まで、コピペしちゃったんだと思うよ。

2015-03-21 00:19:18
tokyo_taro @tokyo_taro1

@uesugi_fanclub コピペは間違いないでしょう。しかし上杉さん自身がコピペしたという確証がないから池田さんは敗訴したのではないでしょうか。

2015-03-21 00:21:09
tokyo_taro @tokyo_taro1

@uesugi_fanclub 勿論それで上杉さんの責任が全くないはずはありません。ただ著作権侵害に問えないだけの話で。

2015-03-21 00:23:26

ここで改めて、知的財産法がご専門の東大・玉井教授に見解を伺うことに

生チョコ焼チョコ @namatyokoyaki

@tokyo_taro1 そこがどういうポイントになるかは、ちょっとわからないのでは? tokyo-taro氏は法的にどうか、答えられるかというと無理だと思います。 自分が得た情報では、こうだとおもう、くらいまででしょう。 私としては専門家の玉井氏の話も一つの参考にすべきだと

2015-03-23 08:59:15
生チョコ焼チョコ @namatyokoyaki

@tokyo_taro1 思いますけどねー なんでそんなにいやなんですか。。

2015-03-23 08:59:25
前へ 1 ・・ 3 4 次へ