コレクションにセンスはいらない

3331アートフェアのナイトラウンジのトークに関する、トーク後の話。 そういやこんなのもあった。 dragon1_とhanapusaが繰り広げる。個展する意味とか…わかってんのか?と。 http://togetter.com/li/779718
0
Ⴑᐦゃぽ༾⊇かあーと @japonica_art

ぷさ、トラゴン会長、飯島モトハルさんのトークショーはじまりました! 3331アートフェアにて pic.twitter.com/25dcC11wmo

2015-03-21 19:45:37
拡大
拡大
HARUKAITO @harukaito

3331アートフェア ナイトラウンジ『コレクションにセンスはいらない』はじまりました☆ 花房さん、竜さん、飯島さん いいメンツ pic.twitter.com/FaXFHoSVYP

2015-03-21 19:48:39
拡大
3331 Arts Chiyoda @3331ArtsChiyoda

[3331 Art Fair] 本日のトーク第2弾「コレクションにセンスはいらない!」始まりました。 開始早々武内さんからの「花房さんの髪型はレオナール藤田を意識しているの?」のツッコミに会場からはドッと笑いが。w... fb.me/28JGKhsmr

2015-03-21 19:56:14
キュンチョメ @kyun_chome

3331アートフェア ナイトラウンジの最前列に漂うオラオラ感ʕ•̫͡•ʔ pic.twitter.com/XKkUPszEiH

2015-03-21 20:56:26
拡大
飯島モトハ @mochiunagi

トーク終わった。エピソードトークでは笑いを取れるものの平場の弱さはリズム芸人並の頼りなさ。もっと場の空気を支配してボールをキープする技術を磨く必要がある。

2015-03-21 23:34:34
飯島モトハ @mochiunagi

会話の内容ではなく、テクニックにこだわりをみせる辺り飯島のわかってなさがわかる。

2015-03-21 23:35:12
飯島モトハ @mochiunagi

アートフェア東京には何を求めますか?「土俵ですね。相撲が足りません。フェアの真ん中に土俵を作って常に力士が相撲を取っている状態を作るべきです」単純なオリエンタリズムでは?「では複雑にしましょう。土俵を縦に5つです。一番上の土俵から落ちた力士は死にます」

2015-03-21 23:38:47
飯島モトハ @mochiunagi

飯島さんにとってコレクターでいることとは?「自力ではかなえられなかった自分の欲望を金でかなえる下品で悲しい人間でいることです」

2015-03-21 23:41:40
飯島モトハ @mochiunagi

何にも得るもののないトークをしたい。「所詮、言葉なんて空気の振動ですからね。今日はバイブレーションだけ浴びて帰ってください」って言って喋ることがなくなったら4分33秒をかける。何度でもかける。

2015-03-21 23:52:31
飯島モトハ @mochiunagi

人の話を聞いて何かを手に入れようというのがさもしい。

2015-03-21 23:52:53
飯島モトハ @mochiunagi

俺が真の美少女だったらどんなにか良かっただろう…とトーク中100回思った。

2015-03-21 23:54:02
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

花房が言ってた意味は分からなくもないが、結局それって西洋の文脈に回収されるってことでしょ。そんなのはつまらない。誰かがコレクションは編集作業だと上手いこと言ってたけど、もしそうだったとしたら、美術史に回収されるなんてつまらないんじゃないかと(続 #3331artfair

2015-03-22 00:51:29
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

それは結局抗えないんだけど、そのラインに乗ったものを選ぶのと、それから逸脱していたとしても選ぶのとは考え方が違うんじゃないかなーと思ったりもする。だからコレクターはKY()くらいがちょうどいいんじゃないかと思う(続 #3331artfair

2015-03-22 00:54:38
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

その時代の作品を買うということはある種の共犯関係にあるのだから、どんな権威とも向き合うというか、適当に言えば向き合わない覚悟も必要で、じゃなければ、素直にクリスティーズで買えばいいじゃん。って思うわけです。エマージングな作家の作品を買うということは(続 #3331artfair

2015-03-22 00:58:13
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

そういうことなんだと思います。そもそも、いま歴史に残る作家の作品だと言ったところで、今評価なんてできないわけで、その根源はやっぱり自分でしかないんです。言葉でいい作家だと言ったところで、結局買うということ以上のコミットなんてないと思います(続 #3331artfair

2015-03-22 01:01:07
花房太一 @hanapusa

@dragon1_ 西洋文脈に「も」コミットせよ、ということです。美術史をなめちゃいかんですよ。

2015-03-22 01:06:22
花房太一 @hanapusa

@dragon1_ KYこそが、美術史に残る、と言って欲しいです。そういう意味で、コレクターは傲慢であれ、と言いました。

2015-03-22 01:07:15
花房太一 @hanapusa

@dragon1_ おっしゃる通りです。そして、僕は「金を払う」ということの意味をもっと評価していいと思ってるんです。コレクターは美術界のプレイヤーとしての自負心を持って欲しい。というか、持ってるはずなので、それを前面に出してほしい。

2015-03-22 01:08:55
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

といいつつも花房の理想とするコレクターも必要で、それこそ様々な価値観でコレクトする、ディレクションする、制作する、批評することが新たなディスカッションを生むことだと、そこから何かが生まれるんだと、育まれるんだと当たり前のことをなんとなーく思ったりします。 #3331artfair

2015-03-22 01:12:30
花房太一 @hanapusa

@dragon1_ 今日、りゅうさんは僕が話しているのは高橋コレクションのレベルだと言ってましたが、高橋さんとりゅうさんの違いは僕の中ではないです。同じコレクターです。金額の違いは確かにあるけど、お金を払うという行為は同じです。そこはもっと自信持って欲しい。

2015-03-22 01:15:02
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

よって、花房の理想とするコレクターは俺の役割ではないので、申し訳ないなーと思うわけです。ごめんねごめんねー⤴︎ #3331artfair

2015-03-22 01:15:53
花房太一 @hanapusa

高橋先生はコレクションをオープンにしてるのですごいですよね。でも僕がもっと興味があるのは、世界のコレクタートップ100に入ってる3名。ユニクロの柳井さん、大林組の大林会長、そして広島の佐藤さん。彼らがコレクターとしてもっと名前を出して欲しい。

2015-03-22 01:17:01
花房太一 @hanapusa

@dragon1_ 違いますよーりゅうさんはその資格ありますよ。そして、その責任もある。そういう意味でコレクターはアートワールドのプレイヤーです。現代ではもっとも重要なプレイヤーと言っても過言ではないでしょ。

2015-03-22 01:18:40
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

ほら。こー来たよ。 でもさー。パブリックを意識したコレクションとかあまり興味ないんだよねー。結果パブリックになる方が面白いと思うなー。 美術史を引き合いに出すとするから、日本で集客のある美術館展なんて、ほとんどがプライベート作品なんだからね。 #3331artfair

2015-03-22 01:21:50
Ⴑᐦゃぽ༾⊇かあーと @japonica_art

いろんなタイプ()のコレクターをいっしょくたに包摂しうるプラットフォームはつくれるか?3331 Art Fairがそれになりうるかどうか?って話だよね。あはは〜☆

2015-03-22 01:23:24