#daijirin Tweetのまとめ(その1)

iPhoneアプリ「大辞林」の検索結果Tweetをまとめました。 日本語の勉強にご活用ください。 まとめ作成期間 ~12/17 8:00
0
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
かなめ @kanamename

【にやける 】(動カ下一) 〔「にやけ(若気)」を動詞化した語〕 男が女のように色っぽい様子をする。(男が)変ににやにやして弱々しい態度をとる。「—・けた男」 #daijirin

2010-12-16 18:47:51
かなめ @kanamename

【敷居が高い 】不義理・不面目なことなどがあって,その人の家に行きにくい。 #daijirin

2010-12-16 18:48:12
かなめ @kanamename

【爆笑】ばくしょう (名)スル 大勢の人が一度にどっと笑うこと。「満場の人が━する」 #daijirin

2010-12-16 18:48:33
かなめ @kanamename

【〈黄昏〉れる】たそがれる (動ラ下一)[文]ラ下二 たそが・る 〔「たそがれ」の動詞化〕 ①夕方になる。「空が—・れてきた」 ②人生の盛りを過ぎる。 #daijirin

2010-12-16 18:49:00
かなめ @kanamename

【一姫二太郎 】子供は,最初が女の子で次に男の子が生まれるのが理想的だ,の意。 〔「子供は女の子ひとり,男の子ふたりが良い」ととるのは誤り〕 #daijirin

2010-12-16 18:49:22
かなめ @kanamename

【性癖】せいへき 性質の片寄り。くせ。「誇大妄想の━」 #daijirin

2010-12-16 18:49:44
BEISUKE @beisuke

ウィトゲンシュタイン (1889〜1951)イギリスで活躍した哲学者。ウィーン生まれ。初期の主著「論理哲学論考」はウィーン学派の論理実証主義に哲学的基礎を提供する一方,後期には言語分析に向かい,著「哲学探究」は日常言語学派に大きな影響を与えた。 #daijirin

2010-12-16 19:18:59
🇯🇵知識 晃⛩CHISHIKI Akira🍿🗣 @CHISHIKIakira

【巧言令色】こうげんれいしょく 〔論語学而「巧言令色鮮矣仁(巧言令色スクナシ仁じん)」〕 言葉を飾り,表情をとりつくろうこと。 #daijirin

2010-12-16 20:04:24
ねが @negapril

【毛嫌い】けぎらい (名)スル ①はっきりした理由もなく嫌うこと。「数学を━する」 ②鳥獣が相手の毛並みによって嫌うこと。 〔②が原義〕 #daijirin

2010-12-16 20:17:17
篠原 @sshinoha

小学校では「味」だとダメなの?【中身・中味】なかみ ①容器などの中に入っているもの。物の中に含まれているもの。「箱の━」 ②物事の内容。外見ではなく,実質。「話の━」「偉そうな口をきいても━は空っぽだ」 ③刀剣の刃の部分。刀身。 #daijirin

2010-12-16 21:03:46
北沢オーストラリア @KITAZAWAAus

〖sizzle〗シズル ①(ステーキなどの肉や揚げたての食べ物が)ジュージューと音をたてていること。 ②転じて,食欲や購買意欲を刺激するもの。 #daijirin

2010-12-16 21:12:57
だだだ @erikku1024

【知恵熱】ちえねつ 生後六,七か月頃から満一歳前後の乳児にみられる発熱。ちょうど歯の生える頃にあたるが,原因は明らかでない。ちえぼとり。 #daijirin

2010-12-16 21:28:33
ねが @negapril

【老害】企業や政治の指導者層の高齢化が進み,円滑な世代の交代が行われず,組織の若返りがはばまれる状態。 #daijirin

2010-12-16 21:28:59
そう @so_jp

【激モテ】げきモテ 若者語で,(異性から)激しく人気があること。「━アイテム」 #daijirin

2010-12-16 21:31:04
そう @so_jp

【めちゃモテ 】〔めちゃめちゃモテるの略〕 若者語で,(異性から)とても人気があること。めちゃもて。メチャモテ。→ちょいモテ #daijirin

2010-12-16 21:37:30
ou @ousann

【困憊】こんぱい (名)スル ひどく疲れること。疲れて動けないこと。「疲労━」「上松より登れば一日間にては━するを以て/日本風景論重昂」 #daijirin

2010-12-16 21:40:09
林重紘/ShigehiroHayashi @PoPechan

_φ(・_・【カクテルパーティー効果】カクテルパーティーこうか 人間の聴覚において,複数の音の中から目的の音を識別できる能力のこと。カクテル-パーティーの喧騒の中で,自分の話し相手の声だけが抽出できることからいう。カクテル-パーティー現象とも。 #daijirin

2010-12-16 21:53:09
TAKI @umetaro114

〖simile〗シミリ 直喩ちよくゆ。⇔メタファー。 #daijirin

2010-12-16 22:02:52
Jun Yoshii 由井純 @yoshii_jun

【虎口】ここう 〔「荘子(盗跖)」より。虎(とら)の口の意から〕 きわめて危険な場所や状態。 #daijirin

2010-12-16 22:10:40
Jun Yoshii 由井純 @yoshii_jun

皆既月食中の月の色。 【赤銅色】しゃくどういろ 赤銅のような色。よく日に焼けた黒くつややかな皮膚などにいう。あかがね色。 #daijirin

2010-12-16 22:19:24
ガイ @guai3

【甲斐性無し】かいしょうなし 働きや才覚に乏しく,頼りにならないこと。また,その人。かいしょなし。「━の亭主」 #daijirin

2010-12-16 22:24:04
K.Satsu @satsu01

〖initiative〗イニシアチブ 〔イニシャティブとも〕 ①率先して発言したり行動したりして,他を導くこと。主導権。「━を取る(=主導権ヲ握ル)」 #daijirin

2010-12-16 22:24:20
ガイ @guai3

〖Hannah Arendt〗アレント (1906〜1975)アメリカの政治哲学者。ドイツに生まれ,のち亡命。ナチズムやスターリニズムの基盤を論じた「全体主義の起源」を著す。他に「人間の条件」「エルサレムのアイヒマン」など。 #daijirin

2010-12-16 22:33:45
ガイ @guai3

【スピノザ主義】スピノザしゅぎ スピノザの合理主義・汎神論・一元論(同一哲学)。また,それらの特徴を継承した哲学説をもいう。ゲーテ・シェリング・ヘーゲルらに見られる。 #daijirin

2010-12-16 22:34:33
ガイ @guai3

【正義論】せいぎろん 正義とは何かを考える,プラトン以来の倫理学的問題。ロールズが公正としての正義の説を唱え,福祉の正しい分配を問うたため,近年再び注目される。 #daijirin

2010-12-16 22:35:12
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ