「復興支援インターン」に関するシンポジウム〜東日本大震災からの復興に向けた学生・地域・行政の恊働について〜

 2015年3月18日(水)に『第3回国連防災世界会議パブリックフォーラム「復興支援インターン」に関するシンポジウム』が仙台市で開催されました。  本シンポジウムは2部構成となっており、うち第1部セッションにつきまして、Twitterによる実況をしていただいておりましたのでまとめます。  以下、シンポジウム実施概要です。 ■『「復興支援インターン」に関するシンポジウム』実施概要■ 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「現地での活動」「関西での活動」「これからの支援」

2015-03-18 11:38:18
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「関西出たらこと言えば、博多を思い浮かべる人が多い。しかしインターンを通じて、自分たちにとってのたらこは、石巻のものになった」

2015-03-18 11:38:50
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「インターン先のたらこ生産・販売会社は、震災前と来れば、売り上げは6割程度まで減少した。営業再開までは震災後2ヶ月だった。この会社の特徴として、一般に機械が使われる製造工程も手作りしていることで、『愛情たらこ』として知られている」

2015-03-18 11:40:16
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「たらこ製造の体験・料理の提案・会食、意見交換などを行った。意見交換が最も印象に残っている。社長にインターン受け入れの理由を尋ねると、石巻のたらこを全国に知って欲しいという熱意だった」

2015-03-18 11:41:10
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「石巻が震災前から抱える人口減少・高齢化の問題。震災後の風評・風化の問題が、企業の売り上げ減少・顧客確保の課題に繋がっている。お世話になったインターン先への恩返しとして、関西で石巻のたらこを知ってもらいたい」

2015-03-18 11:42:20
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「学園祭でのたらこハッシュドポテえええの販売、Facebookでのインターン活動の報告。しかし発信内容不足で知名度アップ貢献に限界も感じている」

2015-03-18 11:43:30
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「学生と東北をつなげる2.11縁結びカフェ、のとりくみ。ボランティア支援団体との合同運営・東北に興味を持つ人を対象都市、「貴学でカフェのような」をテーマとしたが、「繋がり」から「行動」へ発展させることの難しさに課題を感じている」

2015-03-18 11:44:41
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「大学近くのコミュニティカフェバーへの出店を通じて、より身近に愛情たらこを感じてもらうべく6月開催を目指して準備中」

2015-03-18 11:45:27
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

続いて、インターン受け入れ先企業様からのコメント

2015-03-18 11:46:11
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

石巻本田水産様。名古屋学院大学を受け入れ。短い期間で多くを学んでくれたことに対する喜び。会社として知って欲しいことを今日は発表してもらえた。朝8時から4時20分まで従業員と共に働いてもらった中で、「うちの会社の人たちは前を向き、復旧ではなく復興にむけて、こつこつと歩んでいる」

2015-03-18 11:47:40
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

そのことを、感じて欲しいということを、改めて強調させて欲しい。

2015-03-18 11:48:05
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

石巻湊水産様。立命館大学を受け入れ。学生たちの4日間の経験の発表に感動している。石巻からの3つの発信。「昭和30年代には日本一であったたらこ生産地としての石巻・風評被害や風化させないで欲しい望み・命の尊さの強調(沢山の方達を失った土地から)」たった4日間の学生の成長に驚かされた。

2015-03-18 11:50:57
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

質問。石巻市役所職員様「敬和学園大学へ。『帰る時に灯火が消えたようだった』と言われた時、どのように感じたか」

2015-03-18 11:52:11
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

敬和学園大学学生「2014年夏・2015年春に同じ企業にお世話になった。その後の変化を尋ねた時に言われた言葉。たった4日の滞在でそのように思って頂けたことに対する嬉しさ・喜びを感じた。」

2015-03-18 11:53:18
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

参加学生から質問。「風化と風評被害は関連すると自分は考えている。風化することにより、風評被害が減少するということにはならないのか。風化を防ぎつつ、風評被害を減らすにはどうすれば良いのか。被災企業様へ」

2015-03-18 11:54:32
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

湊水産様「震災当時から、公共の場所にたらこの検査を依頼し、数値と共に販売するよう努めた。それを行うことで、顧客が意識してしまうこともあると思う。しかし、企業利益の問題だけではなく、命の問題も含め、震災が風化しないことを願っている。」

2015-03-18 11:57:08
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

谷大臣補佐官「7大学の取り組みは素晴らしかった。しかし、阪神淡路大震災被災の立場から言えば、『人は忘れる』『東京の人は忘れる』無関心を強く感じた。世の中の冷淡さを痛感した経験がある。」

2015-03-18 12:00:18
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「東日本大震災も風化させてはいけないが、人間は忘れるし、忘れなければ生きていけない側面も覚えておく必要はあるだろう。それでも、風化させない『しつこさ』も必要。」

2015-03-18 12:00:49
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「阪神淡路大震災での失敗は、震災遺構を残さず、ともかく復興を第一に目指してしまったこと。それも一つの道であったが、他の選択肢もあったのではないか。それは反省・教訓となっている。東日本大震災において、考えて欲しい問題」

2015-03-18 12:01:45
Yuki Y.💉💉 @brookland1887

「風化と風評被害は、自分は違う次元のものと考えている。風評被害はデマである以上、払拭しなければならない。科学的根拠によるものであったとしても、国に対する信頼があるかどうかが問題となっている。その理由からの粘り強い発信はどうしても必要であろう。」

2015-03-18 12:03:34
前へ 1 ・・ 3 4