都条例に思う~アホでも思いつく規制の代案―地域小社会の再発見と復興~

月120冊の本を買って審査するだけの簡単なお仕事、本代だけでも400円×120にお茶代光熱費コミで月5万くらい?「子供を見守るチェックシート」でもガリ版摺りで塾とかに配った方がマシなんじゃね? 少なくともクレヨンしんちゃん問題のように、今現在『民間全体が社会問題と見て抗議している』訳でもないものに行政が介入して 出版を萎縮させたりTAFボイコットさせたりしてるのを考えると 潜在的マイナス費用も含めれば予算出せるだろジャンプしろよオラ! 続きを読む
1
ザムザ @zamuza

最近の子供は習い事や塾でそもそも「近所で遊んで」いるかという疑問がありますが。大人が把握していないのではなく、子供が社会に出ている時間が現象したのも一因かと。公園で遊んでもいない、教室で勉強している。そんな子供をどうやって見守れと・・・それこそ「社会全体」への押し付けでは。

2010-12-18 00:44:05
ザムザ @zamuza

ああ、あとゲームも。家の中でモンハンやらポケモンやってる子を見守ってたらただのストーカー。声掛け事案など大人が子供を避ける制度も問題ですが、遊びと学びの環境変化による接触時間変化も問題かttp://www.garbagenews.net/archives/1092885.html

2010-12-18 00:46:02
ザムザ @zamuza

>進学塾通い、中学生は約3割・時間も費用もかなりの負担に ttp://benesse.jp/berd/center/open/report/kyoikuhi/webreport/index.html#cyousa >第5章 幼児の塾や習い事―スポーツは5歳から

2010-12-18 00:53:04
ザムザ @zamuza

そういえば、子供のためのスポーツクラブとか絵画教室は考えてませんでした。うちの近所にも子供がいるスポーツクラブとかあったのに。こういう活動している子供を考えると、子供って今は商業的にも社会的にも結構「囲われてる」んじゃないですかね。

2010-12-18 00:54:58
ザムザ @zamuza

私自身も経験しましたし、近所の学校でも見る光景ですが、子供は学校の校庭で群れて遊んでたりもします。問題は、それに関わる情勢が昔と違う事。不審者事件とマスコミ報道で、今や「近所のおじさん」が身分証やチェックなしでふらっと子供を見るなんて事はポリス沙汰一直線でございやす。

2010-12-18 00:56:57
ザムザ @zamuza

あと付け加えると、昔と違って「ただの空き地」って減ってるんじゃないでしょうか。ドラえもんでさえ”空き地が奪われた!遊び場がぁ~”という所から土地の話をしだす話はありますが、今どうなってんでしょうかね。『囲われない子供が人目に触れる土地』ってすごく減ってそうですが…

2010-12-18 00:59:03
ザムザ @zamuza

具体的情報が出ている所でも、中学生の3割が塾通い。他の習い事の割合や空き地の減少にゲームの普及に少子化。多分、今現代はそもそも「囲われていない子供との総接触時間」が減ってる事は確実なはずです。塾の教室内まで近所のおじさんは入りませんからね。

2010-12-18 01:01:25
ザムザ @zamuza

そうなってくると「近所のおじさん」が「正確なジャッジを下す」事は難しい。こっちで触れてますが。http://togetter.com/li/79638 具体的な対案としては、接触時間が多い教師と塾や習い事先などの人間の緊密な情報交換システムを構築するといった事が考えられます。

2010-12-18 01:02:30
ザムザ @zamuza

あ、ゲームといえば遊戯王やデュエルマスターズなんかはゲーム・カードショップで遊ぶ場合もありますね。ゲーセンも昔に比べると子供入りやすくなって太鼓の達人とかあるし。

2010-12-18 01:03:05
ザムザ @zamuza

そうか「小社会」自体は失われてなかったんだ。サザエさんやこち亀に出てくるザリガニ釣りや野球が別の時間にシフトしただけで。子供のよく居る場所に務める人が情報交換ネットを形成する事が、実は現代の小社会構築か。

2010-12-18 01:03:16
ザムザ @zamuza

柿泥棒した子を叱るという光景が、今やゲーセンに遅くまでいる子を叱るという事にシフトしただけか。なんだ。…何で一介の民間人ですら思いつく事もせんで規制とかすんだろ。それとも、そういうネットワークはあるけど予算が回ってないのか。

2010-12-18 01:03:42
ザムザ @zamuza

勿論古本屋やら本屋で立ち読みしてる学生は結構見るし、時間が長い子も本の上にモノ置くとかマナーのない子もいる。そういう子供へのケアも当然するべきです。でも、そういう「接触可能な」場での注意はやはり限られる。こっちは本買ってすぐよそ行く事もあるから。

2010-12-18 01:08:06
ザムザ @zamuza

その子が「本屋でだけ致命的にマナーが悪い」とも考えにくいので、商売だから言い辛い本屋さんは塾に報告し、それを元に塾でその子に注意を配る。そういうのでいいんじゃないかなって気がする。規制よかマシでしょう、原因が”漫画だけ”だとしても元からザルなんだし。

2010-12-18 01:17:45
ザムザ @zamuza

一応考察してみると、小社会となるべき器はあり、そこをいかに機能させるかが今後の地域社会と子育てのあり方の一つのポイントなのかも知れません。ぜひ政府HPなり知り合いの方を通じて提言してみてください。

2010-12-18 01:04:07
ザムザ @zamuza

しかし、この程度の事すら考えずに「新書の漫画だけ」(実写小説どころか古本屋ルートすら潰していないザル)規制を子育てのためとほざく自公と一部警察を早く政治の場からたたき出すのも大人たるものの努めですな。自民三原都議みたいな人間には今後絶対に投票しない。大人の責任として(キリッ

2010-12-18 01:04:42