Morchella conica Pers.(トガリアミガサタケ)は解体されたのか?

Morchella conica Pers.(トガリアミガサタケ)が複数種に解体されてしまうのでは,という危惧とこの学名を取り巻く現状について.後学のため,拾えていない経緯や関連する研究などありましたら教えてください.
4
宮の字 @elmar90miyanoji

ま、まぢすか!フリダシに戻る感…QT トガリアミガサタケについて blog.goo.ne.jp/kinokobito/e/6… ブログ「月刊きのこ人」さんより

2015-04-04 09:30:18
白水 貴 @Takashirouzu

Richard et al.(2014)はまずトガリアミガサタケの学名(M. conica)が非合法であることを指摘し,これまでM. conicaと呼ばれていた標本を複数の既知種に同定した.「科学的に正しい分類」のためにDNA解析のみに基づいて種を解体したわけではなさそうですね.

2015-04-04 14:31:44
小島慎一朗 @kinokobito88

@Takashirouzu はじめまして。「月刊きのこ人」にてトガリ解体の記事を書いた者です。 できれば訂正を加えたいので、不躾ですがもう少し詳しく教えていただけませんか?

2015-04-05 01:08:46
小島慎一朗 @kinokobito88

@Takashirouzu 1.トガリアミガサタケの定義そのものに疑いがあった 2.それを精査するにあたってDNA解析を用いた という感じなのでしょうか。 また、これは「DNA解析をしなければ判別は難しい」ということを意味するんでしょうか?

2015-04-05 01:15:19
白水 貴 @Takashirouzu

@kinokobito88 はじめまして.ブログ記事のおかげでRichard et al.(2014)を読むきっかけを得ました.ありがとうございました.アミガサタケには詳しくないので,問題となっているこの論文に書かれていることを中心に可能な範囲でお答えします.

2015-04-05 09:20:44
白水 貴 @Takashirouzu

@kinokobito88 >1.トガリアミガサタケの定義そのものに疑いがあった. 学名が命名規約的に非合法となるようです.日本でトガリアミガサタケとされているM. conica Pers.はすでにあったM. continua Tratt.に不必要に与えられた学名のため無効で,

2015-04-05 09:22:10
白水 貴 @Takashirouzu

@kinokobito88 さらに,我々が認識しているM. conicaとM. continuaは別種である可能性が指摘されています.なかなか複雑な分類学的背景があるみたいです.

2015-04-05 09:22:50
白水 貴 @Takashirouzu

@kinokobito88 >2.それを精査するにあたってDNA解析を用いた. 特にこれを目的とした解析ではなさそうです.論文内でM. conicaは「疑わしい学名」として取り上げられているだけで,なんらかの分類学的処置がなされているわけではありません.

2015-04-05 09:24:01
白水 貴 @Takashirouzu

@kinokobito88 >これは「DNA解析をしなければ判別は難しい」ということを意味するんでしょうか? 難易度は分かりませんが基本的に形態で判別可能なはずです.論文中でconicaとその変種にあてられた学名はどれも過去に形態に基づいて記載された種ですので.

2015-04-05 09:25:39
白水 貴 @Takashirouzu

@kinokobito88 例えばconicaやconica var. flexuosaなどはM.deliciosa Fr.(アシボソアミガサタケ)として扱われてます.ただ,この論文はM. conicaが疑わしいと指摘しているだけで,他の学名を与えるなどの手続きはなされてません.

2015-04-05 09:27:35
白水 貴 @Takashirouzu

@kinokobito88 Morchella spp.の学名には複雑な歴史があるということがよくわかりました.今後はDNA解析のみならずタイプ標本の形態比較も踏まえた学名の整理がなされていくのではないでしょうか.

2015-04-05 09:28:29
ham @shen_hu_ha

@Takashirouzu 突然失礼します。すなわち、Morchella conicaとMorchella continuaは同種で、Morchella continuaの方が有効ということなんでしょうか。

2015-04-05 10:03:04
ham @shen_hu_ha

@Takashirouzu しかし、次のツイートにある「我々が認識しているM. conicaとM. continuaは別種」がどういうことなのか意味が分かりません。

2015-04-05 10:04:07
白水 貴 @Takashirouzu

@shen_hu_ha おはようございます.この論文では「多くの研究者が認識しているconicaとcontinuaは形態的に異なる」と言っておりますので,著者はこれら2種は別種であることを疑っているのではないでしょうか.

2015-04-05 10:12:10
ham @shen_hu_ha

@Takashirouzu 「疑わしい学名」というのもどういうことなのかチンプンカンプンで…。

2015-04-05 10:06:23
白水 貴 @Takashirouzu

@shen_hu_ha 命名規約のもとで「疑わしい」,つまり学名を決めるルールに違反している可能性がある,ということだと思います.

2015-04-05 10:14:31
ham @shen_hu_ha

@Takashirouzu ありがとうございます。つまり「Morchella conica」という名前が新種登録のルールにのっとっていないので認められない可能性があるということでしょうか。完全に「認められない」のではなく「認められない可能性がある」というのがすっきりしません。

2015-04-05 10:20:31
白水 貴 @Takashirouzu

@shen_hu_ha 僕もすっきりしません,が,おそらく著者らはこの論文中で命名規約に則った手順で代替の学名を提示しているわけではないので,このような言い回しになっているのだと思います.

2015-04-05 10:25:45
ham @shen_hu_ha

@Takashirouzu また、海外のトガリアミガサタケと日本のトガリアミガサタケは別種という話もネットで見かけたのですが、それは本当なんでしょうか?

2015-04-05 10:08:47
白水 貴 @Takashirouzu

@shen_hu_ha これは僕にはわかりません.今後,日本と海外のMorchellaを比較する研究によって検討されて行くのではないでしょうか.

2015-04-05 10:16:08
ham @shen_hu_ha

@Takashirouzu では、ここでいう「多くの研究者が認識しているconica」というのは何者なんでしょうか?既に別の名前がついているんでしょうか? また、その場合、日本のトガリアミガサタケにはどの学名を用いるべきなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。

2015-04-05 10:23:45
白水 貴 @Takashirouzu

@shen_hu_ha conica に代わる学名については今回の論文では解決できておらず,今後要検討ということだと思います.日本産の扱いについては日本のサンプルを用いた検討が必要だと思います.トガリアミガサタケについてはしばらくは現行の扱いで良いのではないでしょうか.

2015-04-05 10:29:27
白水 貴 @Takashirouzu

@shen_hu_ha この件は,正しい学名は何かという問題に加え,学名と和名という異なる命名システムが絡み合っているので扱いが難しいです.学名システムだけなら比較的判断基準が明確(ただ命名規約に書いていることは難しい)ですが,そこに和名をあてる段階が入るのでより複雑ですね.

2015-04-05 10:35:15
ham @shen_hu_ha

@Takashirouzu ありがとございます。やっと少し理解できた気がします。日本のサンプルで解析されるまで、トガリアミガサタケの学名はconicaで呼ぼうと思います。

2015-04-05 10:42:29
白水 貴 @Takashirouzu

@shen_hu_ha その扱いでよいと思います.菌類では,日本と海外の同種を比較したら実は全然違った,というようなことが出てくると思います.研究の歴史的にも仕方がないところがあり,今後も検討していく必要があると思います.

2015-04-05 10:50:15