新経連「携帯電話番号は個人情報に当たらない」←「はぁ?」の網羅性をあげてみた。

新経連「携帯電話番号は個人情報に当たらない」に対しては総ツッコミですが、まとめがイマイチなので再まとめしてみました。
16
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 14 次へ
KIIT(キート) @crecodes

携帯電話の番号が個人情報に当たらないってのはものすごい話だな

2015-04-07 17:53:45
たごーる @tagoal

「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… 「なぜ、単なる十数ケタの数字の羅列が、個人情報として保護の対象になるのか、そこがさっぱり分からないんですよ。企業ごとの自主的な規制ではダメなんでしょうか…」正 気 か

2015-04-07 17:56:52
MM_morishita★PRのひと★エポックシード代表&8Mの母 @MM_morishita

Σ(● ●は?? “なぜ、単なる十数ケタの数字の羅列が、個人情報として保護の対象になるのか、そこがさっぱり分からない” - 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた:ITpro nkbp.jp/1ya7ViB

2015-04-07 17:59:28
anonymous @gliese581f

バカなの?ワンタイムケータイ番号にしろとでも?→「携帯電話番号は、利用者が求めれば即日変更でき、かつ別の利用者が再利用できる。個人を特定できるとはいえない」/「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1…

2015-04-07 17:59:38
へんせいふう @henseifuride

お宅様は?え?「侵痙攣」とおっしゃるんですか、ははあ。変わったお名前ですねえ。 / “新経連「携帯電話番号は個人情報に当たらない」→「んなわけねーだろう」と総ツッコミ - Togetterまとめ” htn.to/zkLysV

2015-04-07 18:04:27
Hiro_Skm @hiro_skm

携帯電話番号が個人情報に当たらないなら、マイナンバー自体も個人情報ではないのでは? 個人を特定できないです。過剰規制のような気がするのですが。/「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro

2015-04-07 18:06:11
dalto @dalto

「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro 新経連「eビジネスやITについての正しい理解・認識をもった上で政策決定をしてもらうために必要な活動を行っています。」…正しい理解や認識…ねぇ(苦笑)鼻で笑うわ

2015-04-07 18:08:34
Seiji Masugata @masugata

本当は分かっていて、あえて質問していそうな気がしている。/ 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1…

2015-04-07 18:08:56
【本日のWeb界隈】 @cold_blaze

【ビッグデータ】 記者の眼 - 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた:ITpro: 「なぜ、単なる十数ケタの数字の羅列が、個人情報として保護の対象になるのか、そこがさっぱり分から... nkbp.jp/1Pcut7w #bigdata

2015-04-07 18:09:45
よそ行きの管理人 @CHNPK

一般に携帯の番号だけじゃ個人を特定できないでしょ。そういうのは個人情報保護法的には個人識別情報にあたらないというんだよ。 / “新経連「携帯電話番号は個人情報に当たらない」→「んなわけねーだろう」と総ツッコミ - Togetter…” htn.to/hp7Wxd

2015-04-07 18:29:48
Makoto IGUCHI (いぐっち) @igucci

「なぜ、単なる十数ケタの数字の羅列が、個人情報として保護の対象になるのか、そこがさっぱり分からないんですよ」という疑問がさっぱり分からないんですよ… - 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro

2015-04-07 18:35:14
あずま @sngazm

読んでないけど新経連の発言なのに勘違いで経団連がめっちゃ投石されてる / “記者の眼 - 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた:ITpro” htn.to/TcG1g3

2015-04-07 18:36:36
こんまさてき存在 @masakichi2001

「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… 個人情報を活用して,企業にしかメリットがないから不審を買ってるんじゃないですかね.企業の使いやすさだけを強調すれば反発しか出ませんよ,そりゃ

2015-04-07 18:36:57
nut @nut320

「携帯電話番号と購買履歴をひも付けたデータは、個人情報には当たらないと考えている」携帯電話番号をキーにした購買履歴が漏洩しても個人情報漏洩ではないと。漏れた当人は知り合いにバレて大変だな

2015-04-07 18:38:53
さてとり @sate_tori

携帯電話の番号が個人情報に当たらないというなら、経団連に名を連ねている企業様は、会長や社長の携帯電話番号だけをホームページのソースコードに掲載してもらえないでしょうかね。あ、もちろん、名前はいりませんから。

2015-04-07 18:41:23
じゃんく/辻野深由 @jank_2525

「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro いいけどこれでEU指令より生優しいもんになったら日本企業はグローバル戦線で死ぬ

2015-04-07 18:43:18
foxx @foxx1969

「なぜ、単なる十数ケタの数字の羅列が個人情報として保護の対象になるのか、そこがさっぱり分からないんですよ」という経済団体の担当者はまず自分の携帯番号を晒してみろ。|「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1…

2015-04-07 18:49:10
(´ ꒪⌓꒪`) @hiisa_kun

「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro 紐づけによる可用性を最大限に重視したいためという感じしかない。「個人の特定」が机上の論理過ぎて実際の被害を想定してなさすぎる

2015-04-07 18:50:16
TOR. @tor_sh

携帯番号を順番に掛けて来るセールスもあるから、ヒット率の高い特定企業が収集した携帯番号のみなんかより強く保護すべき個人情報だろ。:「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro

2015-04-07 18:50:26
まんりき @manriki

「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… 凄いなこの新経連の主張何言ってるか全くわからない。人の話まったく聞かず、自分の都合ばかりまくしたてるキチガイの言動を見てるみたいだ

2015-04-07 19:11:37
@nabe1121sir

アタマがおかしいとはこのこと。ミキダニくんや藤田のクソは自分の情報を公開してからスタートしようか? / “記者の眼 - 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた:ITpro” htn.to/m3pkjX

2015-04-07 19:16:49
okada basso @okadabasso

各種サービス登録時に自身のプロパティを登録するのは「自らの情報を相手に開示することにより信用を担保する」ためなんじゃないのか。 / “記者の眼 - 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた:ITpro” htn.to/bz9weH

2015-04-07 19:18:35
YESCER@六四天安門事件(実験中) @SHIPKNOCK

IPとかMACアドレスがあたらないというのはわかるけど、携帯の電話番号は明らかにその個人宛のに利用するものだろ?つか、個人情報だからほしいのだろ?w 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro

2015-04-07 19:30:34
quoiz @quoiz

じゃあ経団連や新経連の人が使ってる、十数ケタの携帯電話の番号を常に開示するようにしても問題ないよね? // 記者の眼 - 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた:ITpro ow.ly/LhKVf

2015-04-07 19:35:13
keijitakeda @keijitakeda

端末ID関係あるんだっけ?→「端末ID等にひも付けてスマートフォンの内部情報を収集しようとするアプリ事業者に対し、警察がウイルス作成罪の適用を検討するケースが複数あった。」「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1…

2015-04-07 19:44:22
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 14 次へ