幼い頃からの悩み

bioに張るために作成した自己紹介みたいなものです. これを読んで何かしら思うところがありましたら,@rulura_n まで.作者はまだ21ですが真剣に悩んでいるので,煽りや叩きはやめてください. 12/30追記:家庭環境と,生育環境について追加してみました. 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
@rulura_n

@akanets うむむ.確かに.それは自分の中でよくわかってないんですよね….

2010-12-30 00:23:34
@akanets

@rulura_n 求める利益というのはどんな種類でもいいと思います。やりたいことをやるためでも、プライドを満たすためでも、学歴をつけるためでも、友人を得るためでも、実家から脱走するためw、でもなんでも。

2010-12-30 00:27:14
@akanets

@rulura_n どれだけ強く欲しているか、多くの困難を乗り越えてでも得る価値があるかどうかを考えてみて、得る価値があると思ったら、確実に実行できるように困難を乗り越えるための策を練るのが良いのではないかと私は思います。リスク管理も兼ねて。

2010-12-30 00:29:34
@rulura_n

@akanets イーブンイーブンなのですわ.求める利益と行きたくない気持ちと.精神的に悪化させてまで行くくらいなら美大に行かずに建築をやる方法を考えたほうがいいのかもとも思う.

2010-12-30 00:31:59
@rulura_n

いまiPhoneから&SkypeとTwitterをかねているので返信送れてます,すみません.

2010-12-30 00:35:13
@akanets

@rulura_n 進路については、余裕があるならば両方の道を調べつつ両方とも準備だけはしておくというのも良いかもしれませんね。精神的な安定についてはどの道を進むにしても重要なことではないかなと私には思えますが、どうでしょうか?

2010-12-30 00:39:41
@akanets

@rulura_n リプライの遅延、了解です。寝てしまうかもしれませんが、その時はまた後日時間が合うときに続きを。

2010-12-30 00:42:46
@rulura_n

@akanets いや,逆です.精神的に安定しないから学校も行けなければ就職という道も危ういのです.あかねさんは気づいてないかもしれませんが,私は日常生活に支障を来すくらい荒れているのです.

2010-12-30 00:44:54
@rulura_n

リプライしたくないという意味ではないのだけど,iPhoneからの長文ツイートきつすぎ笑.しかしパソコンで打つよりは早い…早くキーボード買おう…

2010-12-30 00:47:31
@akanets

@rulura_n あ、いえ、そういう意味で言ったのです。今のるるらさんにとって精神的に安定することが何よりも重要だろうという意味です。どれほど正確に把握できているか分かりませんが、ツイートから察するに、受験勉強もほとんど手につかない状態なのではないだろうかと思っています。

2010-12-30 00:49:09
@rulura_n

@akanets わ,勘違いすみません.そうなんです,受験勉強もまともに手につかなくてなんとか美大には受かるくらいかなという感じなのです.

2010-12-30 00:56:29
@akanets

@rulura_n なるほど。精神的な安定に関しては、ツイートから察するに、診察や投薬やカウンセリングも受けているということで合っていますでしょうか?

2010-12-30 01:02:26
@rulura_n

@akanets 診察と投薬は受けてますが,カウンセリングは受けてません./いまから入浴してくるので,寝てしまっても構いません.もし戻ってきたときにいらっしゃったら続き話しましょう.

2010-12-30 01:04:50
@akanets

@rulura_n 忘れないうちに質問だけ飛ばします。カウンセリングを受けていないというのは診察だけで十分だというお医者様の判断なのでしょうか?るるらさんは切実に話し相手を求めているように思えるので、素人判断ではるるらさんにはカウンセリングがとても必要であるように思えるのです。

2010-12-30 01:10:36
@akanets

@rulura_n もうひとつ、るるらさんは切実に話し相手を求めているように私には思えるのですが、相手に何を求めているのでしょうか?例えば、解決策とか、共感とか、聞いてもらうことによって自分の考えを整理したいとか、ただ聞いて欲しいだけとか。

2010-12-30 01:13:36
@akanets

@rulura_n 共感以外のものを求めているのであれば、カウンセリングでもそれらは得られるかもしれません。

2010-12-30 01:14:21
@akanets

@rulura_n それから、これほど理路整然と分かりやすく自分の状況や気持ちを述べることができるるるらさんが、なぜ制御できないほど感情的になってしまうのだろうかと不思議に思います。

2010-12-30 01:31:35
@akanets

@rulura_n 病気だから、なのかもしれませんが、少しの手助けがあるだけで精神的に安定することが可能なのではないかと私には思われます。何か良い方法がないものでしょうか?

2010-12-30 01:32:55
@rulura_n

@akanets 共感3割解決策7割です.今の医者が信頼できないので一月に転院する予定で,そこでカウンセリングを受けたいと思っています.いま受けていないのは金銭的な理由です.

2010-12-30 01:33:49
@akanets

@rulura_n なるほど。いいお医者様、いいカウンセラーに出会えると良いですね。共感3割、解決策7割ですね。余裕と気持ちがある限り、それを実現するように努めましょう。

2010-12-30 01:43:21
@rulura_n

@akanets 恋人をつくれとはよく言われます.が,私のような人と付き合いたい人なんていないと思うんです.

2010-12-30 01:46:56
@akanets

@rulura_n 恋人にせよ、友達にせよ、家族にせよ、誰かの精神の安定を一身に背負わされるのは荷が重いものだと思います。恋人ができたとしてもそのような役割を過度に期待しない方がうまく行くのではないかと私は思います。るるらさんと付き合いたい人などいないということはないでしょう。

2010-12-30 01:51:00
@rulura_n

@akanets いないと思いますよ.まず私が好きになれる人がいないですし、こんな面倒な人の相手なんてしたくないでしょう。世の中の男性は頭の悪い女性が好きなんですよ…

2010-12-30 01:54:59
@akanets

@rulura_n 好きになれる人がいないというのを解決するのは大変そうですね。それに比べれば好かれる方は比較的簡単でしょう。面倒だと思われるところはテクニックでカバーすることができるでしょう。

2010-12-30 01:58:32
前へ 1 ・・ 4 5 次へ