「はやぶさ」どころじゃない、人類未踏の原発事故。

烏賀陽さんの原子炉内部の燃料棒についての話。これ、一体どうすんの?ホントに。
6
烏賀陽 弘道 @hirougaya

一号機格納容器内部は10シーベルト。マイクロもミリもつきません。40分で死ぬそうです。>:格納容器内に核燃料の熱による湯気 映像初公開 NHKニュース nhk.jp/N4Ik4DMr

2015-04-13 21:03:57
烏賀陽 弘道 @hirougaya

これは「原子炉」=圧力容器の外側ですからねえ。この内側にある溶けた燃料棒をどうやって抜き取るつもりなんだろう?人間の作業は無理。ではロボットで? 溶け落ちたどんな形態なのかもわからないんですがねえ。@mitsui_nu

2015-04-13 21:12:43
烏賀陽 弘道 @hirougaya

スリーマイル島原発事故でも、溶けた燃料棒は原子炉(圧力容器)の中に留まっていました。そこから漏れだして格納容器の下にたまって、なお崩壊熱を出し続けているというのは人類未踏の領域です。 「はやぶさ」どころじゃないです。@mitsui_nu

2015-04-13 21:33:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

あまり知られていませんが、原子炉(圧力容器)内部に溶けた燃料棒が留まったスリーマイル島原発事故でも、溶けた燃料棒は100%回収はできませんでした。破片になって配管の中に消えたらしい。ですから、事故のあった原子炉は36年たった今も立ち入り禁止のままそのままになっています。

2015-04-13 21:39:22
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私が取材したワシントンDCの中立系核問題シンクタンク所長は「チェルノブイリ原発事故は、大気への放射性物質の放出は大量だったが放出そのものは最初の1ヶ月ほどで止まった。フクシマは地下水や雨水を介して3年以上漏れ続けている。その意味ではチェルノブイリより事故の『長さ』がひどい」

2015-04-13 21:41:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私が取材したワシントンDCの中立系核問題シンクタンク所長「チェルノブイリ原発周辺は人口も産業もあまりなかったので、経済的被害はそれほど大きくなかった。フクシマは周辺人口も産業も規模が大きいので、経済的被害はチェルノブイリより大きくなるかもしれない」(拙著『フクシマ2046』参照)

2015-04-13 21:44:32
烏賀陽 弘道 @hirougaya

このへんのスリーマイル島原発事故との比較は、4・28(祝日前火曜日)に東京・六本木 バニラムード」でやる拙著「フクシマ2046」発売記念の著者読者交流イベントで話すつもりです。

2015-04-13 21:47:54
烏賀陽 弘道 @hirougaya

格納容器の底部にたまって今も崩壊熱を出し続けている溶けた燃料棒を視認するためには、冷却水の中にもぐる潜水ロボットにビデオカメラ積まなくてはいけません。もちろん、近づくと猛烈な熱と放射能ですから、防護しないと機械が壊れるかもしれません。

2015-04-13 21:50:47
烏賀陽 弘道 @hirougaya

原子炉(圧力容器)内部に溶けた燃料棒が留まったスリーマイル島原発事故でも、溶けた燃料棒の回収と廃炉に15年かかっています。しかも取り出した燃料棒は猛烈な放射能を帯びていて、半径50㌔が無人のアイダホ州の溶岩砂漠地帯にそのまま貯蔵されています。行き場がないのです。

2015-04-13 21:55:24
烏賀陽 弘道 @hirougaya

福島第一原発でも、溶けた燃料棒の取り出しにどうにかもこうにかこぎ着けても(20年くらいかかるでしょう)、猛烈な放射能を放つその塊をどこに貯蔵するのでしょうか。日本国内には「核ごみの最終処分場」すらない。通常の使用済み燃料のように再処理することもできません。

2015-04-13 21:57:56
烏賀陽 弘道 @hirougaya

福島第一原発から溶けた燃料棒を取り出しても、要は猛烈な放射能を放つ巨大かつ危険な核ゴミですから、それをどこに貯蔵するか(無毒化する方法がない)だけで政治問題化するのは間違いありません。どこも引き受けないでしょう。通常の使用済み燃料簿とちがって海外に押し付けるのも無理でしょう。

2015-04-13 22:01:57
烏賀陽 弘道 @hirougaya

このへんの福島第一原発事故の処理の未来図は拙著「フクシマ2046 原発事故 未完の収支報告 」に詳しく書きましたのでご覧ください。 amazon.co.jp/dp/4828417796/… @amazonJPさんから

2015-04-13 22:03:46
烏賀陽 弘道 @hirougaya

福島第一原発1〜3号炉から出ている崩壊熱をマサチューセッツ工科大学のウエブサイトがグラフにしてます。フル出力の0.05%くらいの熱がず〜〜〜〜〜っとダラダラ出続けるのです。放置するとまたメルト(ダウン?)しちゃうのです。 mitnse.com/2011/03/16/wha…

2015-04-13 22:10:01
烏賀陽 弘道 @hirougaya

溶けた燃料棒をかろうじて取り出しても、持って行き場がないとすると「そのままそこに置いておくのが賢明」と誰かが言いだすでしょう。すると、福島第一原発の跡地は廃炉後も猛烈な放射能を放つ巨大な核ごみ置き場になる。そんな危険な場所の近隣に誰か住むのだろうか。

2015-04-13 22:13:01
烏賀陽 弘道 @hirougaya

一号機格納容器内部は10シーベルト。マイクロもミリもつきません。1時間いると東海村JCO臨界事故(1999年)で亡くなった方と同じくらいの被曝量です。>:格納容器内に核燃料の熱による湯気 映像初公開 NHKニュース nhk.jp/N4Ik4DMr

2015-04-13 22:31:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

福島第一原発事故で溶け落ちた燃料棒は固まった巻きウンコみたい(比喩は悪いですが)な形になって格納容器の底にたまっているでしょう。スリーマイル島事故でもそうでしたが、まず放射線と熱が許容量まで下がるのを待たないと人間が作業に近づけません。しかしそれは数十年かかる。

2015-04-13 23:01:36
烏賀陽 弘道 @hirougaya

数十年も待てないから、遠隔操作の工作機械で燃料塊を取り出すとします。しかし、燃料棒のような行儀のいい形ではもはやない。形状すら不明、大きさもわからない巨大な固まったウンコみたいな塊です。しかも冷却しないといけないので、水の中にある。これを砕いてすくい上げるには特性工作機械が必要

2015-04-13 23:03:37
烏賀陽 弘道 @hirougaya

つまり福島第一原発燃料棒取り出し専用の工作機械を開発しなくてはいけない。これはスリーマイル島事故でもそうでした。しかも原子炉(圧力容器)の下、格納容器とのすきまにもぐりこんだ燃料塊を破砕して取り出すのはきわめて難しい作業になるでしょう。

2015-04-13 23:05:16
烏賀陽 弘道 @hirougaya

前述にように、そうやって苦心惨憺燃料塊を取り出しても、持って行く場所がないのです。移動するにも、放射線や熱をシールドする分厚い容器(キャスク)に入れて運ばないといけない。そして貯蔵先でもまた分厚いシールドで包まなくてはいけない。

2015-04-13 23:07:32
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「じゃあ、そのまま置いておけ。そのほうが合理的だし、お金もかからない」という声は当然出るでしょう。核ゴミの中間貯蔵施設が原発立地町の双葉・大熊町に押し付けられたように、そうなる可能性は高いと思います。

2015-04-13 23:08:50
烏賀陽 弘道 @hirougaya

4・28拙著「フクシマ2046」発売記念の著者・読者交流イベントの案内です。 facebook.com/events/1423556…

2015-04-13 23:11:08
烏賀陽 弘道 @hirougaya

溶け落ちて固まった燃料棒だった塊は、要は溶けて固まった金属です。外側はカチカチ、真ん中はまだ崩壊熱でジクジクと熱を持っているでしょう。これを「取り出す」のは、クラッシャーみたいな機械で砕いて、破片をすくい上げるしかありません。鉄筋コンクリートビルの解体を思い浮かべてください。

2015-04-13 23:15:58
烏賀陽 弘道 @hirougaya

福島第一原発はきょうもまだ「原子力災害非常事態宣言」下ですから、収束作業なんぞまだ始まってません。まだ火事でいえば「消火作業中」です。

2015-04-13 23:34:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

溶融した燃料棒だった塊が崩壊熱を出し続けているので、水をかけて冷やしています。それが水蒸気を発しているのです。 燃料棒だった塊は固まったウンコみたいな金属の巨大な塊です。中心部はまだグジグジ熱を発しているはず。 @uutan8888 @lilryanti

2015-04-14 01:35:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

福島第一原発は2011年3月11日以来、きょうもまだ「原子力災害非常事態宣言」下ですから、収束作業なんぞまだ始まってません。まだ火事でいえば「消火作業中」です。「収束宣言」などという何ら実体のない政府や東電のレトリックにみなさん簡単に騙されている。

2015-04-14 03:24:00