ことば 支配か交流か/社会言語学もどき

事例収集中、まとまったらリードを付けます(aj)
1
西岡研介 @biriksk

〈井筒(和幸)さんも「朝鮮人は出て行け、と叫ぶだけのヘイトスピーチには、生身の体を互いに痛めるぶつかり合いがない。そこからは何も生まれない」と嘆く〉 (映画の旅人:下)「愚かでええで」と仏も笑った t.asahi.com/dx70

2014-02-09 10:41:18
西岡研介 @biriksk

〈小学校にあがる前、李(鳳宇)さんはひと回り年上の兄を…亡くした。葬儀の日、長屋の狭い玄関に棺おけが入らず、父親が泣きながら斧(おの)で戸口を壊した。映画の終盤、朝鮮高校生の通夜の場面はこの時の光景を再現している〉 「パッチギ!」 t.asahi.com/dx0b

2014-02-09 10:38:16
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

先日、韓国から来られた大学教授に「正しい歴史を始めましょう」と言われ、返答に困ってしまったので、興味深く読ませて頂きました。 「正しさ」とは何か:韓国社会の法意識/1 国際合意より正当性 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20… @mainichijpnews

2014-02-06 09:55:56
澤田克己 @SawadaKatsumi

易地思之=相手の立場になって考える。結者解之=原因となる問題を作った者が解決へ動く。なんだけど、真意は、易地思之=お前が俺を理解しろ。結者解之=原因を作ったのはお前なんだから、お前がなんとかしろ。どっちも「俺は悪くないから」で、北朝鮮や日本、政敵に対して使います。

2014-01-21 09:09:26
寺沢 拓敬 @tera_sawa

日本人にとって英語とは何か. ―英語教育と言語政策― (pdf) ow.ly/sJumM

2014-01-20 03:59:23
アレアちゃん・朝日新聞地域ニュース @asahi_chihen

#酒 #北九州 】ささやかな肴をつまみ、ほの暗い酒屋の店先で立ち飲みする角打ち。これを北九州に根づいた「文化」と言う人も少なくない。市内には角打ちのできる酒屋が180軒以上あるんだって。記者が訪ねてみたよ。t.asahi.com/djex

2013-12-21 21:30:55
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

大阪で今秋、市民団体主催の集会や講演が「政治的」であることを理由に会場提供を拒まれた事例を記事にしました。一刀両断が難しい事例であり、読者の評価は様々と思います。1→ 会場使用拒否 自由を奪う懸念(考 民主主義はいま 朝日新聞デジタル t.asahi.com/dgt8

2013-12-13 22:19:53
神保哲生 @tjimbo

これ面白すぎ。マンデラ追悼式の偽手話通訳の単独インタビュー。自分は統合失調症であの時はステージの上で天使とやりとりしていた、と。bit.ly/1cDhaKh

2013-12-12 22:30:31
無縁所🍅 @crshacho

土曜に原武史先生をお招き、香港の小さい本屋で<昭和天皇>について読書会を開催した。溥儀が神主になった経緯と解釈について、原先生の解説を聞いて、会場は一同爆笑、そして考える。天皇家の口伝伝統・神秘祭祀・宮内庁組織・例の直訴事件・伝承・最近の皇后考など、詳しく解説して頂いた。

2013-12-02 05:23:49
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

多くの方々に取材し、記事の書き方を悩み、結局、これだけ?、という記事になりましたが、なんとか今朝の紙面に掲載されました。周回遅れの取材でしたが、本当に勉強になりました。 ヘイトスピーチやむ気配なし(考 民主主義はいま:朝日新聞デジタル t.asahi.com/d9pe

2013-11-22 09:30:16
六車由実🐶『それでも私は介護の仕事を続けていく』 @marronmiymiy

ハートネット、終わりました。結構よかったかなぁと思う私は甘いなかぁ。やっぱり、すまいるほーむのVTRが一番愉しい。操さんの思い出の味、つる亀食堂の餃子の再現。操さんは食堂の女将に戻るし、昔話は出るし、餃子は美味しいしで、まるで本当につる亀食堂にいるみたいな雰囲気になりました。

2013-09-18 20:38:16
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

お知らせ 松江市教委による「はだしのゲン」閲覧制限問題に関連し、何人かの方からお問い合わせがありました「市教委が問題にしたゲン10巻の暴力的、過激描写」、本日の朝日新聞夕刊で掲載します。このために週末、広島、松江と奔走してました。 pic.twitter.com/khNTAA1U9H

2013-08-27 14:16:33
拡大
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

全巻、具体的には10巻目を読んだとき、五人の心がガラリと変わったという。特に衝撃だったのは、旧日本軍兵士の性暴力の描写だったという。「これが、同じゲンかと思った」。取材に応じた幹部はこう明かした。別の幹部は記者に「あの描写をお子さんに見せられますか?」と問いかけてきた。7

2013-08-22 23:26:28
たけまゆ @takemayux

@agrinews_watch 「ケツ」にそんな由来があるとは知りませんでした。わたしは週刊や日刊に携わったことがあまりないので、それほどの修羅場は経験していませんが、凸版や大日本で出張校正を終え、しらじら明けの始発で帰宅するとき、つくづくヤクザな稼業だなと思います(笑)

2012-11-14 02:02:59
朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

有力者に封土を与えて世襲的に統治させる「封建」に対して、官僚を派遣して統治する「郡県」。二つの支配形式は春秋戦国と秦以降、柔軟に組み合わされて機能した。19世紀末、清朝の知識人は西洋の議会制度を「古の封建にも似た」ものと理解した、と岸本美緒先生の『中国社会の歴史的展開』で教わる。

2012-09-23 10:42:24
Saori Watanabe @wsary

「まだ言葉の力を信じたい」 対談:小島慶子×大野更紗 #BLOGOS blogos.com/article/41949/

2012-06-27 09:43:09
gaecen ueno @gaecen

生キ残レ 少年少女/野坂昭如 youtube.com/watch?v=hMvPn_… via @youtube 「女は愛嬌、坊主はお経、お米のことなら農協」。歌詞がなんかもー見事すぎて震える。

2011-10-24 01:55:42
拡大