ロケットエンジンも電動の時代~電動(ターボ)ポンプ搭載エンジンRutherfordに迫る~

Vulcanが発表された展示会で、もう一つ画期的ロケットエンジンが発表されました。 ニュージーランド・アメリカのベンチャー企業、RocketLab社の小型衛星打ち上げロケットElectronのメインエンジン「Rutherford」です。 Ruthrfordに至るロケットポンプ電動化の挑戦と、そのメリットデメリットに迫ります。
28
Grid @Grid_rocket

美しいエンジンだな

2015-04-15 19:15:47
Grid @Grid_rocket

電池で燃料を送れる時代か、ロケットエンジン喫茶が捗るな

2015-04-15 19:20:23
Grid @Grid_rocket

人の腕ぐらいの全長。2.3トン級。小型やね #rutherfordengine pic.twitter.com/xjY28oCW2D

2015-04-15 19:33:19
拡大
Grid @Grid_rocket

3.5トン級で電動ポンプなら、ソ連の設計を超えられる

2015-04-15 19:34:17

そのうちにサイトが更新され、詳細が明らかに…

Rocket Lab @RocketLab

Check out our updated website - rocketlabusa.com. Thanks for the changes @springloadnz!

2015-04-15 06:23:20
LH2 @LH2NHI

おお、RocketLab社のRutherfordエンジンページも更新されていた! 推力4600lb (=2.1tf)、ISPが…327s(!!!) そうかすべての推進剤をMCCに供給できるから、理論比推力にかなり近づけるのか。 rocketlabusa.com/about-us/propu…

2015-04-15 22:20:01
LH2 @LH2NHI

駆動源などはやはり同じでブラシレスDCモーターとリチウムポリマー電池。 再生冷却燃焼器、インジェクタ、ポンプ、主推進剤バルブ等主要部品はすべてAdditive Manufacturing(3Dプリント)(!) rocketlabusa.com/about-us/propu…

2015-04-15 22:22:48
LH2 @LH2NHI

電動モーターポンプとAM全面適用かあ…。 国や大きな会社も恐る恐る手を出し始めたタイミングでのこの決断はさすがベンチャーだなあ。

2015-04-15 22:24:12
LH2 @LH2NHI

お、こちらもRocketLab社の記事。 spacenews.com/rocket-lab-unv… ”~~build a rocket engine in three days”・・・マジで?! AMってここまで強力な技術だったのか。 小型エンジンで部品が小さいのもAMには有利だなあ。

2015-04-15 22:33:53
LH2 @LH2NHI

お、Rocketlab社のRutherfordエンジンの紹介動画が上がってたので紹介。 vimeo.com/124891416

2015-04-15 22:36:50
LH2 @LH2NHI

ポンプは電動なのに、ジンバルアクチュエータは電動じゃなくて油圧式?っぽいなあ。頭に2個アダプタがついてる。昇圧したケロシンを使って油圧式駆動するのかな? pic.twitter.com/5pNB7YyuKL

2015-04-15 22:42:01
拡大
LH2 @LH2NHI

動画をじっくり見るとジンバルまわりの3次元的に曲がった配管も3Dプリントっぽい積層感があるなあ。 でも全体を一体成型しているわけではなくて各コンポーネントは溶接で繋いでいるみたい。 歩留りなのか製造寸法制約なのか? pic.twitter.com/GzxsOrMpLg

2015-04-15 22:46:55
拡大
いなんず @inanzu

電子ビーム整形3D印刷品の燃焼室・混合器ってことなのかな twitter.com/LH2NHI/status/…

2015-04-15 22:40:17
LH2 @LH2NHI

この動画、エンジンぐるぐる回しているけど、黄色いパワーエレクトロニクスユニットらしき部分はさりげなくカットされているなあ…。 どんなパワエレなんだろう?

2015-04-15 22:54:08

しかし電動ポンプを売りにしていますが、ジンバルアクチュエーターは、油圧(??)

きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

@LH2NHI 金属製のハーネスクランプという可能性も。。。

2015-04-15 22:47:43
LH2 @LH2NHI

@kirikuzudo いえこのピストン上部の部分です。スウェージロックみたいだなあと… pic.twitter.com/dLgmbz7DVM

2015-04-15 22:51:56
拡大
きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

@LH2NHI あ、その部分がたまに使う金属製ケーブルクランプにそっくりだったので。チューブクランプっぽくないなあ、と。あと直動油圧シリンダだとするとポートをなぜ横に並べるのかというのもよくわからないんです。。。

2015-04-15 22:56:48
LH2 @LH2NHI

@kirikuzudo 確かにそういえばそうですね。横に並んでいるけど、実は片方は中で反対までつながっていて複動式とか…ならこんなところにアダプタ付けないですよねえ…

2015-04-15 23:01:52
きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

そうか、ATみたいにケースの中に油圧回路作ればいいだけだな。旋盤横送りとボール盤だけで考えるからいかんのか。

2015-04-15 23:02:11
きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

@LH2NHI ケースを油圧回路にしてるということなのかもしれませんね。AMや複合加工機を前提にすれば組立工数を削減してコスト削減につながるということなのかもです。

2015-04-15 23:04:18
きりくずどう:略称クズさん @kirikuzudo

制御性を犠牲にするなら別の単動でもいいのか。

2015-04-15 23:11:51
LH2 @LH2NHI

@kirikuzudo ジンバルアクチュエータは2軸直行なわけですから、単動2本=1軸1基だったら行ったっきり戻らないのではないかと。(プッシュプルにするなら4本シリンダーがいる気配。)

2015-04-16 00:00:13