librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2010/12/14~19分

■この間の主なできごと 16日、IPAがDoS攻撃の対策等調査報告書を公開 http://www.ipa.go.jp/security/fy22/reports/isec-dos/ 17日、librahack氏が「なぜ起訴猶予になったのか?」を聞きに検察庁へ行ってきた結果報告を公開 http://librahack.jp/okazaki-library-case-season2/purpose-reason.html 続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 36 次へ
patara (naoko oya) @simaneko_patara

@keikuma 和文の読売記事と各所違いますね。流出3館、和文はえびの・岡崎・中野、英文は岡崎・中野・飛騨。Librahack氏に対して、「謝罪した。」と「It plans to apologize to the arrested man.」。など。 #librahack

2010-12-15 04:03:52
patara (naoko oya) @simaneko_patara

会社が同じでも、和文と英文は別の記者が書いていて、事実認識も異なるのだろうか。 #librahack

2010-12-15 04:07:08
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

Notify users to be carefulってニュアンスが違うな。単にNotify users about the troubleでいいんですけどね。元の日本語は注意喚起。 http://bit.ly/fzZVmI #librahack

2010-12-15 04:33:43
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@HiromitsuTakagi 岡崎支部で決裁を通した「偉い」ほうの検察官からして、起訴「猶予」とする理屈は立つと判断していることが、私あたりの説明がどうこういう以前の揺るがない根拠だと思います。

2010-12-15 07:33:43
らぃりる @Liriru

偉い検察官が言ってんだから正しいんだよ!ってことですか? RT @fuka_fuka_mfmf @HiromitsuTakagi 岡崎支部で決裁を通した「偉い」ほうの検察官からして、起訴「猶予」とする理屈は立つと判断していることが、私あたりの説明がどうこういう以前の揺るがない..

2010-12-15 08:44:11
ぐて~ @gutei

#librahack 高木浩光@自宅の日記 2010年12月14日 やはり起きていた刑事的萎縮効果による技術停滞 岡崎図書館事件(13) http://bit.ly/hLOwn3

2010-12-15 08:44:58
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@Liriru 内容の正しさじゃなくて「何が書かれているか」の話をしてます

2010-12-15 08:46:44
やまとんちゅ @Yamatonnchu

「運が悪ければ、librahack氏ではなく自分が逮捕・勾留されていたかと思うとゾッとします」 http://bit.ly/hwh38n #librahack

2010-12-15 08:52:51
らぃりる @Liriru

@fuka_fuka_mfmf 技術官Cさんが「(librahack氏の)プログラムには問題ない」という発言をされているわけですが、「不完全・不適切なプログラムを組んで、(不具合を起こすかもという未必的orそれ以上の認識のもとに)そのプログラムを走らせた」は成り立つと?

2010-12-15 08:59:27
らぃりる @Liriru

司法系の人ってなんでこうなんかね・・・?

2010-12-15 09:13:36
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@Liriru 業務妨害の成否の判断ですから。評価はいかようにもできるわけですよ。警察検察は。その技術官の発言っていつのものでしょうか。捜査中なら、じゃあ何で「起訴猶予」にされたんですかという話。いい悪いじゃなくて事実の話として。

2010-12-15 09:17:11
らぃりる @Liriru

@fuka_fuka_mfmf http://librahack.jp/okazaki-library-case-season2/librahack-memo.html#detail-2010060301 6/3の記述です。だから「起訴猶予」がおかしいと言っているわけで。

2010-12-15 09:19:49
らぃりる @Liriru

やっぱり、偉いさんがいってるから正しいと言ってるんじゃねーかよー

2010-12-15 09:20:16
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

お返事感謝です。法人ではRobots.txt無反応のBaiduクローラが非難を浴びましたが、クローラの影響は個人も法人も変わりない以上、個人も同種のマナーがないと将来Baiduと同じ非難合戦が起きないか懸念する次第です @HiromitsuTakagi: #librahack

2010-12-15 09:27:46
ぐて~ @gutei

#librahack 検察官や警官は間違った判断をすると社会は迷惑や困ることになるがそれは「彼らは間違いを犯さない」では無い。間違った判断をされると困るが稀にそういった間違いを犯す。そしてその場合は速やかに間違いを正して欲しいのだ。

2010-12-15 09:28:21
ぐて~ @gutei

#librahack robots.txtって何のための何をするために存在するものですか?(と元々のところに帰って考えたい)

2010-12-15 09:33:01
ぐて~ @gutei

#librahack 人~機械~機械~人の関係で機械が動作する指令や定義は確かに人が命令をし実行させますが、機械~機械の部分に強く『マナー』なんて曖昧で未確定なものを強要するプロトコルをするのは如何なものかな?

2010-12-15 09:35:14
うりょっさ @uryossa

「見よ、これが愛知県警と名古屋地検が日本全土にまき散らした萎縮効果だ。」【高木浩光@自宅の日記 - やはり起きていた刑事的萎縮効果による技術停滞 岡崎図書館事件(13)】 http://t.co/sw50Vgh #librahack

2010-12-15 09:36:13
ぐて~ @gutei

#librahack 間の機械~機械の部分を抜いて、人~人の関係に置いても『マナー』と言うような曖昧で不確定なことを強要すること自体が摩擦や問題を起しませんか?

2010-12-15 09:37:27
ぐて~ @gutei

#librahack 技術の面が強い領域に動作上の人間感覚な『マナー』を求めるのであれば、その技術の裏づけや実装上の部分の『約束事』に『マナー』を明確に定義し実装しないとなんぼでも拡大解釈は起き得ませんか?

2010-12-15 09:39:43
ぐて~ @gutei

#librahack そもそもの最初の誤った判断だと断言できる『大量アクセス』が前提になって『マナー』と名前を借りた魑魅魍魎が化けた怪物が、まだ活動してる気がしてならんような感じが…

2010-12-15 09:42:48
ぐて~ @gutei

#librahack そもそも『マナー』ってものが何なのかわかりませんが?…とか書いたら思いっきり非難轟々な気はしますが…サービス提供者のマナーとサーバ管理者のマナーと利用者のマナーとエンジニア経験のある人のマナーと…全部共通で一致したり多く重なるとかですか?

2010-12-15 09:56:03
ぐて~ @gutei

#librahack サービス提供者のマナーに対しての私見を言えば、平均的性能から大きく逸脱する低性能なサービスを提供して、その性能を超えたからと言って利用者を逮捕したりしないのは『マナー』だと思ったりするわけです。

2010-12-15 09:57:26
ぐて~ @gutei

#librahack サーバ管理者のマナーに対しての私見を言えば、アプリケーションレベルのログ(IISやApacheや)くらいは読み取れる能力を元に仕事をするのは管理能力にお金をかけている相手に対する『マナー』だと思ったりするわけです。

2010-12-15 09:59:28
ぐて~ @gutei

#librahack そんな私の『マナー』感覚を強要する気は無いですけどね。広くは問いかけてみたい『感覚』です。

2010-12-15 10:00:56
前へ 1 2 3 ・・ 36 次へ