教育人間学概論4月24日

はい
0
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

人間/動物 文化/野生 文明/野蛮 大人/子ども 西洋での教育の基本的な考え方は、教育を通じて右から左に移るというもの 左が優位で右が劣位と考える #教育人間学概論

2015-04-24 14:54:00
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

絵に遠近法が使われてないらしいが教科書がないからわかんない 遠近法が使われてないと視点が確定できない #教育人間学概論

2015-04-24 15:00:34
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

奥行きがない、見る人が絵と同じ次元に置かれている #教育人間学概論

2015-04-24 15:02:34
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

子どもは大人になるべき存在? ザリガニは明らかに野蛮とか野生とかのメージだけど、それが子どもにとりついてる。ザリガニは生命性の象徴。人間が生きていくには常に左側と右側の通路が必要である #教育人間学概論

2015-04-24 15:05:38
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

ザリガニ、なにを考えて生きているかわからないが、恐ろしい生命性を持っている。これは野蛮、野生と結びつく。破壊的な力を持ってる。このままザリガニが大きくなると人は飲み込まれてしまうかも。 でもザリガニ(生命性)がなければ人間は単なるロボット #教育人間学概論

2015-04-24 15:09:37
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

言語によって分解される以前の生 を幼児生と見る #教育人間学概論

2015-04-24 15:13:26
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

言語を扱うようになれば、世界は言語によって分節化されて見られるようになるわかる #教育人間学概論

2015-04-24 15:13:59
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

赤ちゃんは言葉はわからない。じゃあ赤ちゃんとどう接するか。コミュニケーションは互いにルールを持ってやってる、じゃあルールがない、ルールを共有する前の段階ではどうするの? →物を介して繋がる

2015-04-24 15:16:56
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

つまり人と人の間にはなにかしらの媒介物(メディア)があって繋がってると考えるわけですね #教育人間学概論

2015-04-24 15:18:44
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

メディアを通じた交流(親子の場合は遊び)を通じてコミュニケーションのルールが築かれていく #教育人間学概論

2015-04-24 15:23:08
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

「メディア」の定義 p7 人が経験と体験をする際、媒介となってそのメディア固有の自己と世界への通路を開いていく「もの、」や「こと」のこと #教育人間学概論

2015-04-24 15:28:11
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

例 ボールを使って遊ぶとき、いろんな遊び方ができるように思えるが、ボールの特性上「蹴る」とか「投げる」とか「転がす」とかある程度限定された用途にしか使えない 身体との関係を規定することになる #教育人間学概論

2015-04-24 15:30:23
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

溶解体験 自己と世界の境界が溶解するのかな?(話聞いてなかった #教育人間学概論

2015-04-24 15:50:15
紗那@12/27〜29札幌 @rare_shana

社会的有能性 社会に対して役立つような能力が向上することを 発達と表現しており、それに最も寄与するのが経験

2015-04-24 16:03:57