世界をキャンパスとして展開する広島大学改革構想/徹底した大学のモニタリングについて

ツイッターをざっくり検索した結果をまとめました。 ソースはこちら。 http://hiroshima-u.jp/sgu/page02_02
0
石原 俊/ISHIHARA Shun @ishihara_shun

広島大のえげつない「モニタリング」。 これによれば、広島大学のすべての教育や研究は、教学それ自体のためというよりもglobal top100に「入るために」あるらしい。そして教員の諸活動は、この安直な指標によって数値化され晒される。 hiroshima-u.jp/sgu/page02_02

2015-04-26 23:25:24
あぶくら @Anklang

広島大とか岡山大てマジメにかんがえてた候補だったので最近のグローバル()なアレみてるとつらいきもちになるな

2015-04-27 07:34:14
masa_usa @masamasa_usa

これから、広島大から頭脳流出が始まるなwww

2015-04-27 10:18:10
くろーど @claudon962

広島大、「ぼくのかんがえたさいきょうのKPI」みたいな雰囲気

2015-04-27 10:37:49
Takao Inamori @jackyie

広島大の数値目標導入が何をもたらすのか、楽しみです。一時的によくなったように「数値的には」見えたとしても、点数稼ぎに追いまくられると思います。そう考えないのが一番数値化に遠い位置にいる官僚と言う人々です。特に研究なんて、「あそび」の部分から生まれると思いますよ。

2015-04-27 12:28:28
フェミネム@stagedも見たよ @feminemjp

おいおいおい、あの広島大が?自由が売りの我が母校、広島大学がそんなことになってんの?

2015-04-27 12:35:51
博者不知 @zzbbbzbz

広島大のモニタリング、英米の大学ランキングの評価基準を一生懸命分析してどうすればTOP100に入れるか分析したんだろうな。が、その割に彼我の大学環境の違いを考慮してないような。イギリスは知らんけど、米の教員は日本の教員がやってるような雑務はほとんどやらんと思う。

2015-04-27 12:45:37
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓広島大のこれ bit.ly/1OWUvZu は自ら三途の川を渡っちゃった感が高いな。これが他大学、とくに旧帝大にも広がると一気に状況は最終局面に至りそうだが、早晩、そうなるのだろう。

2015-04-27 12:47:09
windowmoon@𝕏 @windowmoon

広島大は草刈り場になるだろうな。教育崩壊まで行くかどうかまでわかりませんが(そこまで受け皿がない気がする)、研究や教育の面で使える教員は出て行く可能性が高そう。

2015-04-27 13:27:32
KazuN @koren21577

「広島大ポイント」、選択必修を含めて1年配当の講義を2つ受け持っているので、他の講義やゼミをあわせれば余裕で1000ポイント達成(ピース)。

2015-04-27 13:29:12
KazuN @koren21577

この「広島大ポイント」の危険性は既に多くの方によって指摘されているようなので、ここで付け加える必要なないでしょう。ただ、一見して、あたかも受け入れ可能であり、かつ1000ポイントに達しなかった時の達成方法が容易に想像つく時点で、導入させないようにするのは難しいかもしれません。

2015-04-27 13:31:37
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

広大のアレ、ちょっとコメントしようかな。ちなみに僕はA-KPIは普通に1000は超えています。

2015-04-27 15:30:40
れのあ @_renor

広島大は院生の半数をD進させるつもりなのか(外部からのD進がほとんどないと仮定した場合) hiroshima-u.jp/sgu/page02_02

2015-04-27 15:31:40
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

一番の論点は、A-KPI 1000点を全教員がクリアできれば広島大が世界top100になれるのか、という点かと思います。そのためには、まず「どの大学ランキング」で世界top100を目指すのか、の設定が重要ですが、文科省も広島大もここはぼかしています。

2015-04-27 15:34:26
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

ただし、教育と、国際性を重視していることから、学術メインの上海ランキングなどではなく、主にTHEランキングを意識していることがわかります。ちなみに、文科省もここを重視していそうです(グローバルにこだわったりするあたり)。ここ重要なので覚えておいてください。

2015-04-27 15:36:03
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

THE大学ランキング2014では、国内大学は東大と京大のみです。同じく国際性を指標に入れているQSのランキングでは東大・京大・阪大・東工大・東北大の5校。詳細は省きますが、広大の目標数値は、かなり阪大を意識しています。resemom.jp/article/2014/1…

2015-04-27 15:40:49
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

広大が阪大規模の業績(論文・外部資金・博士数)になれば世界top100になれるのか。あとで少し触れますが、教員数と業績数とハイインパクト論文数には相関があるので、本当に実現できれば、THEではアウトだけど、QSならランクインできるかもしれません。

2015-04-27 15:42:46
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

ただしQSもTHEも、教育においても研究においても、「評判(reputation)」が合計34.5%と一番大きい評価基準なので、ここはA-KPIでどうにかなるものではないし、次に大きな割合の被引用数32.5%(後で帰ってきますが)も微妙。国際教員比率や学生教員比率も違う。

2015-04-27 15:58:39
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

次に、A-KPI達成の妥当性についてです。授業については一般教養の150人授業を1コマやればそれだけで300点達成なので激甘(おそらくここがアメ)ですが、博士号・外部資金・論文についての基準はなかなかに厳しいです。

2015-04-27 16:14:14
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

学位取得者の目標数が1100人。これは現在325人の約3倍。そして、我が国の年間博士号取得者数の8%です。さらに、教員数が倍程度いる京大や阪大の学位取得者数の倍程度でもあります。結構無理です。

2015-04-27 16:17:04
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

研究者数と論文数には高い相関があります。avis.ne.jp/~uriuri/kaz/y=… 論文数/研究者比はだいたい1~1.5本/人年なので、3本/人年にするのはかなりこちらも無理があります。

2015-04-27 16:19:41
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

現状では論文数の順位と高被引用論文数の間にも相関があります resemom.jp/article/img/20… が、K-APIによる基準を設けることによって質より量に傾く恐れがあり、これではtop 100の32.5%基準を占める被引用数に傷を付ける可能性もあります。

2015-04-27 16:20:29
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

次に研究費ですが、広大は東大・京大・阪大に比べて採択件数あたりの金額が低く、ここは要改善ですが、改善したとして、270億の外部資金(一人あたり1500万/年)は現状の3~5倍近くの改善が必要であり、かなり無理があります。

2015-04-27 16:24:41
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

ちなみに270億という金額は、運営費交付金を強く意識していると予想されます。hiroshima-u.ac.jp/upload/0/houji…

2015-04-27 16:26:08
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

つまり、A-KPIが一人あたり全教員1000ポイント相当になればtop100になれるか、という前提がまず不透明であり必ずしもベストな方法ではなく、さらに、全教員1000ポイントという設定自体にもかなり無理があり、超重要尺度である被引用数を考慮するとマイナスになりかねないわけです。

2015-04-27 16:28:19