『nyx(ニュクス)』創刊号関連ツイート

2015年1月創刊の『nyx(ニュクス)』関連ツイートです。
3
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

ただ「文学部廃止要請」として話題に上がるこの件、そういう解釈にそもそもすべきなのかという問題があるのではないか。例えばこの文書↓ mext.go.jp/b_menu/shingi/… (続

2015-05-23 11:25:24
Hemmi Tatsuo @camomille0206

隠岐さん、このあいだフランス人にもnyx宣伝してたな。「アリストテレスからピケティへ」という副題でウケを取ってた(笑)。

2015-05-22 10:42:04
生まれ変わったら犬になる @floodDog_p

ただの会社員が趣味でハイデガー追っかけてるところに『ニュクス』創刊の辞をツイッターで見かけて、感動して、応援したいって思っただけで、1冊買っちゃうんですよね。読みたいと思って買うんじゃなくて、寄付の感覚でお金落とす、ついでにイベントまで行っちゃう。消費行動でしか応援できないから。

2015-05-20 03:02:07
眼鏡パンダ @sacreconomie

@kapibaku 太陽としての神とオイコノミアの議論は、先日紹介した土橋茂樹「洞窟に降り来たった太陽」『理想』2011年、No. 686に詳しいです。この論文、非常に面白いです。今週のゼミは土橋先生の論文が範囲だそうですから、ご参考までに。

2015-05-19 22:39:16
眼鏡パンダ @sacreconomie

トークイベントで、会場からの質問「資本主義のオルタナティヴとして循環型社会を考えるべきでは?」に対して、「エコロジーとは、ヘッケルの定義からして、自然のエコノミーであるがゆえに、エコロジーもまたエコノミーに回収されるのだ」という解答が鮮やかに決まったのですが、スルーされました。

2015-05-19 21:56:25
小林えみ:Emi Kobayashi,editor @koba_editor

もちろん、来て下さった方が感想や紹介をして頂くことは自由です!(話者が、ここはSNS掲載は止めてくださいね、とお断りがあった場合を除く) 先月行った『ブラックバイト』刊行記念イベントも、かなりその場ならではの、書籍の内容を補完する面白いトークでした!

2015-05-19 21:35:19
小林えみ:Emi Kobayashi,editor @koba_editor

16、17日の『nyx』イベント・勉強会の内容は一部紹介できればと思っています。ただ堀之内出版のイベントについては、どうしても来られない方には恐縮ですが、話者の方もその場限りの発言も含めて気軽にお話頂き、その内容を知ることができるのは来て下さる方の特典だと考えています。

2015-05-19 21:32:30
眼鏡パンダ @sacreconomie

@KeiYamamoto0905 私のセリフ部分だけ文字起こししました。佐々木「あー……えーと、それは……えー、あのですね……えー、だからそのー、要するに結局ですね……えー、まあ、そういうことです」

2015-05-19 21:31:20
ばく @kapibaku

〈エコノミー〉の概念史プロジェクトが最終的に向かう先は、「エコノミーの外部」なのか、あるいは「別のエコノミー」なのか。一見「エコノミーの外部」を志向しているかのように見えるバタイユの一般エコノミー論も、最終的にはより高次の「エコノミー」へと回収されていくものなのかどうか。

2015-05-19 21:29:03
Kei Yamamoto @KeiYamamoto0905

ニュクス刊行記念大阪トーク、文字にならないのかな。

2015-05-19 21:26:20
ばく @kapibaku

〈エコノミー〉の外部へ超出しようとする一般エコノミー論の試みもまたキリスト教パラダイムの内部にあるのか否か。同じ問いはアガンベンの『王国と栄光』における試みに対しても当てはまりそうだ。

2015-05-19 21:16:03
大窪善人 @yoshio_ok

先日の『nyx』(ニュクス)読書会。たいへん勉強になりました。 twitter.com/koba_Hp/status…

2015-05-19 21:15:04
ばく @kapibaku

個人的に面白いなぁと思ったのは、太陽から降り注ぐ熱エネルギーを純粋贈与と捉えるバタイユの一般エコノミー論もまた、実はオイコノミア神学とほとんど同じ構造をもっているのではないか(太陽による熱エネルギーの贈与≒神による始源の純粋贈与)、というご指摘。

2015-05-19 21:14:47
ばく @kapibaku

眼鏡パンダこと佐々木さんとの議論、刺激的で大変面白かったです。最近関心のあったバタイユのエコノミー論についていろいろ聞けたのは良かった。>RT

2015-05-19 21:08:01
小林えみ:Emi Kobayashi,editor @koba_editor

佐々木さんと百木さん。(5/17『nyx』創刊号「エコノミー特集」勉強会) pic.twitter.com/NsddVJzplK

2015-05-19 16:41:05
拡大
小林えみ:Emi Kobayashi,editor @koba_editor

また5/17は一般募集をしていなかったのですが、百木漠さんにお手配頂き、京都大学で『nyx』創刊号「エコノミー特集」の勉強会を開催して頂きました。こちらも予定より多くの方にお越し頂き、活発な議論となりましたこと御礼申し上げます。 pic.twitter.com/RJgOW9CmX7

2015-05-19 16:36:55
拡大
小林えみ:Emi Kobayashi,editor @koba_editor

5/16ジュンク堂難波店開催『nyx』刊行記念「人文学とエコノミーのために」(佐々木雄大× 隠岐さや香× 岡本源太)、遅まきながらお越し頂いた皆様ありがとうございました!用意した席に追加がでるなど、多くの方のご来場嬉しく思っています。 pic.twitter.com/XL1qEJAYCW

2015-05-19 16:31:41
拡大
小林えみ:Emi Kobayashi,editor @koba_editor

今日のおやつは、先日イベントに登壇して頂いた岡本源太さんに頂いた岡大農場の、いちごぷりん。お皿にあけたら思いのほか広がったけれど、崩れず。おいしいー。ご馳走さまでした! pic.twitter.com/aHTKllzGaY

2015-05-19 15:52:18
拡大
眼鏡パンダ @sacreconomie

『ニュクス』の拙稿は哲学的禁欲しすぎ、突き抜けていないというご批判を賜りましたが、禁欲しないとどうなるかは『ユリイカ』サド特集(2014年9月号)の拙稿「聖なるもののエコノミー」をご参照下さい。サドのスカトロジーを等質的な資本主義に伏在する異質なエコノミーとして読解する試みです。

2015-05-18 11:56:21
幻影の哲学的錬金術師 @soktopous

中の人の中のスフィンクスさんが 某所で堀之内出版の面々を見かけたらしいのだが なんで『ニュクス』買ってこなかったのだと私は思う

2015-05-18 01:57:38
ばく @kapibaku

@sacreconomie 今日はどうもありがとうございました。言いたい放題言わせてもらって、失礼もあったかと思いますが、個人的には大変勉強になり有益な読書会でした。また機会があればいろいろ教えてください。今後ともよろしくお願いします。

2015-05-18 01:55:41
眼鏡パンダ @sacreconomie

@29jun そうですね。そこはやはり文学と哲学で、語れる範囲が変わってきます。勿論、そこを乗り越えるというやり方もありますが(バタイユ自身はその方向です)、今回の特集ではあくまで概念に徹するという趣旨でした。そこが皆さんの不満点だったようですが。ありがとうございます。

2015-05-18 01:41:12
にーくらいおん @29jun

@sacreconomie 先にサド特集を読んでいたので、サド論で展開されていた議論が、ニュクス論文では抑制されていたところが気になって質問させていただきました。ニュクス購入することでしか貢献できませんが、楽しみに待ちます。お疲れのでませんよう。

2015-05-18 01:30:24
眼鏡パンダ @sacreconomie

@29jun 今日はありがとうございました。サド論を読んでくださった方がいらっしゃったことに驚きました。面白いツイート……はともかく、面白いニュクスをお届けできるよう頑張ります☆

2015-05-18 01:12:48
前へ 1 2 ・・ 18 次へ