個人的気になったツイート集(随時更新)

後で見返したいと思ったツイート(主に真面目なもの)をまとめておきます。逆順(新しいの上)にしておこうかなあっ。
0
砂鉄 @satetu4401

そのへんモテない男性の恋愛志向が低くなったのは、厳格な結婚制度が生きてて離婚できない時代なら「結婚すれば逃げられる事はない」ので女性に安定した生活を提供しようと頑張るが、今は「高齢離婚される」ので女性に安定した生活を提供する動機が無くなったからだ。

2016-01-15 13:18:40
砂鉄 @satetu4401

逆に男性は「社会構造と男性の権利と、男性個人の最適解一致している」という状態で、良い女性を手に入れるために仕事を頑張って社会的立場を上げると、女性を乗り換えても「金も力もあるからしゃーない」みたいな感じで許される。(女性でも金と力があれば許されるので、性差というより金のせい)

2016-01-15 13:11:14
砂鉄 @satetu4401

もうすこし正確に言うと「安定した社会構造と女性の権利と、女性個人の最適解が対立している」という問題があるわけ、女性個人の利益を追求するなら、そりゃ良い男に向かっていくのが最高だが、一方でそれをやると社会構造が乱れ女性の信用と権利も失われるようになってる

2016-01-15 13:05:39
砂鉄 @satetu4401

結局「より魅力的な男が現れたらそっちに行く」という忠誠心が低い人間に対する最適な対応は「適当に孕ませてポイ捨て」「信用せず最下層に置く」であるし、世界で女性の立場が何であんなに低かったかっつーと、女性の本能が破滅に向いてるからなんだよね

2016-01-15 13:03:40
砂鉄 @satetu4401

そのへんモテない男性、女性に積極的でない男性を繁殖させるというのは、社会的には「闘争心が低く穏やかな男性を増やす」という効果があるので非常にメリットがあるし、それ故に結婚制度という「精力で雌を奪ってはいけない制度」が出来上がったんだけど、これ放棄したら猿社会一直線やろ

2016-01-15 12:56:45
砂鉄 @satetu4401

まあノルウェーとかも特定の男子が大勢の女を孕ませてるんで、人間社会は完全に自由になると猿の社会に近付くんだろうな。性淘汰は良い事だが、これを繰り返すと、イスラム社会のように闘争心が強く繁殖力旺盛な雄が選別されて、社会を安定させる穏やかな雄が減るので女性の人権無くなるんじゃね?

2016-01-15 12:54:27
砂鉄 @satetu4401

自殺率とは多分関係無いんだけど、女子の恋愛がベリーハードモードに突入してるらしくて、体目当てのファック野郎以外は全く彼女を作ろうとしないので、彼氏作る難易度も上がってるし、出来た彼氏がまともに結婚してくれる可能性も下がってるとかなんとか

2016-01-15 12:49:42
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも町外れの寂しいところにお化けが出るのも特に子どもに「境界線」を越えさせないためだったというのを読んだ覚えがあるよ。

2015-06-30 21:12:18
このツイートは権利者によって削除されています。
HK @Jinn_sin

音楽にはその性質から絶対的な時間軸が明らかに存在するけれど、絵画・彫刻の場合も、そこに詰められた情報を取り出す際に、ソース側じゃなくてクライアント側に時間軸が生み出されていく感じはある。クライアントの性能による相対的な時間軸。

2015-06-07 10:40:07
IEND @IEND29

アレですよ、異性の獲得は努力に対する報奨のような形で与えられるべきものではないと思うんです。…すなわち、逆に言えば、何の努力もしてない俺が急にモテたって、別に倫理的には何も問題ないと思うんですよね! 努力しない人が一等賞を取るのは嫌だけど、異性は勲章ではないのだから…!

2015-06-01 23:25:56
アニ @gorotaku

で、そういう先生をつくったのは哲学という学問なわけですよね。そうやってできた人が、哲学をやらない学生にも何らかの意味でポジティブな影響を与える。そういうエコシステムが成立してるのが幸せな人文系だと思うんだけど

2015-05-25 21:02:56
アニ @gorotaku

例えば僕は大学時代、「哲学」と呼ばれる学問分野からは何も学ばなかった。でも、たまたま入門ゼミの担当になった哲学の先生からはたくさんのことを学んだ。あそこでやったことは、今でも僕の中で生きている。

2015-05-25 21:01:26
アニ @gorotaku

たぶん、神聖なのは学問分野ではなくて、人なんだよね。人文系の当事者がそれを見失っている気がするけど。

2015-05-25 21:00:10
島本 @pannacottaso_v2

自分が反シバキなのは大人の世界は子どもと違って絶対評価でなく相対評価だから、どんどん標準とされる要求水準がエスカレートしていくからダメなんでしょってこと。

2015-05-18 22:14:15
島本 @pannacottaso_v2

転校前の小学校は本番で組体操で失敗するなんて全くありえないことという位置づけだったし、全員失敗せずにできてたから、ある程度追い込まれないと人間はパフォーマンスを最大化できないのは間違いないと思う。ツイッターで持て囃されるとにかく反シバキ、シバキは無意味論は普通に間違ってると思う。

2015-05-18 22:12:45
Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

知能はもともと学校での勉強の程度を予測するための検査であり、現在の社会では学歴は子孫を残すかどうかにたいした寄与をもたらさないので知能の高さはたいした淘汰をもたらさないと思います。

2015-05-06 13:05:27
雁琳(がんりん) @ganrim_

キリスト教、というか特にプロテスタンティズムですね。自立的・自律的な主体という個人主義モデルは、やはり根柢では個人の内面的信仰を重視するプロテスタンティズムと密接に結びついてると思うんですよね。本来は社会契約論との関連まで考えないといけないのだけれど。

2015-05-05 17:41:30
雁琳(がんりん) @ganrim_

個人主義という思想そのものがそもそも色々な点でキリスト教を前提にしていることを考えると、やはり思想そのものが「自由で自律的な個人」ではない外部を必要としているという気がしますね。

2015-05-05 17:32:43
島本 @pannacottaso_v2

そこを無視して「個人主義はワガママじゃない、利己主義じゃない」と言われてもお前がそういうんならそうなんだろう、お前の中ではな。という感想しか出てこない。個人主義は必要なものを自給自足することを不快を与えるコストとして避けるから、かならず外部を必要とする。

2015-05-05 17:30:38
雁琳(がんりん) @ganrim_

個人主義がシステムとして成立し機能するためには、結局、「自由で自立・自律した個人」ではない外部が必要なのだと思いますね。奴隷とか農奴とか下層階級とか。現代で言えば、それはモノカルチャーの発展途上国や後発国、そしてそこから来る大量の移民なのでしょう。

2015-05-05 17:27:51
島本 @pannacottaso_v2

中央銀行とか政府の経済政策も似た話で「みんなを信頼して貯金をやめましょう」って言えばそうなるなら、それらは必要ないわけだが、お互いを信頼して行動を変えることが難しいために、さらに上位概念の大きなパワーが求められることになる。

2015-05-05 17:17:59
島本 @pannacottaso_v2

「刀狩り」をするためには武装集団が必要というどうしようもないジレンマを超えることはできない

2015-05-05 17:14:55
島本 @pannacottaso_v2

左翼は信頼によってナッシュ均衡を最適均衡に動かすみたいな話が好きやけど、均衡を動かすためのパワーはたいてい権力の横暴とか言って嫌うからな。

2015-05-05 17:13:29
島本 @pannacottaso_v2

左翼のおかしいところは世界のみんな仲良くというユニバーサリズムを実現するための強烈な暴力は嫌うところに尽きる。マルクスの国家による社会主義経済の実現を否定したアナーキストは理論的整合性は崩されなかったが、決局それでは理想の社会にはならない。という。

2015-05-05 17:10:25