「努力したら貧困から抜け出せる」という幻想。

「頑張ってる人が報われる社会を」っていう人は、すぐに「貧乏人は努力してないから貧乏のままでいい」と言い出すから信用するのは危険だ。
54
じこぼう @kinkuma0327

つまり、迷惑であるかどうかより、「誰がかける迷惑かどうか」の方が問題になっているのだと思う。保育園から出る音を騒音と呼ぶべきかどうかが都議会で議論されたことがあったが、迷惑感情は恣意的・選択的なものだ。そして、迷惑感情を受忍させる基準になるのはやはり、集団の論理に他ならない。

2015-05-06 12:19:37
じこぼう @kinkuma0327

そして、迷惑感情が「集団の論理」により恣意的・選択的に適用されるものである以上、「デモやストは迷惑」と主張する場合、そのデモやストの主張する内容が社会的に容認すべきものかどうか、ということを論点にせざるを得ない。「内容はともかくデモは迷惑」という態度は欺瞞を含んでいると思う。

2015-05-06 12:28:36
じこぼう @kinkuma0327

「Aは迷惑だ」と声高に主張する人は、別の場面では「Bは迷惑だ、という人が迷惑だ」とも主張しかねない人だとは思いますね。

2015-05-06 12:35:03
じこぼう @kinkuma0327

「大多数の人間が迷惑だと感じていますよ」から「そんなやり方では大衆の支持を集められませんよ」に至る社会運動批判をよく見かけるけれど、「(それは世間が、ゆるさない)(世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?)」という有名な『太宰メソッド』を、どうしても思い出してしまう。

2015-05-07 01:05:38
じこぼう @kinkuma0327

実に多くの人たちが、自分こそは善良なるマジョリティの立場を代表する資格を有する人間だと考えており、自らマジョリティ(つまり、太宰メソッドにおける「世間」)の代弁者のように振る舞いながら、マイノリティや社会的弱者の側からの言説を、「マイノリティ憑依」などと批判しているわけである。

2015-05-07 01:06:16
じこぼう @kinkuma0327

「そんなことでマジョリティ様には受け入れられないぞ」みたいな社会運動に対する批判は、社会運動の目的を考慮におけば、一面的な真理を示しているとは思うが、絶対的多数者の視座を勝手に代弁して、無敵の視点から相手を攻撃するという側面もあり、あまり濫用すべき批判方法ではないと思う。

2015-05-07 01:18:00
じこぼう @kinkuma0327

18歳未満の子供がいる全世帯の平均年間収入は673.2万円なのに対し、母子世帯の平均年間収入は223万円と、3分の1にも満たない。/息子との食費は月に2万円 ─非正規シングルマザー… 第2回<女性たちの貧困 “新たな連鎖”の衝撃> zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…

2015-05-07 07:59:12
じこぼう @kinkuma0327

子供たちが働けるようになったら1人が20万円、4人で80万円になるんだから…という江原氏の発言がすごい。こうした論理が児童の貧困も高齢者の貧困もどちらも家族扶養に閉じ込め、見えなくしてしまう。/林真理子と江原啓之の冷たさにゾッとする netallica.yahoo.co.jp/news/20150507-…

2015-05-08 01:25:04
じこぼう @kinkuma0327

「嘘ばかり書き連ねるネットを信用してしまう怖さ」を主張する林真理子氏自身が、雑誌やらネットやらに垂れ流されている情報をもとに、作家という立場から被害者家族を非難する言説をばらまくという地獄絵図。/それでもまだ、被害者の母を責め続ける… bylines.news.yahoo.co.jp/takedasatetsu/…

2015-05-08 07:48:00
じこぼう @kinkuma0327

これにしてもそうだが、学校教育において、定型的な家族像に当てはまらない家族の存在を軽視するような動きがあるのが気がかりである。/小2生活科「生い立ち授業」に戸惑い 里親「子ども負担大きく」(静岡新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-…

2015-05-08 13:46:58
じこぼう @kinkuma0327

06年の家庭科の教科書検定では、母子家庭で育ったロックバンドのメンバーについて触れたコラムに対して、「一人親の家庭についての記述が目立つ」という検定意見がつき、差し替えられるということが起こっている。どちらも、「定型的な家族」以外の家族の存在を軽視するような動きだと思う。

2015-05-08 13:47:44
じこぼう @kinkuma0327

不平等であること、そのこと自体も問題ですが、より問題なのは、貧しい家庭に育った児童が、不平等であることを当たり前のこととして受け入れてしまうことだと思う。不平等を受け入れることを道徳的・人間的な成長であるとして受任させるような言説は、現実にいたるところに存在しているからです。

2015-05-08 21:04:16
じこぼう @kinkuma0327

生徒の個々の家庭の事情も考慮しなければいけない現場の教師の負担も考えた結果として、「生い立ち授業」なんていう大人の自己満足になりかねない、児童を傷つけかねないようなことはやめたらいかがか、と言っているわけなんだけどなぁ… twitter.com/hirofumi2160/s…

2015-05-08 21:56:00
ひろふみ @hirofumi2160

こういうことを言う人は自分の考え通りの教育を行うには現場の先生の負担が増えるということを露ほどでも考えただろうか。 twitter.com/kinkuma0327/st…

2015-05-08 21:39:22
こゆるぎ岬 @o_thiassos

子供への愛情の持ち方それ自体は、親自体の人間性、性格の問題だよね。泣いている我が子の声が耐えられない、愛情を上回って泣き声がホントにしんどい、ムカムカする、耐えられない、というのは、親の育ちが荒れていたりして負の連鎖が起きていたりする。

2015-05-08 22:21:55
こゆるぎ岬 @o_thiassos

いつまでも寝つかない子供、泣き止まない子供への耐性が低い人のストレスは、「そこにストレスを感じない」「なんとかうまくやれば耐えられる」という人が想像するより遥かにキツいと想像できるんだよ。その耐性自体は自分ではどうしようもない性格によるところが大きいから、育児議論はムズいんだよ。

2015-05-08 22:29:03
じこぼう @kinkuma0327

自分がもしも小学校の教員で、受け持つ学級に里親家庭の児童や児童養護施設で暮らす児童がいたなら、「生い立ち授業」などという授業は絶対にやりたくないですね。親から虐待を受けている児童がいるかもしれない。「2分の1成人式」なんて行事をやるとしたら、そういうことも苦慮せざるを得ない。

2015-05-08 22:43:31
じこぼう @kinkuma0327

本来躾は家庭で行われるべきである、という保守派の主張には一部首肯する部分もあるけど、なぜか一方で、家庭の大切さや親子の絆といった、一義的には個々の家庭でなされるべき感情の醸成を、個々の家庭ではなく学校教育において統括的に行うべきだと考える保守派の人が一部にいるのは不思議ではある。

2015-05-08 22:44:06
じこぼう @kinkuma0327

そして結局のところ、その「不思議な態度」の真意について考えてみるに、家庭に対する心情の醸成を学校教育において統括的に教えろという主張の背後には、家庭のあり方そのものに対する画一的な観念を広めようという意図があるのではないか、というようなことを訝らざるを得ないわけである。

2015-05-08 22:52:34
じこぼう @kinkuma0327

まあ、「説明がつく」というのは、そのとおりなんですけどね。逆に、全てが環境要因だ、という立場から考えても、それはそれでやはり説明がついてしまうんですよ。そもそも、「説明がつく」というのは、その程度のことでしかないわけです。 twitter.com/kazu_fujisawa/…

2015-05-09 08:21:42
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

世の中の格差だとか、貧困だとか、非モテなんかのほとんどの問題は、本人が当たり前の努力をしなかった、ということでだいたい全て説明がつく。親とか環境とか関係ない。

2015-05-07 20:35:31
じこぼう @kinkuma0327

投資家先生が貧困や格差を、すべて自己責任で「説明がつく」と主張するように、カルト教団の教祖は、前世からの縁やら宇宙の真理やら電磁波やらで、この世の現象は何もかも「説明がつく」と主張するわけです。しかしながら、「説明がつくから、因果関係がある」と考えるのは自明ではありませんね。

2015-05-09 08:22:27
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

今こそ「雇用される」という、古くて新しい働き方が見直されるべきではないかと思っている。

2015-05-09 12:00:48
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

よく「地方には仕事がない」などと言う。またそれに対し「仕事がないなら作ればいい」と言う。また「仕事がないなんて嘘で、ちゃんとある」とも言う。全部正しいし、全部間違っているように感じる。

2015-05-09 12:02:46
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

「仕事がないなら作ればいいじゃないか」ってのはほんと正しい、正論なのだけど、そのレベルの人材って、相当ハイスペックである。多くの人間は与えられた問題に、既存の解法を当てはめるのは得意、レベル。パズルを再定式化するとか、相当レベル高い。

2015-05-09 12:06:31
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

ふと「雇われる、という働き方をもっと見直してもいいのではないか」と思った次第。

2015-05-09 12:08:42
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

努力しても体を壊して貧困から抜けられず生活保護を受けてる人間からすると、「貧困層は努力してない」ってのは、机上の空論であろう。

2015-05-09 15:39:08