比例代表なら?左派退潮?移民問題?~イギリス総選挙から派生した考察あれこれ

基本的には、偶然目にした「ちょろ」さんy_choro1の、リツイートを含めたツイートがたいそう面白かったので、それがベースです。そこから多少肉付けしました。姉妹編のまとめ【滞英中の大屋雄裕教授、イギリス総選挙を語るhttp://togetter.com/li/819190 】 もよろしければどうぞ。
8
前へ 1 ・・ 15 16
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@takitahiroki 承前)一方の西独→ドイツは、社民党が14年・キリスト教民主同盟が16年首相を務めていてイギリスと殆ど変わりが無いものの、寧ろ連立政権での「組み替え」が多かったりして、それと選挙での「政権交代」を含めると5回も政権が代わっていることになる。

2015-05-12 16:34:46
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@takitahiroki 承前)単独政権が長きにわたって続いたイギリスと連立政権が常態化しているドイツの"政治社会"の相違を鑑みても、単純小選挙区制が比例代表との併用に比して遜色が無いとは思えないし、寧ろ(サッチャーがそうだった様に)政権が不人気でも長く続く弊害もあったり(続

2015-05-12 16:38:07
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@takitahiroki 承前)政権が安定しても民意の反映では疑問符をつけざるを得ないとこがあるんだよね。もっとも民意の絶対視という問題もあるけど、それを差し引いてもちょっとでも支持が大きいだけで「過大代表」される小選挙区制のデメリットは見過ごせないとこがある。

2015-05-12 16:41:14
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@takitahiroki あと、「お勉強はできるが、それが上滑りしてしまっている政治家って多い」「ドブ板というのは、それで票得るためだけでなく、そういう活動の中で得た数々のヒントを、政策に反映させることにより、政策を地に足が着いたものにしていくために必要なこと」ってことは(続

2015-05-12 16:46:06
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@takitahiroki 承前)確かに御尤もな面があるとはいうけど、それは官僚機構と関連業界(ないし支持者)が政治家と言うパイプ役を通じて自らの権益を増やすとか党高政低ならぬ官高政低ってのと裏表になっていて、「活動の中で得た数々のヒントを、政策に反映させる」ために官僚機構に(続

2015-05-12 16:52:06
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@takitahiroki 承前)唯々諾々とならざるを得ない一面もあったりするんだよね。保坂展人・世田谷区長が指摘してる twitter.com/hosakanobuto/s… けど、小選挙区の様な一人しか当選しない選挙制だと、兎に角彼方此方にいい顔して一方で各官庁とも良好な関係を(続

2015-05-12 16:58:21
保坂展人 @hosakanobuto

英国総選挙が始まるというニュースに接して、「小選挙区制度」の歴史的限界と「お手本」とした日本の衆議院選挙制度改革の見直しが必須だとの思いを強くします。政治改革で「二大政党」に制度的誘導がはかられましたが、選挙を意識して51%の争奪をめざすため、実のある議会審議は低調になります。

2015-05-07 19:22:33
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@takitahiroki 承前)保って何とか議席にしがみつき政策は結局官僚やコンサルの書いたものそのまんまってことにしかインセンティブが働かないと思うんだよ。こと「党より人を」選ぶ性向が多い日本だと。

2015-05-12 17:00:16
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 1)もちろん、イギリスとドイツとで、ほぼ単独政権と完全連立政権ということで中身については全く違うことは承知しています。遜色がないというのはあくまで中道右派と中道左派が第1党を取れる割合についてです。それと、比例代表により党派別に適正配分されたもの(続く)

2015-05-13 22:32:30
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 2)はもちろん民意ですが、今回、スコットランド国民党がスコットランドで圧勝したことや昨年の衆院選において沖縄で反自民が圧勝したのも地域的な意味での民意だと思うのです。ですから民意というものも一括りにはできないのではないかと思います。それと、日本の(続く)

2015-05-13 22:38:21
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 3)小選挙区比例代表並立制は、完全小選挙区制から見ても、小選挙区比例代表併用制ないし小選挙区比例代表連用制から見ても中途半端すぎて、弊害が大きいのではないかと思います。おまけに議員数も少なすぎますので。それとおっしゃる通り、今のまま完全小選挙区制(続く)

2015-05-13 22:44:37
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 4)にすれば、官僚の言いなりになる可能性は否定できないですね。個人的には合わせて、国家省庁は行政の執行と予算案の作成に専念し、その分人員を削減、一方国会は事務局の人員を充実させ、立法は議員立法を原則とするように改めるべきだと思っています。憲法上、(続く)

2015-05-13 22:52:52
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 5)そのような運用は認められると思いますね。一方で、幹事長と政調会長は閣僚を兼務、省庁大臣は政調部会長兼務、事務次官・審議官は廃止、各省庁の局長は、国会議員兼務を基本とし、そのかわりに政務官は廃止で、省庁は大臣・副大臣・局長というラインを国会議員(続く)

2015-05-13 23:00:29
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 6)が党政調会幹部と共に兼務して政務3役とする。これにより内閣と党を一元化して、省庁の要望は内閣を通じて国会に検討してもらう形をとる。国会の意思決定についても ・審議段階での党議拘束は禁止 ・首班指名・信任不信任決議の党議拘束は党執行部に決定権 (続く)

2015-05-13 23:19:16
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 7) ・予算は審議終了後、代議士会・参院議員総会にて過半数の議決決定 ・法律については、党議拘束なしを基本とし、公約中心に関わるなど特に重要な法案については、代議士会・参院議員総会にて過半数の議決により決定 という形をとり、衆参の正副議長について(続く)

2015-05-13 23:23:42
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 8)会派離脱の慣例を廃止し、第1会派の代議士会長・参院議員総会長がそれぞれ衆参議長、第2会派の代議士会長・参院議員総会長が衆参副議長を兼務し議会の調整に当たる。代議士会長・参院議員総会長はそれぞれ会派内の選挙により選出するとすべきと思います。保坂(続く)

2015-05-13 23:28:20
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 9)区長は尊敬していますが、これについては意見を異にし、政治家の劣化の根本的原因は小選挙区制にあるのではないと思います。それ以前から政治家の劣化は始まっていました。中曽根総理以前とそれ以降では総理のスケールも全然違いますし、自らグループを作って(続く)

2015-05-13 23:32:47
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 10)のし上がっていく政治家がいなくなったことが、政治家が小粒化する流れと相関していて、議論の劣化にもつながっている。50年ぐらいで徐々に進んできたのではないでしょうか。政治家の世襲の横行と長い間政権交代が起きなかったことによる政治家と官僚の馴れ(続く)

2015-05-13 23:37:49
💙💛hiroki @takitahiroki

@mtcedar1972 11)合いの方がむしろ関係あるのではないかと思います。ここまで列記してきた改革は選挙改革も含めてそう簡単にできるものとは思っていますし、限りなくハードルが高いと認識していますが、でも、個人的な理想としてはそういう考えです。

2015-05-13 23:40:08
前へ 1 ・・ 15 16