「昭和」のイメージってどのへん?

昭和というと30年代のイメージが良く取り上げられるけど、それだけじゃないよね、と思いながらつぶやいた物をまとめてみました。
7
後藤寿庵 @juangotoh

昭和というとオート三輪だとかホーロー看板だとかが浮かぶ気がするのだけど、それ64年の昭和のうちの30年代のイメージだよね。

2010-12-23 03:02:45
後藤寿庵 @juangotoh

昭和が長すぎる上にやたら激動の時代だったんだろうなー

2010-12-23 03:03:31
たまきひさお Trans・Venus マンガ図書館Z @Tamakinia

地方では40年代もそんなんです。町中を荷馬車が歩む風景覚えてるもん。 RT @juangotoh 昭和というとオート三輪だとかホーロー看板だとかが浮かぶ気がするのだけど、それ64年の昭和のうちの30年代のイメージだよね。

2010-12-23 03:05:49
後藤寿庵 @juangotoh

@Tamakinia うちは岩手の田舎だけど荷馬車はみたことないです。39年生まれですが。

2010-12-23 03:08:37
後藤寿庵 @juangotoh

しかし小学校の頃近所に紙芝居のおじさんが巡回してたのはよく覚えてる。水飴20円だったかなー。

2010-12-23 03:09:23
くさなぎゆうぎ @yuhgi

@juangotoh うちの近所には紙芝居に見せかけて教材セットを売るおじちゃんしか来なかったです…いい気分でパンフレット持って帰ったら親におこられた…。

2010-12-23 03:12:06
後藤寿庵 @juangotoh

小学校一年か二年のころにうちの親が自家用車を買った。コロナだった。それで海水浴などのドライブ旅行ができるようになったが、まだ砂利道が各所に残ってて、舗装から砂利に、また舗装に移行というドライブだった。

2010-12-23 03:12:44
たまきひさお Trans・Venus マンガ図書館Z @Tamakinia

@juangotoh あたしも新潟の真ん中の39年生まれです。ワラクズの塊みたいなマグソがぼとぼと落ちて、未舗装の道の真ん中がうずたかくなってゆくです。車輪は自動車のゴムタイヤになってました。

2010-12-23 03:13:27
後藤寿庵 @juangotoh

まー、昭和は長すぎるのだ。父親が昭和12年生まれで僕が昭和39年。父親は戦争経験者だが終戦時まだ子供だし。

2010-12-23 03:16:30
後藤寿庵 @juangotoh

東京に出てきて、銀座とか神田とかの一部に戦前からのビルが残ってて驚いたのだが、考えてみたらうちの田舎とかそもそも戦前は江戸時代と大差ない建物しかなかったのだ。近所には僕が子供の頃まだわらぶき屋根の家がいくつもあったし

2010-12-23 03:18:30
後藤寿庵 @juangotoh

まー、僕とか産まれたときから昭和だったし、昭和長すぎていつかは終わると言うことさえなんか実感わかなかったねー

2010-12-23 03:21:08
後藤寿庵 @juangotoh

んで、確かに記憶のごく初期にはなんか駄菓子屋と砂利道、木製タール塗り電柱の「昭和」があるのだけど、中学、高校と進むあたりにはもう偉い勢いでそんなのなくなってるわけ。

2010-12-23 03:23:01
後藤寿庵 @juangotoh

高校時代にはパソコンが出回りはじめるわけですよ。まだ昭和だけど。東京タワーとランニングシャツの子供の時代じゃないの

2010-12-23 03:24:44
後藤寿庵 @juangotoh

手塚治虫が死んだのが平成元年ですよ。

2010-12-23 03:26:21
浦嶋嶺至|憂恋の花@AmazonPrime配信中 @urashima41

@juangotoh センパイ、もう来年4月には平成生まれの新社会人がわんさかと出るんですよ…

2010-12-23 03:26:49
後藤寿庵 @juangotoh

昭和60年代ってバブル入ってるよね

2010-12-23 03:27:52
後藤寿庵 @juangotoh

そういや子供の頃はアスファルト舗装の道路がいいかげんででこぼこしてて、タールの浮いてる部分が夏場は泡だって、その泡を潰して遊んだとか今の意人は知らんのか

2010-12-23 03:31:21
Naruhito Ootaki @_Nekojarashi_

@juangotoh S39生まれだけど、これは記憶にない…多分もっと田舎だったから舗装が普及する頃にはもう少し技術が良くなってたのだろうか。

2010-12-23 03:48:07
後藤寿庵 @juangotoh

僕にとっては高度経済成長で所得倍増の昭和30年代はほぼ産まれる前なので、昭和40年代後半のオイルショックの方が昭和のイメージなんだよなあ。習字の半紙があっという間に20円から100円に値上がりとか。びっくりするインフレだったし

2010-12-23 03:35:39
後藤寿庵 @juangotoh

あと公害ね。岩手の田舎でも川はなんだか綺麗な虹色の皮膜と謎の白い藻のようなものに覆われ、ぶくぶく泡立ってた。あのころの公害見てるといまどき合成洗剤が悪いだのシャンプーが子宮に貯まるだのいう話はもうねwww

2010-12-23 03:38:08
後藤寿庵 @juangotoh

昭和39年は東海道新幹線と東京オリンピックなわけで、僕が幼稚園時代は幼児向けTVでまだ「びゅわーんびゅわーん走るー、青いひかりの超特急」という歌が流れてた。

2010-12-23 03:43:34
たけやぶ★(ふつう) @takeyabu

@juangotoh 僕は49年生まれですが、その新幹線の歌はリアルにレコードで聴いた世代です。 *P3

2010-12-23 03:46:31
後藤寿庵 @juangotoh

そして僕が大学受験のころ、東北新幹線が大宮~盛岡で開業。高校二年の修学旅行ではまだできてなかったので在来線で早朝に岩手を出て夕方奈良に着いた

2010-12-23 03:44:54
後藤寿庵 @juangotoh

まあ一つ言えるのは、昭和の時代にはインターネットがなかったってことだなー

2010-12-23 03:46:48
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

厳密にはあったんだろうけど、CERNでWWW開発されたのが1990年ならしかたない。 RT @juangotoh: まあ一つ言えるのは、昭和の時代にはインターネットがなかったってことだなー

2010-12-23 03:56:04