さる「正漢字正かなづかひ」使用者の独白

因みに纏め主は、この中に登場する漢字くらいならかろうじて理解できます。疲れますが。 言葉はコミュニケーションツールですし、呟きは全世界に拡散されるのですから、「正漢字正かなづかひ」を広めたいと願うなら「適切な」ツイッターの活用は格好の手段だと思うのですがね。 忙しい方は纏め本文の最初と最後のツイートだけ見ていただければコメント欄含め全ての内容を理解できると存じます。
22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

同じ科學者でも、寺田寅彦はローマ字主義者であり、中谷宇吉郎は正漢字正かなづかひの支持者である。

2015-05-18 14:03:28
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

寺田寅彦も中谷宇吉郎も、素人が樂しく讀める啓蒙の文章を澤山書いてゐる。

2015-05-18 14:03:53
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

しかし、寺田寅彦が夏目漱石と附合ひのあつた人物である事は知られてゐる。

2015-05-18 14:04:55
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

昔のローマ字主義者には、案外漢文の素養もあつたりする。

2015-05-18 14:05:23
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

現代の日本人に、昔の人ほどの言語能力があるか何うか。

2015-05-18 14:05:47
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

書き手の能力も問題だが、讀み手の能力も問題だ。

2015-05-18 14:06:36
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

最近は、讀み手の言語能力の低下に合せて書き手がレヴェルを下げる「べき」事が屡説かれる。

2015-05-18 14:07:05
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「新漢字新かなづかいの口語文」のみに「習熟」した現代の日本人の言語能力は、果して全體として高まつたと言へるか何うか。

2015-05-18 14:08:51
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

大雜把な言ひ方が通用してゐるけれども、きちんと細かいところまで檢討したら、大雜把な結論と異る結論が引出される可能性はないか。

2015-05-18 14:10:07
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

テストの平均點を計算した時、0點附近と100點附近にばらけてゐる場合でも、50點附近に固まつてゐる場合でも、「同じ50點」になる事がある。これら大きく異る實態が「同じ」と看做されて良いか。

2015-05-18 14:12:24
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

ネット論客には、この邊の事をぞんざいに考へて、自分の好みですぱっと割切つて見せる人が多い。

2015-05-18 14:13:43
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

好みを持つなら持つでいいが、他人の好みを氣に入らないと云ふだけの事で否定してゐるのに、まるで否定すべき客觀的な理由があるかのやうに言ひながら否定して見せるのは如何なものか。

2015-05-18 14:15:27
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

正漢字正かなづかひの方がいい感じがするから他人に押附ける――それでいいだらうとすら最近思ふ。

2015-05-18 14:16:13
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

好みを押附けるな、と言ひたければ、「現代」趣味を押附けるな、の一言で「新漢字新かなづかい」は否定される。

2015-05-18 14:16:48
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

好みの押附けを否定しようとすれば、この世では議論が成立たなくなる。

2015-05-18 14:17:19
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

議論なんて所詮は好みの押附け合ひである。

2015-05-18 14:17:37
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

科學の議論にしろ歴史の議論にしろ、正しい事を好む連中のヲタトークに過ぎない。

2015-05-18 14:18:03
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「言葉には正しいも正しくないもないのだ」と云ふ主張も、「そういう考え方が好きだ」と云ふ論者の好みの押附けに過ぎない。

2015-05-18 14:19:18
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

しかし、言葉に正しいも正しくないもないのなら、言葉によるコミュニケーションは一切不可能になるのである。

2015-05-18 14:19:36
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

正しい言葉があるから、コミュニケーションは可能になる。

2015-05-18 14:19:51
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

この程度の事はみんな理解しておくべきだ。

2015-05-18 14:20:00
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「ねこ」と云ふ言葉は、ねこを指すのが正しいのであり、もちを指すのは正しくない。「言葉に正しいも正しくないもない」と主張する人であつても、この事を否定する事はないと思ふ。

2015-05-18 14:21:23
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

なら言葉には正しいも正しくないもあるのである。

2015-05-18 14:21:48
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

もし假に「言葉に正しいも正しくないもない」と云ふ事が正しいのであれば、「もちが喉につまつた」と云ふ言葉が「老人がねこをじゃらしてゐる」と云ふ意味であつても良いと云ふ事になる。しかしそれでは老人が一人死ぬ事になるかも知れぬ。

2015-05-18 14:23:53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ