日本産輸入食品に対する台湾政府の対応に関する報道をめぐって

2015年5月14日付け産經新聞記事「台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施」 http://www.sankei.com/world/news/150514/wor1505140010-n1.html 2015年5月15日付け産經新聞記事「台湾、産地証明で譲歩 輸入全面停止は回避 日本食品規制強化で」(2件とも同じ記者の記事) http://www.sankei.com/world/news/150515/wor1505150003-n1.html 2015年4月17日付け共同通信記事「台湾の日本食品輸入規制 静岡茶や築地の魚も対象」(今回修正されました) 続きを読む
91
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
上海II @shanghai_ii

野菜類(蔬菜類)は事故年だけで、数値も高いものではありません。 pic.twitter.com/cmprNzKnm3

2015-05-21 09:35:41
拡大
上海II @shanghai_ii

結局、日本の検査結果と比べて、妙なのは、外包装品から検出という記載のあるもの、ということになります。

2015-05-21 09:36:34
nao @parasite2006

@shanghai_ii 中身とパッケージを別々に検査したのに、測定値は「外包装微量検出」の注記がある場合でも1つしか書いてありませんので、いったいどっちの測定値なのだと首をひねります。外包装の測定値をカッコ書きして中身の測定値と一目で区別できれば読み手も混乱しなくてすむのに

2015-05-21 14:07:11
nao @parasite2006

@shanghai_ii ただ「外包装微量検出」の注記がついた測定結果は2013年(民国102年)以降は1件も出ていないことは知っておかないといけませんよね。

2015-05-21 14:13:39
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 次はこれをハッキリさせないとあきませんね(^^;

2015-05-21 17:24:40
nao @parasite2006

@shanghai_ii 中身の試料ではなく試料入りの容器を包んでいたビニール袋に放射性セシウムが付着というケースは、日本でも2011年4月に福島県天栄村産の牛肉で報告されていますbit.ly/194CyrG 台湾も2011年と2012年はかなり混乱があったのかも

2015-05-21 17:37:41
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 こんなことがあったんですね。

2015-05-21 17:41:26
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 ええ機会なんで、どっかの新聞が本腰入れて取材してくれないかな…(煽り系じゃないところ(^^;;;)

2015-05-21 17:43:05
nao @parasite2006

@shanghai_ii うーん、でも全国紙はどこも首かしげだし、共同通信が挽回にがんばってくれることを期待するぐらいでしょうかねえ。日本経済新聞が動いても良さそうなテーマだとも思えますが、あまり動きが見えませんね。

2015-05-21 17:46:51
nao @parasite2006

@shanghai_ii 余談ですが水産庁の2012年10月26日付け解説bit.ly/1cPEHvB によれば、台湾は2012年10月23日付けで水産物の規制基準値を370 Bq/kgから100 Bq/kgに引き下げる(10月末に台湾国内で業者に通知予定)と連絡

2015-05-21 18:00:59
nao @parasite2006

@shanghai_ii もっとも2012年10月末に水産物の基準値を100 Bq/kgまで引き下げたbit.ly/1cPEHvB ところで、この基準値を超える日本産輸入水産物自体が見つかっていないことに変わりはありませんけれど。

2015-05-21 18:02:53
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 2012/10/23に変更したものだったんですね。一応文書上では、2012年4月1日に遡って採用となってますね(^^; お茶だけは例外で、日本の基準値が飲用10Bq/kg(製茶500Bq/kg相当)なんで、台湾基準値370Bq/kgを適用となってます。

2015-05-21 18:13:52
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 こちらの文書fda.gov.tw/tc/includes/Si…には、  加工食品(外包裝檢出,食品未檢出者) とハッキリと書いてありました。 pic.twitter.com/Q9g5DrYvHS

2015-05-21 18:29:20
拡大
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 外包装品云々のものが、食品からではなくてパッケージから検出と言うことがハッキリしました。

2015-05-21 18:30:24
nao @parasite2006

@shanghai_ii なるほど、こちらfda.gov.tw/tc/includes/Si… では、加工食品で外包装から検出されたものの中身からは検出されなかったものが12件あったとわかりますね。(続く)

2015-05-21 18:46:12

(↑引用のファイルは2012年8月31日までの集計結果。このときは数え落としがあったようで、あとで公表された同じ年の10月31日までの集計結果では正しい数字に直されています)

nao @parasite2006

@shanghai_ii (続き)ただ2014年4月17付けファイルbit.ly/1QZtjMK を見ると2011年(民国100年)には「外包装から検出」の注記付きが11件、2012年(民国101年)には8件あるのです。

2015-05-21 18:49:48
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 ホントですね… こちらの文書(PDF fda.gov.tw/tc/includes/Si…)では加工品の「外包装品」の数字は正しくなってます。(幼児用と乳製品については不記載ですが)

2015-05-21 18:59:16

(↑こちらで引用されているのが2012年10月31日までの集計結果↓)

上海II @shanghai_ii

@parasite2006 整理すると、この2012年11月文書からは、加工品の外包装検出は全て中身からは未検出、乳幼児用と乳製品の3品(序号3,90,121)が未解決。ということですね。 pic.twitter.com/wqeCQ0BX3i

2015-05-21 19:14:54
拡大
nao @parasite2006

@shanghai_ii そうか、台湾も日本と同じで4月1日から新年度が始まるのでしたね。そうなると2011年3月-2012年3月31日までの分がベビーフード1件と加工食品13件、2012年4月1日-2012年10月31日までの分が乳製品2件と加工食品3件。これで納得です。

2015-05-21 19:15:24
nao @parasite2006

@shanghai_ii ひょっとすると2011年3月24日付けのベビーフード1件(これが最初の注記付き測定結果)と2012年中の乳製品2件については加工食品と違ってはっきりした記録が残ってなくて、それで「外包裝檢出,食品未檢出者」と明記できなかったのかもしれませんね。

2015-05-21 19:20:40
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 その辺りは、よく分かりませんね(^^; 履歴を見ると、検出値を公表するようになったのが2012年12月から、現在のように即日発表するようになったのは2013年11月からのようですね。

2015-05-21 22:20:39
nao @parasite2006

@shanghai_ii なんと、それでは「外包装検出」の注記付きの加工品の測定結果は、一番遅いものでも2012年10月1日付けですから(このファイルbit.ly/1QZtjMK p.12)、どれも測定値の公表が2012年12月に始まる前の話だということですね。

2015-05-21 22:42:10
前へ 1 ・・ 8 9 次へ