悪堕ちの性差について

悪堕ちジャンルは面白いもので、悪堕ちするキャラの性差、作品の作者の性差、読者や市場の性差によってその性質を変えます。ここでは、悪堕研究機構のこれまでの調査から見えてきた悪堕ちの性差の“傾向”について、まとめていきます。
16
悪堕研究機構 @utakuochi

ここまでは、前述の画像を元に、性差によって悪堕ちに対する認識が違うこと、そして悪堕ちに対する嗜好も男性的嗜好と女性的嗜好のように性差によって違うことを御説明しました。これらに認識の違いは、悪堕ちの表現の違いになって現れます。 pic.twitter.com/fI0HhVpF88

2015-05-24 10:23:51
拡大
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちに対する認識は、悪堕ちを嗜む読者側が求めるものであると同時に、作品を創る表現者が重要視する部分ともなります。表現者にとって悪堕ちは性差によって目的と手段に分かれ、読者にとっては結果と過程に分かれます。添付画像を御覧ください。 pic.twitter.com/lMVhYFdLso

2015-05-24 11:20:46
拡大
悪堕研究機構 @utakuochi

「表現の際に悪堕ちを目的とする」とはどういうことでしょうか。悪堕ちは ・ギャップ萌え(視覚的・内面的) ・憧悪(背徳感) ・SM要素 の三本柱が魅力的であると考えられていますが、これらを作品で表現する、つまり、悪堕ちという「変化」ジャンルの魅力を伝えることを重要視しています。

2015-05-24 19:21:10
悪堕研究機構 @utakuochi

これに対して「表現の際に悪堕ちを手段とする」というのは、表現者が作品で表現したいのは悪堕ちではなく、悪堕ちさせることでできる“なにか”という意味です。例えば対象者Aがいて、通常はBと結ばれないけれども、AとBを結ばせたいからAを悪堕ちさせる、といった具合です。

2015-05-24 19:28:35
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちジャンルは性差によらず、堕ち前のキャラ設定がないと始まらないジャンルです。そういう点で二次創作が多いのは念頭においていただき、即堕ち2コマで表現可能な「悪堕ちを目的とする作品」に対し、悪堕ちによる運命改変を謳う「悪堕ちを手段とする作品」は高確率で二次創作になりやすいです。

2015-05-24 21:13:40
悪堕研究機構 @utakuochi

このような表現者側の目的と読者側の需要の関係上、女性作家さんのオリジナル悪堕ち作品は希少です。かくいう堕研においても、女性作家さんのオリジナル悪堕ち作品は、現在4作品と少なめになっております。故に堕研は、悪堕ちの正しい理解とともに、オリジナル作品の普及を切に願うものであります。

2015-05-24 21:35:34
悪堕研究機構 @utakuochi

男性に刺さる悪堕ちは、一言で言えば「表現された悪堕ちがエロいかどうか」です。この認識で悪堕ちの魅力三本柱はこうなります。 ・ギャップ萌え ← 外見や発言が性的になればなおよし ・憧悪 ← 触れる禁忌(悪)が性と絡んでいればなおよし ・SM ← 性的さを感じるSMであればなおよし

2015-05-24 22:45:17
悪堕研究機構 @utakuochi

女性に刺さる悪堕ちは「悪堕ちさせる目的とその過程に共感できるかどうか」です。三本柱は ・ギャップ萌え ← 堕ち前からは想像できない冷酷さや非情さがあればなおよし ・憧悪 ← 悪堕ちでしか犯せない禁忌であればなおよし ・SM ← 悪堕ちさせるS的過程が詳細に描かれていればなおよし

2015-05-24 22:58:08
悪堕研究機構 @utakuochi

今回、悪堕ちの性差について調査を進めていく上で興味深かったのが、男性は悪堕ちに性的さを見出すけど、女性は興奮こそすれ性的さを感じない、ということでした。性的さ、所謂「アダルト」は市場を生みますから、悪堕ちジャンルが性的かどうかは、需要供給の均衡を崩すものになりかねません。

2015-05-26 00:48:55
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちに性的さを感じるのは男性に多い傾向がありますが、一方で女性が性的さを感じないかといえば、そうでもありません。これは性癖の問題であるという大前提のもと、ここからは男性視点で、なぜ悪堕ちに性的さを感じるのか、また“感じることができるのか”、迫ってみましょう。

2015-05-27 22:14:33
悪堕研究機構 @utakuochi

※ここから「性的さを感じる」ことを「エロい」という表現を使うこと、ご了承ください

2015-05-27 23:22:06
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちがエロいと感じるのは、実は半分くらい錯覚によるものです。先に、男性は悪堕ちに結果を求めると言いましたが、この結果の部分、つまり、悪堕ちした後の姿がエロいものであるから、悪堕ちはエロいわけです。ではなぜ悪堕ちした姿はエロいのか?これもまた、錯覚によるものです。

2015-05-27 23:27:07
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちしたらエロくなる、この理由は堕研が以前投稿した 「女性キャラが悪堕ちすると胸が大きくなるのはなぜか?」 togetter.com/li/814543 で似たような現象を説明しております。要は、悪堕ちに人をエロくする駆動力があるわけでなく、エロに向かうのが悪堕ちなわけですね。

2015-05-28 22:37:12
悪堕研究機構 @utakuochi

特に男性向けにおいて、悪堕ちしたらエロくなる傾向があります。エロくなるのは、それを裏付ける理由があるわけですが、これらは基本的に悪堕ちの魅力三本柱「ギャップ萌え」「憧悪」「SM要素」に関連付けて説明することができます。

2015-05-30 02:39:13
悪堕研究機構 @utakuochi

ひとつ、「憧悪」に関すること。憧悪とは、悪をかっこいいと思い憧れること、また悪に対して背徳感を感じ美しいと思うこと、といった意味合いで用いている造語です。これまでの御説明にもあるように、エロさと悪は結びつきやすいものでありますから、無意識に悪はエロいものと感じている説があります。

2015-05-30 10:45:29
悪堕研究機構 @utakuochi

例えば肌の露出や相手を誘う行為は、相手の正気を失わせる行為として不道徳=悪とされてきた経緯があります。逆に、そういった設定をキャラクターに盛り込めば、そのキャラは悪側の人間であると伝えることが容易になります。故に悪の女幹部は総じてエロいですし、悪に堕ちたらエロくなるわけです。

2015-05-30 12:51:22
悪堕研究機構 @utakuochi

ひとつ、「ギャップ萌え」に関すること。ギャップ萌えとは普段知っているキャラと違う一面を見たときにそのギャップに胸がときめくことで、例えば「近寄りがたい冷酷な雰囲気を持つ男性が雨の日にダンボールに入って見捨てられている子猫を大事に拾って帰る」といったことが萌え要素となります。

2015-05-30 17:04:28
悪堕研究機構 @utakuochi

一般的にギャップ萌えの対象は、普段の姿からは想像できないというだけで、例えば冷酷だけど小動物には優しいといった、共存できる要素となります。一方で悪堕ちジャンルにおけるギャップ萌えの対象は変化した後の姿であり、堕ち前と堕ち後の姿の比較という、共存できないものが萌え要素となります。

2015-05-30 17:13:43
悪堕研究機構 @utakuochi

ギャップは反対の属性で絶対値が大きいほど効果的です。悪堕ちに関する性的な部分だと、例えば露出が高くなる、胸が大きくなる、清楚が淫乱になどがあります。もちろんこれらとベクトルが違う悪堕ち(変化)もあるので一概に言えませんが、基本的にエロくする方向性がギャップ萌えと相性が良い。

2015-05-30 19:44:05
悪堕研究機構 @utakuochi

ひとつ、「SM要素」に関すること。悪堕ちは基本的に変化ジャンルですから、対象者を変化させる過程の描写があるわけです。作者は、ときに嗜虐的に対象者を悪堕ちへと追い詰めていくでしょう。読者は作者にオーバーラップ(S)または対象者(M)にすることで同じく性的快感を得るのです。

2015-05-30 20:10:40
悪堕研究機構 @utakuochi

先に、悪堕ちをエロいと感じるのは半分は錯覚と述べました。その錯覚でない半分は「人間が嗜虐的な行為に快感を感じる」SM要素に基づいており、悪堕ちという“変化”の過程がエロいと感じる理由なのです。これらを足し合わせて、悪堕ちは過程もエロい、結果もエロいジャンルと言うことができます。

2015-05-30 20:17:19
悪堕研究機構 @utakuochi

ここまでをまとめると添付画像のようになります。物語の起承転結の内、転の部分は堕ち前と堕ち過程、堕ち後の前中後に分けられ、男性は主に「堕ち過程」「堕ち後」にエロさを感じ、女性は主に「堕ち過程」にエロさを感じる“場合”があります。 pic.twitter.com/94OOLukf6S

2015-05-30 21:14:05
拡大
悪堕研究機構 @utakuochi

前述の構図から、“悪堕ちというジャンル”に対してエロさを感じるのは、女性よりも男性の方が多いということが導けます。実際、アダルト向けに関しましては前述のように9割以上が男性向けで、アダルトが市場を形成する以上、悪堕ちは男性向けの市場となってしまっています。

2015-05-30 23:31:28
悪堕研究機構 @utakuochi

最初に、悪堕ちは女性向け作品が供給不足だと言いました。さらに、悪堕ちが性的要素と結びつきやすいことから、魅力的なジャンルにも関わらず、男女問わず性的要素が苦手な人達に受け入れられがたい現状があります。こういう女性向けが苦境に立たされるなか、生まれたのが「闇堕ち」という言葉でした。

2015-05-31 00:43:09
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちの性差でなく、単純に性差の話になりますが、女性は男性に比べて「棲み分け」に対して敏感です。例えば、悪堕ち1作品にしても、悪堕ち対象者が男か女かに始まり、カップリングがあるか相手は誰か、性的要素があるか、堕ちた後の救いはあるか、と切り分けていった最小単位の「場」を設定します。

2015-05-31 01:53:12