悪堕ちの性差について

悪堕ちジャンルは面白いもので、悪堕ちするキャラの性差、作品の作者の性差、読者や市場の性差によってその性質を変えます。ここでは、悪堕研究機構のこれまでの調査から見えてきた悪堕ちの性差の“傾向”について、まとめていきます。
16
悪堕研究機構 @utakuochi

男性が結果を重視し、女性が過程を重視するというのは生物学的な知見で、故に男性は目的の遂行を目指し、女性は他人に共感を求めるわけですが、「悪堕ちがオカズになればいい」男性に対し、「悪堕ちに共感できる」ことを重視する女性にとって、「場」が違うことは争いの種となりかねません。

2015-05-31 02:07:34
悪堕研究機構 @utakuochi

主にpixivなどで性差が顕著に出ますが、女性作家が悪堕ち(闇堕ち)作品を掲載する時、高確率で「注意書き表紙」が入ります。こういったものです。 ・腐向け注意 ・主人公は男です ・主人公×○○(リバ) ・悪堕ち展開あり

2015-05-31 10:05:08
悪堕研究機構 @utakuochi

特に腐女子と呼ばれるコミュニティにおいて重要な要素はひとえに「誰とカップリングさせるか」と「どちらが攻めでどちらが受けか」であり、そこから派生してきちんとした棲み分けを行い、作品の「場」を形成することは、共感して欲しい人に確実に届ける意志の現れとともに、自衛手段でもあるわけです。

2015-05-31 10:30:28
悪堕研究機構 @utakuochi

堕研は悪堕ちを「悪という概念があり、そこに向かって堕ちるという変化があること」、闇堕ちを「自身の心の闇が原因で堕ちること」と定義しています。悪堕ちは定義とは少し異なる使い方をされる場所で生まれたわけですが、闇堕ちに関してはほぼ定義通りの使われ方をしておりました。

2015-05-31 10:41:36
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちはアダルト発の経緯もあって前述のように性的要素と絡みやすいジャンルで、現在もその傾向が続きます。一方で、闇堕ちは定義通りの使われ方をした結果、健全ジャンルに広く一般的に使われるようになりました。ここで、悪堕ちの魅力から性的要素を除いたものが闇堕ち、という認識が広まります。

2015-05-31 11:07:25
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちの性差の話ですが、基本的に女性は悪堕ちにエロさを求めません。逆に、エロさが足枷となるので排除しようとする人もいるでしょう。そういうときに場の形成、棲み分けが重要になります。故に、悪堕ちから性的要素を抜いた「闇堕ち」という言葉をタグとして好んで使うようになりました。

2015-05-31 11:21:07
悪堕研究機構 @utakuochi

闇堕ちは、特に少年が活躍する作品での形容や、その二次創作において活性化し、その中で闇堕ちを一躍有名にしたのが「イナヅマイレブン」でした。故に「男性キャラの堕ちが闇堕ちで女性キャラの堕ちが悪堕ち」という誤用が広まっていく経緯となりました。

2015-05-31 11:36:14
悪堕研究機構 @utakuochi

堕研の立場としては、悪堕ちと闇堕ちの誤用は定義から外れるものであり、かつ、それぞれの魅力をある部分そぎ落としているため、誤用を改めたいと考えておりますが、一方で「棲み分け」という観点ではそれぞれのジャンルを逆に活性化させるものと考えており、いったんは容認するものです。

2015-05-31 11:41:25
悪堕研究機構 @utakuochi

「悪堕ちではなく闇堕ちの堕ちる過程に性的さを感じる」というご意見をいただきましたが、これもその通りでしょう。先に、悪堕ちは変化であるから、変化の過程で嗜虐的(S要素)なオーバーラップが発生し性的興奮を覚える可能性があると言いましたが、それは闇堕ちも同じであるからです。

2015-05-31 17:00:06
悪堕研究機構 @utakuochi

「悪堕ちの性差」まとめに入る前に、もう一度理解しておいて頂きたい。今回、性差という禁忌のタイトルで迫ったわけですが、どれも「男性・男性向けはこうあるべき」「女性・女性向けはこうあるべき」と区別し、強制するものではありません。あくまで傾向とその理由付けを、今回探してきたものです。

2015-05-31 22:14:21
悪堕研究機構 @utakuochi

ひとつ、悪堕ちは男性向けジャンルであると認識されておりますが、定義とそこから導かれる魅力において、男性向け、女性向け等しく供給されるものです。一方で性的さを売りにアダルト市場が展開されている男性向けの方が、ジャンルとして勢力を保っているのも事実でした。

2015-05-31 22:27:24
悪堕研究機構 @utakuochi

ひとつ、生物学的な知見から男性は悪堕ちに実用性を求める一方で、女性は物語性を求めます。男性と女性、悪堕ちに対する認識も違いますし、悪堕ちに求める目的、どこに魅力を感じるかも異なっています。これを堕研は次の図のようにまとめました。 pic.twitter.com/fI0HhVpF88

2015-05-31 22:31:08
拡大
悪堕研究機構 @utakuochi

男性的悪堕ち嗜好の根本には「悪堕ちとは結果であり目的である」、その先に視覚面でのギャップ萌えがある一方で、女性的悪堕ち嗜好の根本には「悪堕ちとは過程であり手段である」という考えがあります。特に女性は、悪に堕ちゆく過程を愛で、アフターストーリーを求める傾向があります。

2015-05-31 22:35:50
悪堕研究機構 @utakuochi

悪堕ちは、表現者(作者)の視点と、読者の視点で認識が異なることにも触れました。添付画像をご確認ください。 pic.twitter.com/Gx1jww0mDs

2015-05-31 22:37:12
拡大
悪堕研究機構 @utakuochi

ひとつ。悪堕ちの魅力は三柱「ギャップ萌え」「憧悪」「SM要素」が挙げられ、それぞれ「どのように性的さ(エロさ)」と結びつくかを説明し、結果として悪堕ちジャンルがなぜエロいかの結論付けを行いました。性差に関しては図をご確認ください。 pic.twitter.com/pvLnIGrm1e

2015-05-31 22:39:54
拡大
悪堕研究機構 @utakuochi

ひとつ、女性の「棲み分け」と悪堕ち・闇堕ちの関係を述べました。棲み分け自体は、現時点の話ですが、それぞれのジャンルをより活性化させるものであり、定義とは異なった一人歩きを始めていますが、堕研はこれを静観する旨、ご了承いただきたい。

2015-05-31 22:44:57
悪堕研究機構 @utakuochi

堕研の考える悪堕ちの性差、いかがだったでしょうか。今回は人間の性に根ざすテーマであったため、同意できる部分、全く同意できない部分、それぞれあったかと思います。悪堕ちジャンルの神秘を解き明かし、より多くの人にその魅力を伝えるため、皆様からの忌憚なきご意見、何卒よろしくお願いします。

2015-05-31 22:49:45