寺社に油事件の別方向からのあれこれ4

寺社に油事件をきっかけに改めて教会のカルト化を考える 前まとめ http://togetter.com/li/829474 http://togetter.com/li/829812 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
高島章 @BarlKarth

@Toteknon 神学的根拠はないのですが,聖霊は,あくまで父と子に栄光を帰するための役回りで,聖霊自らは,拝みあがめられることは要求してないように思えるのです(異端ぎりぎり?)

2015-06-04 12:54:39
高島章 @BarlKarth

@Toteknon 日本基督教団の信徒の憲法学者が「使徒信条」をみんなで作るときに,「おっと聖霊のこと書き忘れたぞ」と気づいて「我は聖霊を信ず」と添削したに違いない,と罰当たりなことを述べています。

2015-06-04 12:59:25
高島章 @BarlKarth

クリスチャンの書いた文章というのは,ある程度読めばその人がカトリックかリベラルか福音派か第3の波か鑑別ができる。民青か中核か革マルかだいたい分かるのと一緒だw。「聖霊様」は鑑別キーワード。

2015-06-04 13:06:06
高島章 @BarlKarth

聖霊様、聖霊様を繰り返すのは極私的には違和感を覚えるところだ。聖霊はイエスを証する霊。私たちはイエスの名を呼ぶべきだからだ。これは最近、意外にもベニー・ヒンも言い出

2015-06-04 13:29:47
高島章 @BarlKarth

している・・・・。「聖霊様」とか「聖霊充満」といった用語はチョウ・ヨンギ由来と推測するが、ややキムチ臭い。今、私たちに与えられた救いの名はイエスのみ! kingdomfellowship.com/freo/index.php…

2015-06-04 13:30:04
高島章 @BarlKarth

「霊の戦い」関係の本を読みたいのだが,新潟市内では,書店がリベラル系と福音派系ではっきり分かれていて,近くのリベラル系書店では,いのちのことば社系の本を置いてない。マルコーシュなんて言ったら「何それ」レベル。

2015-06-04 13:32:10
テクノつく丸 @sendai140

@BarlKarth 三位一体否定という事ですか? でも昔はそういうクリスチャンもいたみたいですね。

2015-06-04 16:42:44
高島章 @BarlKarth

@yoshiro0083 エホバの証人は,聖霊の人格性(ペルソナ)を認めません。父(と子?)から発出するエネルギーと言うことのようです。ついでに言えば,キリストの神性を認めません。キリスト=天使ミカエルなのだそうです。

2015-06-04 16:55:17
高島章 @BarlKarth

@yoshiro0083 聖霊派の一部にも異端の疑いのある教派はあります。サベリウス主義,ワンネス。解説は省略。

2015-06-04 16:57:52
高島章 @BarlKarth

@yoshiro0083 いやいや,聖書にはっきりと書かれていることだけでは,聖霊の人格性は,ハッキリしないと思います。むしろそのような思考(聖書にはっきり書いてあることのみ)がエホバの証人の異端の淵源という節もあるでしょう。

2015-06-04 17:00:36
高島章 @BarlKarth

@yoshiro0083 その他,地獄の否定とか,魂の絶滅とか,エホバの証人ははっきりした結論が多いのです。正統的キリスト教が神秘に追いやった事項について,魅力的な・はっきりした結論を出しているところがあるのです。

2015-06-04 17:02:55
高島章 @BarlKarth

@yoshiro0083 私はルター派原理主義です。進化論否定,女性牧師だめです。

2015-06-04 17:04:51
テクノつく丸 @sendai140

@BarlKarth 先生と「論破的」議論をしようとした人は以前ブロックしてありました^^; LGBTなんかは趣向ではなく生来的身分、つまり脳みその問題だから否定はされないんですね?

2015-06-04 17:08:25
テクノつく丸 @sendai140

@BarlKarth はっきりとした結論…オウムがウケた理由と同じですね。

2015-06-04 17:09:36
高島章 @BarlKarth

@yoshiro0083 三位一体やキリストの神性が聖書を読むだけではっきり理解できるなら,400年も論争を続けたり,古代信条を編纂する必要もなかったでしょう。

2015-06-04 17:09:54
高島章 @BarlKarth

@yoshiro0083 ある意味その通りでしょうね。

2015-06-04 17:10:41
テクノつく丸 @sendai140

@BarlKarth 全くですね。言葉だけでは限界があります。 ただ、私は異端を否定する勉強から「旧約聖書の謎」「良心の危機」「禁じられた福音書」「失われた福音書」「キリスト神話」「新しき啓示」「神との対話」とこういった書籍から影響を受けた人から影響を受けてしまいました。

2015-06-04 17:14:37

信徒も色々・意見も色々

松谷信司「キリスト新聞」編集長(プロテスタント2世)✝🌈 @macchan1109

「あれはキリスト教じゃない」と断罪するより前に、自分たちは「油まき教祖」と何が違うのかと、まず真剣に問うべきでしょう。それができなければ、オウムの二の舞は避けられない。

2015-06-04 14:05:29
松谷信司「キリスト新聞」編集長(プロテスタント2世)✝🌈 @macchan1109

だって私の知る限り、悪いけど「この程度」の犯罪(?)ならやりかねないキリスト教系の教派・団体はけっこうあるよ。

2015-06-04 14:10:29
松谷信司「キリスト新聞」編集長(プロテスタント2世)✝🌈 @macchan1109

そう簡単に他人を「異端」呼ばわりできるほど、果たして自身は「正統」なのかと…。

2015-06-04 15:31:40

まあ、各教派の実情に合っていない出鱈目漫画を「これで教派について学べる!」と売り込んでいるキリスト教メディアもあるくらいですしね。

 ---

前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ