昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

KPTボットのつぶやき

KPTボットと関連のつぶやきをまとめました。 参考文献 「ふりかえりガイド」(PDF) 「これだけ!KPT」 「アジャイルの魂2015」 続きを読む
0
kpt_bot @kpt_bot

Keepを引き出す質問例(2)どんな良かったことがありましたか?。『これだけ!KPT」P.125より。#kpt #kpta

2015-06-15 13:15:02
amapyon シン・オブジェクト倶楽部 @amapyon

行動としてのKeepの結果として、良かったこと(Good)が発生すると考えられます。その逆もしかりで、Keepが出にくい際は、Goodを挙げて、そのGoodを発生させている要因を探していくと、Keepに気付きやすくなります。 twitter.com/kpt_bot/status…

2015-06-15 17:57:49
amapyon シン・オブジェクト倶楽部 @amapyon

「これだけ!KPT」が、第3刷となりました。ご購入いただいだ皆様、ありがとうございます。感謝です。ご購入がまだの方はぜひよろしくお願いします。 pic.twitter.com/bzXam0YoCy

2015-06-15 19:13:41
拡大
kpt_bot @kpt_bot

Keepを引き出す質問例(3)なぜ、うまくいった/よかったのでしょうか?。『これだけ!KPT」P.125より。#kpt #kpta

2015-06-16 13:15:02
amapyon シン・オブジェクト倶楽部 @amapyon

うまくいった事象を引き起こす要因を「なぜ?」という質問を使って、掘り下げるというものです。問題の原因探しでの「なぜなぜ分析」は有名ですが、良い結果を再現するための原因探しでも使えます。 twitter.com/kpt_bot/status…

2015-06-16 18:01:54
kpt_bot @kpt_bot

Keepを引き出す質問例(4)他の人にちょっと自慢したいことや、褒めてもらいたいことはありますか?。『これだけ!KPT」P.125より。#kpt #kpta

2015-06-17 13:15:02
amapyon シン・オブジェクト倶楽部 @amapyon

チームでふりかえりをする時に、恥ずかしがらずに自慢できたり、褒めたりでしあえるようなチームっていいなぁと思います。 twitter.com/kpt_bot/status…

2015-06-17 23:23:03
kpt_bot @kpt_bot

Keepを引き出す質問例(5)他の人の「ここがよかったと」いうところはどこですか?。『これだけ!KPT」P.125より。#kpt #kpta

2015-06-18 13:15:02
amapyon シン・オブジェクト倶楽部 @amapyon

Keepを引き出すだけではなく、「あなたを見てるよ」というメッセージにもなるので、「割れ窓理論」のように、良い行動を導く効果も期待できます。 twitter.com/kpt_bot/status…

2015-06-18 23:45:50
amapyon シン・オブジェクト倶楽部 @amapyon

自分では当たり前になってしまっていて気づかないけど、他の人から見ると良いことをしていることって、意外とあるもんです。他者からの自分への想いを知らるのは、複数人でふりかえり会をする場合の大きなメリットだと思います。 twitter.com/kpt_bot/status…

2015-06-18 23:50:51