infobloga氏とニセ科学批判批判とホメオパシー

Web論座に対する赤木智弘氏の言及を批判する人達をinfobloga氏が批判、主にublftbo氏との長いやりとりが始まった。 infobloga氏は一体何を問題にしているのか? レメディに効果が無いこと、ホメオパシーを排除すべきことというのは共通認識らしいのだが… 不足分まとめ 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
mah @infobloga

@ublftbo こういう議論をするのに、「特異的/非特異的」という用語を先に定めてしまうと、その意味が多義的になって、かえって混乱します。

2010-12-27 08:43:34
@ublftbo

@infobloga 意味不明です。文脈がはっきりしているので、特に多義的ではありません。

2010-12-27 09:08:02
mah @infobloga

@ublftbo じゃぁ、お聞きしますが、ホメオパスの接し方とか本とかによる効果は、非特異的ですか?特異的ですか?用語はあなたの定義に合わせます。普通の用語では非特異的です。ただ、特異的とも言えます。

2010-12-27 09:16:39
mah @infobloga

@ublftbo だから、実際にホメオパシーが使われている条件で、怪しげな文句と一緒にレメディを与えた被験者と、全く治療しない被験者の比較を問題にしていると書いたのです。これはある意味非特異的、ある意味特異的な効果を問題にしています。「特異的」という語の意味次第です。

2010-12-27 08:46:09
@ublftbo

@infobloga そのような認識でおられるから、Web論座の記事への赤木さんの的外れな批判に対する批判(及び、Web論座への批判自体)を読み違え、赤木さんに同調してしまえるのです。そもそもホメオパシーが何を主張しているのか、事件で何が起きたか、をおさらいするのをお勧めします。

2010-12-27 09:11:01
mah @infobloga

@ublftbo プラセボは、怪しいホメオパスの接し方とか言葉が治療に重要な働きをしていたとしても、その影響を排除するために使われます。逆に言うと、怪しいホメオパスの接し方とか言葉が重要な役割を果たしていたとき、プラセボ試験でそれを調べることはできません。

2010-12-27 08:48:22
mah @infobloga

@ublftbo …というごくごく当たり前のことを書いたのです。ニセ科学批判の人が良く使う言葉で言えば、「周回遅れの議論」です。「こういう話を理解した上で、ニセ科学批判をしているのだから、あらためそんなこと言うな」って言われる話を、あらためて話しているだけです。

2010-12-27 08:50:07
mah @infobloga

@ublftbo 自分はホメオパシー擁護派じゃないし、レメディがそれ自体として効くなんて思ってませんからね。ただの砂糖玉。RT ホメオパシーは、レメディが効く、と言ってる、つまりレメディに特異的効果がある、という主張なわけかですね。そこが核。

2010-12-27 08:52:40
@ublftbo

@infobloga とすると、やはりそもそもWeb論座への批判などに関して読み違えていますね、多分。というか、相変わらず、全体として何を仰りたいのかはほとんど不明ですので、どのように問題を理解して、それぞれの論をどう位置づけたのか、ご自分のブログなりで開陳されて下さい。

2010-12-27 09:16:12
@ublftbo

@infobloga ところで、レメディが効かないことは実証されたと理解なさっているってことでよろしいのですね?

2010-12-27 09:17:26
mah @infobloga

@ublftbo 基本的な用語が分からないから、いつかブログで教えてくださいというなら分かります。もちろん、書きませんが…。ただ、自分が基本的なことを分かっていないのに、相手の用語の使い方が悪いかのような言い方はどうかと思います。誤解なら申し訳ありませんが。

2010-12-27 09:17:53
mah @infobloga

@ublftbo レメディが効かないことは(とりあえず)実証されているとして話を進めています。RT レメディが効かないことは実証されたと理解なさっているってことでよろしいのですね?

2010-12-27 09:18:30
mah @infobloga

@ublftbo 一般に、全ての条件で効かないことの実証は、科学的に不可能です。原理的に特定の条件で効かないことしか実証できないからです。ただ、これはきちんとした科学教育を受けていない人に理解してもらうのが大変なので、効かないことは実証されているとして話を進めています。

2010-12-27 09:20:30
mah @infobloga

@ublftbo エビデンスがないことと効果がないことは違うということ。効果がないことの立証はされていないこと、二点だけです。もちろん、それでもホメオパシーは間違っています。RT 相変わらず、全体として何を仰りたいのかはほとんど不明です

2010-12-27 09:23:15
mah @infobloga

@ublftbo 繰り返しになりますが、「周回遅れの議論」をしているだけですよ。それを分かった上で、ホメオパシーを批判すれば良い。ホメオパシーの是非とは直接関係ない。RT 相変わらず、全体として何を仰りたいのかはほとんど不明です

2010-12-27 09:24:24
@ublftbo

@infobloga 先ほど、レメディに効果がないのは実証されている(と言っても構わない)と仰ったのでは? 後、「それでも」の繋ぎ方が意味分かりません。

2010-12-27 09:29:08
@ublftbo

@infobloga 何の話をされているのでしょうか。そもそものWeb論座の記事の問題がどっかに吹っ飛んでいってしまってるようですが。だから、それも含めてきちんと整理して開陳なさればよろしいでしょう。

2010-12-27 09:30:34
mah @infobloga

@ublftbo もともとあなたが、エビデンスがない=効かないだと言ったので、そんなのはおかしいと言ったのが始まりだという理解ですが、違いますか?科学者どころか、まともな理系大学生でもそんなことは言いません。

2010-12-27 09:39:41
@ublftbo

@infobloga え、その等号はどこから出てきたのです? 私がイコールだと言いましたか?

2010-12-27 09:41:28
mah @infobloga

@ublftbo こう書いていますが…。RT ホメオパシーレメディは「効かない」です。それを「エビデンスがない」と表現することもある

2010-12-27 13:08:55
@ublftbo

@infobloga 後半を載せていないのはわざとですか?

2010-12-27 13:19:07
mah @infobloga

@ublftbo ホメオパシーが効かないと科学的に主張するなら、効かないエビデンスがあると言わないといけない(そして、実際、特定の条件ではあります)。これは「効くエビデンスがある」とは全く違います。これが最初の話です。

2010-12-27 09:40:58
mah @infobloga

@ublftbo (つづき)一方、効かないエビデンスがあるということについては、ホメオパスの話術の効果を含めても効かないという形では存在しない。これが二点目。別にホメオパシーが効くなんて言ってません。事実の確認です。

2010-12-27 13:05:38
@ublftbo

@infobloga 何度でも訊きますが、レメディが効かないことは実証されている、というのはよろしいですね?

2010-12-27 13:20:04
@ublftbo

@infobloga 本当に大丈夫ですか? 私がtogetterに書いたコメントを真面目に読んでおられないでしょう。

2010-12-27 09:44:22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ