infobloga氏とニセ科学批判批判とホメオパシー

Web論座に対する赤木智弘氏の言及を批判する人達をinfobloga氏が批判、主にublftbo氏との長いやりとりが始まった。 infobloga氏は一体何を問題にしているのか? レメディに効果が無いこと、ホメオパシーを排除すべきことというのは共通認識らしいのだが… 不足分まとめ 続きを読む
8
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
mah @infobloga

@ublftbo こそこそ書いているみたいですが、代替医療のトリックでの特異的効果だったら、NATROMさんと同じ文脈です。それを否定する時点で、代替医療のトリックを理解していないということでしょう。

2010-12-26 23:15:21
@ublftbo

@infobloga そうでなくて、それぞれの言葉の意味を明らかにして、その関係について記述しないと主張が理解出来ないから、ブログなどで開陳されればいかがでしょう、ということです。特異的効果、に関しては、ご存知なかった、ということですね。了解しました。※誤字あったので修正再投稿

2010-12-26 23:17:02
mah @infobloga

@ublftbo 繰り返しになりますが、医学関係では、「特異的効果」という言葉がいろんな意味で使われるので、分かっている人であれば、文脈なしに「特異的効果/非特異的効果の話ですか?」などと言いません。

2010-12-26 23:19:36
@ublftbo

@infobloga え、今、文脈がないのですか? そもそも何の話をしておられるのです?

2010-12-26 23:21:26
mah @infobloga

@ublftbo 最初の私の説明が正しかったのではないかと思っています。それをublftboさんが「違う」というから、話が分からなくなったのです。

2010-12-26 23:43:49
mah @infobloga

@ublftbo ちなみに、私は特異的効果という言葉を、すでに別の言葉で説明していますよね?それを単に違うと言われても、何のことだか分からないという話です。自分なりには理解したつもりですが。

2010-12-26 23:43:19
mah @infobloga

ニセ科学本を読みあさっていながら、エビデンスがないことと効果がないことは違うとか、ホメオパシーだって無治療群と比べたら効果があるかもしれないとか、そういう基本的なことが分からない人とどうやって対話すれば良いんだろう。@ublftbo @neko73

2010-12-27 00:00:11
猫七三=サン@がんばれまい @neko73

用語一つ共通の理解を作ろうって姿勢が見えない人に対話不可能って言われてもねぇ。

2010-12-27 00:22:59
猫七三=サン@がんばれまい @neko73

http://twitter.com/#!/infobloga/statuses/19044809503150080 "ホメオパシーだって無治療群と比べたら効果があるかもしれない"お守りでもあるよ。それは「医療」における「治療効果」では無いっていう基本的なことが解ってないと?

2010-12-27 00:18:37
むいみ @muimi

無治療群に比べてプラセボ群で成績が向上する話って、Mochimasaさんがエントリにしてたよね。あーゆー話じゃなくて?

2010-12-27 00:24:16
猫七三=サン@がんばれまい @neko73

成績の向上が意味するのは本当に薬の作用なのかどうか、っていうヤツですよね。お守りはちょっと違うかな? RT: @muimi: 無治療群に比べてプラセボ群で成績が向上する話って、Mochimasaさんがエントリにしてたよね。あーゆー話じゃなくて?

2010-12-27 00:29:08
猫七三=サン@がんばれまい @neko73

「薬物の特異的効果を用いない治療」っていうのは療法が効いたって表現して良い…のかな?それならホメオパシーが効いたと言えるの?

2010-12-27 00:32:10
猫七三=サン@がんばれまい @neko73

ホメオパシーという「療法」がそういう意味で「効く」としても「レメディは効かない」ワケだよね。

2010-12-27 00:35:07
むいみ @muimi

普通は「効いた」には含めないと思うけれど、「効いた」の文脈にもよる。ホメオパシーが「がんに効く」ていうと特異的な効果を想定するよね。RT @neko73: 「薬物の特異的効果を用いない治療」っていうのは療法が効いたって表現して良い…のかな?それならホメオパシーが効いたと言えるの?

2010-12-27 00:38:02
@ublftbo

@neko73 ホメオパシーは、レメディが効く、と言ってる、つまりレメディに特異的効果がある、という主張なわけかですね。そこが核。

2010-12-27 00:38:19
猫七三=サン@がんばれまい @neko73

お守りを使って何らかの「療法」を行っても同じで、お守りは効かないけど療法の効果はあるかも知れない。でも「お守り程度」の「非特異的」な効果しかない療法の治療効果は「特異的」効果のある薬物より低い。そこの所を無視してて危険だからホメオパシーはダメだという話だよねぇ。

2010-12-27 00:38:54
@ublftbo

@neko73 で、助産師の事件も、まさにそこがポイントだったと。赤木さんが捉え損なったのもその部分ですね。

2010-12-27 00:40:47
@ublftbo

ホメオパシーのセッションの部分に心理療法的な作用はあるかもね、というのは、よく話題になる訳ですな。でも話のレイヤが違う。

2010-12-27 00:47:16
mah @infobloga

科学に関する知識がない人が、ニセ科学本だけ読んでも、結局、表面的な読みしかできないんじゃないだろうか。ツイッターでつぶやく程度なら無害だけど、群衆となって動き出すとタチが悪い。@ublftbo @neko73

2010-12-27 00:04:14
@ublftbo

@infobloga ニセ科学本という日本語の意味は分かりませんが、それはともかく。先ほど伺ったこと数点については説明されないと。

2010-12-27 00:35:00
むいみ @muimi

「ニセ科学批判は集団のように見えることがある。でも実際は個々人別々に動いてるのだ。」と言わせたいのか「そんなことわかってるけど集団に見えるんだもん」という話なのか。集団のように見える場合、ぼくは見え方に気を遣う人だけど、他人の批判にまで気を遣わなきゃいけないのか否か。

2010-12-27 01:02:45
@ublftbo

@infobloga なんのためにプラセボ対照を用意するか理解されていないご様子。

2010-12-27 00:31:19
mah @infobloga

@ublftbo どの部分が「様子」なのでしょうか?RT なんのためにプラセボ対照を用意するか理解されていないご様子。

2010-12-27 08:40:35
mah @infobloga

@ublftbo まぁ、普通の言葉で言うと、非特異効果かもしれません。ただ、あやしげなホメオパスとか本がないと効かないというのは、医学的には非特異ですが、より広い意味では特異的。

2010-12-27 08:42:55
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ