【まちがいさがし】文科省「プログラミング教育に関する調査研究」が爆笑必須(→現在非公開)

207
リンク srad.jp 文部科学省の考えるコンピュータの歴史 | yasuokaの日記 | スラド 文部科学省が公表した「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」(大日本印刷、平成27年3月)が、あまりにブッ飛んでいて爆笑した。特に「はじめに」の第一文。1942年、今日の電子計算機の原型の一つが、ペンシルバニア大学ムーアースクールのJ.P.エッカート、J.W.モークリーによって論文としてACM(Association ...
リンク developers.srad.jp 文部科学省が「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書を非公開に | スラド デベロッパー yasuoka 曰く、文部科学省生涯学習政策局情報教育課は「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書を6月10日にWebサイトで公開したが、12日から非公開になっている。同報告書は「はじめに」などの内容がかなりアレゲであり、内容について確認後、改めて掲載する予定とのこと。 ちなみに、公開時の「はじ...
リンク 教育の情報化 学校教育|教育の情報化 文部科学省は、学校教育分野の情報化に関することについて、多くの取組を実施しています。
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

「はじめに」より。コピペできないようなっているので画像で。これを書いた人は、自分で書いた言葉の意味が分かっているのだろうか。 pic.twitter.com/y0SBNeS8s6

2015-06-11 16:59:07
拡大
たるはち @tarupachi

これ、何のキャプチャだと思う? 文部科学省の作成したレポートなんだぜ。 おそらくは自立学習型の人工知能に書かせたものと思われる。 jouhouka.mext.go.jp/school/program… pic.twitter.com/Hk9qhpkXm6

2015-06-12 07:57:48
拡大
圡本 強 @117Florian

@abee2 GUIでインタープリターを動かす…文部省の人の頭のなかではSmalltalkが花開いている世界線の歴史が生まれてるんでしょうか? そっちの世界線気になるなー

2015-06-11 17:17:33
Teruaki Kinoshita @metal_president

お問い合わせ先へのお問い合わせ方法がわかりませんよ jouhouka.mext.go.jp/school/program…

2015-06-11 17:39:39
Shibuya, Nobuhiro @nsh1960

爆笑できる読み物を紹介された⇒文部科学省の考えるコンピュータの歴史 srad.jp/~yasuoka/journ… 『諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究』 jouhouka.mext.go.jp/school/pdf/dnp…

2015-06-12 10:45:15
太田裕己ൠ Hiromi Ohta @nikosun

これとか…(その2)ところで「すぷりくと言語」ってナニかな? RT @tokoya: 諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究 報告書(PDF) jouhouka.mext.go.jp/school/program… この図の意味が理解できない。 pic.twitter.com/JBISKiMNsR

2015-06-11 19:20:29
拡大
だがタートルの方が四角い @hevohevo

プログラマクラスタの皆様に捧げる燃料でございます。存分にお楽しみください。 jouhouka.mext.go.jp/school/program… pic.twitter.com/c3qVuOheAY

2015-06-11 20:03:14
拡大
tokoya @tokoya

諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究 報告書(PDF) jouhouka.mext.go.jp/school/program… この図の意味が理解できない。 pic.twitter.com/aTCCdDVbV0

2015-06-11 17:29:50
拡大
ゆぐもん @yugmon

情報教育指導力向上支援事業(諸外国)|学校教育分野|教育の情報化 jouhouka.mext.go.jp/school/program… 報告書から「2.総括纏め」の補足部分3枚、不安になる。けれど本文(画像4枚目)はしっかりしてるので担当した人が違うのかなpic.twitter.com/3URuq0ZJqf

2015-06-11 17:57:23
拡大
拡大
拡大
拡大
だがタートルの方が四角い @hevohevo

この報告書の意図を考考えたら、図と用語説明(左は元図)は、このように書くべきだったんじゃね? という僕からの提案版(右図)です。ご笑覧ください。 jouhouka.mext.go.jp/school/program… pic.twitter.com/NgPPVgPyQu

2015-06-12 20:32:30
拡大
拡大
∠こいち @pg_koichi

GUIの実用化とマウスの出現によりインタープリター言語の普及改良が進み、ソースコードの生成を省くことでプログラム開発の効率化が進んだ? 無茶苦茶じゃん…… jouhouka.mext.go.jp/school/program…

2015-06-11 17:18:32
瀬川 典久 @sega_ksu

@abee2 当時のMacの特徴として、マウスを使った操作とHyperCardのことが宣伝されていたような気がしたので。(特に、1.xは、無料で使えましたし)当時のことは私も覚えていません。………

2015-06-11 20:39:02
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

1890万円もかけて,学部生の卒業論文だとしても酷すぎると言って指導教員が爆発しそうな内容の「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究 報告書」っていったい…orz jouhouka.mext.go.jp/school/program… twitter.com/VARDIGA/status…

2015-06-12 00:32:06
VARDIGA @VARDIGA

想像したより契約金額の桁が一つ多かった。 > twitter.com/abee2/status/6… pic.twitter.com/x0dVwohVay

2015-06-11 19:45:24
Hori, Masaki@ネタアカウント @masakihori

Apple界隈の人としては 「~、2007年iOSの開発でiPhoneが出現し、~」 2007年当時はiPhoneOSなんだなぁ と言わざるを得ない jouhouka.mext.go.jp/school/program…

2015-06-11 17:44:34
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

「はじめに」を読んでズッコケる。何これ…この部分を書いた人は情報科学を全く理解していないことだけは解る。おかげで本文を読む気が起きない。落札額知りたいぞこれ… / “情報教育指導力向上支援事業(諸外国)|学校教育分野|教育の情報化” htn.to/mscHK6U

2015-06-11 18:56:17
WGFC-HIGO @WgfcHigo

文部科学省のレポート、一旦取り下げてるな。 jouhouka.mext.go.jp/school/program… 「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究報告書は内容について確認しております。確認後、改めて掲載する予定です。」

2015-06-12 15:40:55
kakkun61 @kakkun61

リロードしたら PDF なくなった。「〜報告書は内容について確認しております。確認後、改めて掲載する予定です。」 みてる:情報教育指導力向上支援事業(諸外国)|学校教育分野|教育の情報化 jouhouka.mext.go.jp/school/program…

2015-06-12 14:12:16
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

一時非公開になった「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究報告書」はインターネットアーカイブで読むことができます。 web.archive.org/web/2015061109…

2015-06-12 17:10:17
矢歩祐(やぶ ゆう) @yuu_yabu

余計なお世話かもしれませんが香港のところに補足させていただきます twitter.com/abee2/status/6…

2015-06-11 23:33:04
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

文部科学省では、諸外国の義務教育を中心にプログラムに関する教育の実施状況や取組について取りまとめましたので公表いたします。 情報教育指導力向上支援事業(諸外国)|学校教育分野|教育の情報化 jouhouka.mext.go.jp/school/program…

2015-06-11 16:57:07
kakkun61 @kakkun61

IT の説明のとこはトンチンカンだけど、各国の教育についてはへーって見てる。 みてる:情報教育指導力向上支援事業(諸外国)|学校教育分野|教育の情報化 jouhouka.mext.go.jp/school/program…

2015-06-11 18:25:10