ケロリンの中の人 @KERORIN_PR の為になる「脂肪の酸化」のお話

ケロリンは医薬品です
20
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

トランス脂肪酸が未だに盛り上がっておりますが、POV値を0%に抑えてトランス脂肪酸0.1%未満のω-3系脂肪酸作ったお話します? #お昼いってきます

2015-06-18 11:53:48
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

【脂肪の酸化】 ω-3系脂肪酸って、ある程度効果が認められる健康食品なんですね。 参考:mhlw.go.jp/shingi/2010/05… (PDF) で、これらはお魚の臭いが強くてそのまま使えない。 サプリメントでDHA飲んだ方には分かると思いますが、げっぷがお魚臭くなっちゃいますね

2015-06-18 12:47:43
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

【脂肪の酸化】 で、この魚臭さは、魚の油脂が酸化されることから起こっています。 生の魚でも、船の上で酸化は始まっちゃいますから、酸化量を0にはできません。 でも、抗酸化作用のある成分と、ちょっと一工夫するだけで、酸化をほぼ0に抑える事が可能な技術が、今既に存在しています。

2015-06-18 12:49:50
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

【脂肪の酸化】 油脂の酸化が一番起こりやすいのは、日光+金属接触環境です。 過酸化脂質という悪玉さんが産まれることと、過酸化脂質は油脂をまた酸化させてしまうので、連鎖反応が起こってしまい、すぐダメな油脂になってしまうんですね。 日の光にあたっても大丈夫な油脂、あれば便利ですよね。

2015-06-18 12:52:38
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

【脂肪の酸化】 常温で1日放置していても酸化しない、魚臭く無いDHA油を特許技術で作ったのですが、まぁ割と理解されないので知名度はそんなに上がりませんでした。 お魚臭いDHAは、臭いの分だけ有効成分が壊れてしまっています。 健康食品には成分の量を期限まで担保する法律はありません。

2015-06-18 12:56:55
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

【脂肪の酸化】 トランス脂肪酸にお話を戻しますと、これは絵で描いた方が説明しやすいんですが、何故発生するのか、そしてトランス脂肪酸を違う脂肪酸に変化させる手があることをお伝えします。 あ、昼終わっちゃうのでまとめたページ紹介しますね! maff.go.jp/j/syouan/seisa…

2015-06-18 13:01:15
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

【雑談】 ちなみに医薬品は開封前であれば期限まで有効成分を表記数値の一定以上保たなければならないので、健康食品などと品質が違ってきます。 6ヶ月間、温度40度、湿度70%の環境で加速試験というのを行って、医薬品は含有量の変化を見ます。健康食品は微生物と臭いだけの場合が多いです。

2015-06-18 13:04:01
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

あれっ…初めからこういう真面目系アカウント目指した方がよかった…? _人人 人人_ > 突然の桶 <  ̄Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/oRK0Qfw99j

2015-06-18 13:05:42
拡大
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

脂肪の酸化のお話してたはずなんですが、医薬品と健康食品の違いにフォーカスしちゃっててちょっとお恥ずかしい。

2015-06-18 13:27:05
ケロリンの内外薬品株式会社☆公式☆ @KERORIN_PR

実際はTwitterで話せるような文章量ではないので、一部分だけ切り取ってます。 .@kazu_turbo さんの「ケロリンの中の人 @KERORIN_PR の為になる「脂肪の酸化」のお話」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/836188

2015-06-18 13:28:28