メタとはなにか? 序論

メタとは具体的にどんなことを指すのか。そのことについて、現状の持ちうるものでできるだけ語ってみました。
2
べしとあ @abeshi_t

同意。大学入った当初はメタ小説を卒論のテーマにしようとしてた。 RT @alone_olfa: メタ大好きです

2010-12-28 13:41:55
MiuraDeadsuke @newwave_miura

@abeshi_t メタ小説って、なんですか? みうらにもわかりますか?

2010-12-28 14:15:04
べしとあ @abeshi_t

@miura_newwave うーん。これ説明がややこしい。俺もわかっているかどうか不安になってきた。「小説の成立そのものをテーマとする小説。メタノベル。」はてな検索のメタフィクションの項から。

2010-12-28 14:23:39
べしとあ @abeshi_t

ちょっとぐぐってみると、メタ小説といえるということでハルヒが挙がっていたな。うーん。分かりやすいところだとどこで説明したらいいんだ?メタフィクションならレムだとは思うが。んー。

2010-12-28 14:25:30
べしとあ @abeshi_t

スタニスワフ・レム。SF作家。『虚数』は読んだな。『完全な真空』も読んだか……。

2010-12-28 14:29:04
べしとあ @abeshi_t

メタフィクションの簡潔な説明を求む!

2010-12-28 14:33:53
大枝瑛一 @AUE_OEDA

@abeshi_t 作者が登場、が最もベタっすかね。>メタネタ

2010-12-28 14:44:06
べしとあ @abeshi_t

ただシャワー浴びながら考えた(短いw)のだが、自己言及的な態度とメタフィクションはどう分けたらいいのだろうと言う問題があったりするのではないか。

2010-12-28 15:03:20
べしとあ @abeshi_t

ありがとうございます!たしかにそうだとは思います。 RT @hideakioeda: @abeshi_t 作者が登場、が最もベタっすかね。>メタネタ

2010-12-28 14:54:35
べしとあ @abeshi_t

これまさにハルヒ的な、というかキョン的な語りをどう判別したらいいかと言う問題が発生してくる。

2010-12-28 15:04:28
べしとあ @abeshi_t

こういう考えのもとが『超解読涼宮ハルヒ』読んでたときに出てきた「後期エラリー問題」が起源で興味をもったりしたわけですが。

2010-12-28 15:07:09
べしとあ @abeshi_t

まあ。メタネタとメタ構造を分けて考えるところからがスタートなのでしょうが。

2010-12-28 15:09:03
しゅしゅ @desumasu1

@abeshi_t メタは、自分を含め、広く状況を、単純な「印象」として捉える視座である、と考え、そこに対応する形で、初めて立ち現れる「思想」や「反省」が、自己言及である、と思ったり、思わなかったり、します。

2010-12-28 15:10:50
べしとあ @abeshi_t

メタネタっていういい方ならば、エヴァもそうかと。台本が出てくるあたりとか。メタ構造というのであれば『九十九十九』やらの小説内小説とかになる。

2010-12-28 15:11:17
べしとあ @abeshi_t

ていうのを土台にして、メタ表現を掘り下げたかったのですが、これって考えてみたらセカイ系と同じようにバズワード的にも使っている気がする。

2010-12-28 15:15:03
べしとあ @abeshi_t

なるほど。メタ(俯瞰)がある上での反応として自己言及があると。 RT @desumasu1: @abeshi_t メタは、自分を含め、広く状況を、単純な「印象」として捉える視座である、と考え、そこに対応する形で、初めて立ち現れる「思想」や「反省」が、自己言及である、……

2010-12-28 15:18:57
べしとあ @abeshi_t

うーん。自分の理解のためにはこういうのを積み上げてくのがベストなのだろうが、メタって新しくて?古いからなぁ。メタフィクションといえばボルヘスとかもおさえねばならん。……。や、理解度の低さを棚に上げていうことじゃないっすね。すみません。

2010-12-28 15:27:29
しゅしゅ @desumasu1

しかし、メタの視座に、自己言及を含ませる、というか、限りなくズレなく、その両方が感じ取れる事例は、あるよねえ。

2010-12-28 15:38:47
べしとあ @abeshi_t

先ほどのメタネタ、メタ構造としたときのネタは、どちらかというと自己言及の色合いが強く、それが自己言及的な態度から収まらない場合、メタ構造とされるのか……。

2010-12-28 15:46:43
べしとあ @abeshi_t

メタもネタか、ガチかって話に集約してしまうのか……w

2010-12-28 15:54:01
@alone_olfa

小説や生活、世界を構築するものをひっくるめて題材とする点で、社会学も宗教も哲学もメタ的である、とぼくは思う。ある「システム」「背景」のもとに生まれるさまざまな現象(=環境の揺れ動き)で世界はできていて、ぼくはその元が知りたくて哲学の本を求めた。

2010-12-28 15:46:13
@alone_olfa

哲学は世間一般で言われるようなものでなく、この世界をいかにメタ的に捉えるか、という解釈ができるまでに極度に分析的であるように自分には感じられた。そういう意味では、それは叙述する人によって厳密な言葉の定義のもとでなされるだけの普遍的なものでしかないように思われた。

2010-12-28 15:53:13
べしとあ @abeshi_t

@alone_olfa うん。わかる。メタを題材にするっていうのは自分にとって身近な物だって感じさせる手段だと思うんからだったりするし。

2010-12-28 15:55:53