「自衛権」について

個別的自衛権と集団的自衛権の違いの説明とか、日本国内でよくある間違いとか。 2015/06/22:作成。 6/23:回答を3つ追加。 続きを読む
14

海上自衛隊が広報にも力を入れていたとか、いろんな事があるため「日本の新聞に載らなかった」と言う表記は不適かも知れませんので文字が薄くなっています。情報の確認が取れ次第、代替の回答を用意します。
ご迷惑をおかけいたします。

80-80-90-110-130-110@ごちかわ 25番目の妹 @sleepwithLatias

湾岸戦争で日本がワシントン・ポストで「クウェート」から感謝されなかったのは多額の拠出金のうちのほとんどがアメリカの戦費として消え、約6億円しかクウェートに渡らなかったから。http://blog.liv..「「自衛権」について」 togetter.com/li/838056#c198…

2015-06-24 13:45:38
みりたん @Military_tan

【回答】※追加 こちらのツイートの通り、日本が提供した支援金の多くは確かに米軍に渡っている物と思われます。中でも、日本が提供した資金の支払いは1993年4月20日の朝日新聞の記事によれば、90億ドル、当時に換算しておおよそ1兆2000億円(?)程度の内(1/2)

2015-06-24 23:24:21
みりたん @Military_tan

アメリカに対しておおよそ一兆800億円英国が390億クウェートに対しては6.3億円と言う分配でした。正直…まぁ異常です。確かにこれでは初期の「クウェート政府の感謝」に含まれなかったのは納得かも知れません。(2/2)

2015-06-24 23:24:26

6/26追加分

※コメント欄より引用

B.J.Kawai @bj_kawai
疑問①
1945年以前の「自衛権」は「個別的自衛権」のみだったという話ですが、そうすると45年以前の「個別的自衛権」の発動は違法という事になってしまいませんか?不戦条約が1929年発効ですから、29年~45年までの自衛権の発動を伴わない戦争は違法ということになってしまいます。そうすると英仏の対独宣戦布告がポーランドの集団的自衛権で正当化出来なくなってしまいます。個人的には45年までは自衛権は、集団的と個別的に分けることができる、という考えが無かったのだと思います。

みりたん @Military_tan

【回答】 多分、私の書き方が悪かったです。1945年以前、国連憲章51条が制定される前は確かに書かれている通り、「集団的・個別的」に分けると言う考え方自体がありませんでした。そういう訳で、不戦条約時の「自衛権」がどこからどこまで指してるのかよく分かってないです

2015-06-27 00:21:32
みりたん @Military_tan

(不確定情報)英仏の対独宣戦布告は両国の相互援助条約に記されている内容には「ドイツからの侵略時に英国は波蘭を援助する」と言うような内容があり、これは私の考える所によれば「軍事同盟」の概念、つまりは、「集団的自衛権とほぼ同一だけど(1/2)

2015-06-27 00:21:43
みりたん @Military_tan

合法的な物として見られていた」物で説明されるのだと思います。そう考えれば不戦条約時の「自衛権」は事実上の「集団的+個別的自衛権」となるのかもしれません。ただ、これに関しては明確な資料等もよく分ってないので一旦保留します。(2/2)

2015-06-27 00:21:53

※コメント欄より引用

B.J.Kawai @bj_kawai
疑問②
憲章51条に書かれているのは「権利」であって「義務」ではありません。国際法上認められたある権利に対して、国内法でそれを否定するのは何らおかしくない気がします。例えば国際法が「国家は自由に森を伐採することができる」と定めていたとしましょう。それに対して、憲法が「国は森を伐採してはいけない」という制限を加えるのは間違ってはいません。「権利」に対して、国家がそれをいらないというのは国家の自由でしょう。問題はそれは義務になったときですが、憲章は国家に集団的自衛権を持てとは言ってはいません。

みりたん @Military_tan

【回答】※色々注 国内法で否定出来るのは何らおかしくは無いのですが、他国においてそのような実例が存在せず、そのためにどうすればいいのか、完全に混乱している状態なのが問題なんじゃないかなと思ってます。その例え話を持って説明すれば、(1/3)

2015-06-27 00:56:33
みりたん @Military_tan

「国家は自由に木を伐採する事が出来る"かもしれない"」(国連憲章の自衛権の解釈への疑念)に対し、「我が国は木を伐採する事は不可能"かもしれない"」(自衛戦争が「合憲」か「違憲」かの解釈)と言う、不明確な部分がある事が事態を段々意味不明な物にしてきているのかなと(2/3)

2015-06-27 00:56:40

※追記

ここで言う自衛権は「集団的自衛権」の事です。「個別的自衛権」は認められています。

みりたん @Military_tan

例えば日米安保条約の「共同対処」は日本政府が「個別的自衛権」の行使として認めてるのですけど、見方によっては集団的自衛権と取れるから、「安保条約は集団的自衛権が必要」と言う人も未だいますし。(3/3)

2015-06-27 00:56:47
みりたん @Military_tan

と言うかこれ全部「私」の考えですし主張ですんで、ある意味まとめの主題と外れてるかも知れないので真に受けすぎないでください…

2015-06-27 00:56:50