ポスト「自由からの逃走」

一連の @tamachangg@yasuda_yusuke の、やり取りはすごい面白い。RTした所は、"エンデの遺言"で警笛を鳴らしていたお金に関しての問いかけに、たまちゃんが1つの答えを述べているかのよう。
1
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

@tamachangg おはようございます。でも個の重視とそこから広がる人間の繋がりみたいなものって、多くの人にとっては居心地の悪いことのような気もしています。

2010-12-25 08:33:04
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

ずうっと、どうお返事しようかと考えておりました。なぜ、僕が個人にフォーカスするのかということについてなのですが@yasuda_yusuke: おはようございます。でも個の重視とそこから広がる人間の繋がりみたいなものって、多くの人にとっては居心地の悪いことのような気もしています。

2010-12-26 01:40:12
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

僕の思考のバックグラウンドには、SFCそのものとも言える、インターネットによる「自律・分散・協調」という概念があるからなんだと思うんです。 @yasuda_yusuke: 個の重視とそこから広がる人間の繋がりみたいなものって、多くの人にとっては居心地の悪いことのような気も

2010-12-26 01:41:31
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

そもそも僕自身が集団行動がとても苦手だということもあるのですが、インターネットやメディアの変化がもたらすポジティブな可能性に賭けているところ大なのかもしれません。 @yasuda_yusuke: 個の重視とそこから広がる人間の繋がりみたいなものって、多くの人にとっては居心地の悪い

2010-12-26 01:43:06
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

なので、なぜ @yasuda_yusuke: さんが、「個の重視とそこから広がる人間の繋がりみたいなものって、多くの人にとっては居心地の悪い」と思われるのかについては、一度どこかで議論してみたいなぁと思っていますが、その部分については、全く正反対のお考えをお持ちの方なんですね。

2010-12-26 01:45:03
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

僕も集団行動が苦手でずっと苦労してきました。ただ短い間ですが日本の大企業で働く中で、多くの人は集団の中で安心感を覚えるということも理解しました。それはE.フロムが「自由から逃走」で述べるような「人は自由を望んでいない」という人間共通の命題がある気がします。 @tamachangg

2010-12-26 01:55:45
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

@yasuda_yusuke: そうですか。フロムについては僕もとてもリスペクトするところが大きい人です。僕も常に所属というものに憧れますし、なにより、なにかにすがることの安心感といったらないなと、常日頃毎日そんなことを思いながら暮らしていますよ。

2010-12-26 01:59:11
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

@yasuda_yusuke: なによりも、当初大学というものに行き始めたときに、その所属の有無について、非常に非常に悩みました。授業に潜っていると、自分自身で「一体なにをしてるんだろう・・・?」と思ったことが、何度も何度もあります。

2010-12-26 02:01:23
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

@tamachangg 僕自身は「何も所属がない」という状態を初めて経験しています。能力の高い人間では決してないので、正直キツイんですよ笑、だから個の繋がりが要求されない社会の方が意外に居心地が良かったりするのかなぁと思う時があるのです・・個が重視されすぎると皆キツくなるかなと。

2010-12-26 02:05:11
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

能力がある/ないということを、よく言われるんですが、個人として立つためには、人間の能力のあるなしって本当に関係あるんでしょうか?@yasuda_yusuke: 僕自身は「何も所属がない」という状態を初めて経験しています。能力の高い人間では決してないので、正直キツイんですよ。

2010-12-26 02:06:48
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

僕はただ、かなり早期に自分自身の価値を経済的フィードバックが可能な状態に持って行ってしまったということが個人で生きて行くことを可能にしたと思っているんですが @yasuda_yusuke: 僕自身は「何も所属がない」という状態を初めて経験しています。能力の高い人間では決してない

2010-12-26 02:08:33
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

能力がある、という言い方は語弊があるかもしれませんね。個として生きて行ける強さみたいなものかもです。RT @tamachangg: 能力がある/ないということを、よく言ねわれるんですが、個人として立つためには、人間の能力のあるなしって本当に関係あるんでしょうか?

2010-12-26 02:09:50
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

なるほど。それこそまさに、インターネットによって、それ以前では想像できないくらいに、そのことを容易にさせているんじゃないかと思っています。 @yasuda_yusuke: 能力がある、という言い方は語弊があるかもしれませんね。個として生きて行ける強さみたいなものかもです。

2010-12-26 02:11:41
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

そこが羨ましいです。僕はその状態に達していないので、毎日不安ですよ。本音は・・・RT @tamachangg: 僕はただ、かなり早期に自分自身の価値を経済的フィードバックが可能な状態に持って行ってしまったということが個人で生きて行くことを可能にしたと思っているんですが

2010-12-26 02:12:45
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

ところが現状、ある程度のITリテラシーみたいなものによって、その可能性が大きく左右されている状況なのかもしれません。@yasuda_yusuke: 能力がある、という言い方は語弊があるかもしれませんね。個として生きて行ける強さみたいなものかもです。

2010-12-26 02:13:23
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

@yasuda_yusuke: さんは、そういえばETICのやつ出されてましたよね。僕も今回出したんですが、ああいう助成金の類って、創業支援とか言ってますけど、本当は人をダメにしてしまうものなんじゃないかって、今回初めて出してみて思ったんです。

2010-12-26 02:15:18
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

@yasuda_yusuke: 僕は、会社員を辞めてからもう10年近く経っていますが、その後ずうっと労働集約的作業が、収入の大部分を占めてきているのですが、自分の働きがそのままメシに直結するんです。ある意味スリリングですが、それが当たり前になってくると世界の見え方が変わってきます

2010-12-26 02:17:13
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

@yasuda_yusuke: 正直、自分の価値が経済的なフィードバックを生み出すまでなんて、そんな難しいことではないです。時間を切り売りすれば、誰だってそんなことはできるんですから。でもそれでは、たぶん、人は幸せになれませんよね。

2010-12-26 02:18:19
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

@yasuda_yusuke: これは先日 @daisuke_maki さんが言っていたことなのですが「なまじ会社員になると、自分の生んでいる価値と、収入の因果関係が解らなくなる。」っていうことを言っていて、そのことの方が、僕はいまよっぽど怖いです。

2010-12-26 02:19:52
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

うーん、どうなんでしょう。ITリテラシーがあれば、個人として生きて行けるんですかね。やっぱり勝手に給料が振ってくるのは安心ですよ笑、情けないですが。RT @tamachangg: ところが現状、ある程度のITリテラシーみたいなものによって、その可能性が大きく左右されている状況

2010-12-26 02:21:38
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

それは分かります。僕もそう思いました。因果関係が明確化されることを望むのか、安定した生活を望むのか、どちらを選択するのかという話だと思うのです。RT @tamachangg: @yasuda_yusuke: これは先日 @daisuke_maki さんが言っていたことなのですが「

2010-12-26 02:23:09
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

前述したように、社会が複雑化してその因果関係が見えなくなってしまっているために、思考停止に陥っているケースが多々あるんだと思うんですが、そこが見えるようになってるのであれば、多くの人と一緒に働くことはなお良しだとは思ってるんですよ。 @yasuda_yusuke: やっぱり勝手に

2010-12-26 02:25:12
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

国際関係にお強いであろう @yasuda_yusuke: さんにこの話をふるのは恐縮ではありますが、キューバ革命って結局中南米の弱小島国国家がアメリカの隣で隷属せずに自律的に生きて行くために、社会の因果関係を明確化して国民に地に足をつけた感覚を取り戻す運動だったんだと思いません?

2010-12-26 04:16:11
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

それを今の社会に当てはめると、強者であるアメリカって誰にあたると考えてますか??僕らは誰かの隷属化に置かれようとしているわけでもないとは思うのですが、いかがでしょう?RT @tamachangg: 国際関係にお強いであろう @yasuda_yusuke: さんにこの話をふるのは恐

2010-12-26 12:49:51
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

正規の価値交換から寸断された経済システムに隷属してるんじゃないですか?お金というか。 @yasuda_yusuke: それを今の社会に当てはめると、強者であるアメリカって誰にあたると考えてますか??僕らは誰かの隷属化に置かれようとしているわけでもないとは思うのですが

2010-12-26 17:25:02