若者の賃金はどうなるか

企業は往々にして、成果主義賃金とは若者の賃金を上げることだ。というのをわかっていないのではないでしょうか。
5
amylase伯爵 @pepsin_amylase

新卒に最低賃金の1.5倍程度しか給料払わなくて頭脳流出とか言ってるのなんの冗談なんだ。

2015-06-27 19:42:23
伝左衛門 @yumiharizuki12

日本的雇用や年功賃金の廃止を訴えてる人って、往々にして、成果賃金というのは若い人の賃金を上げることだ、というのをわかってないよね。

2015-06-28 15:28:05
伝左衛門 @yumiharizuki12

逆に、日本では年功賃金のおかげで、若い労働力は生産性の割に賃金が低いので、労働需要が強く若年失業率が低いんだよ。欧州みたいに「同一労働同一賃金」にしたら、若い労働力は割高となって若年失業率が上がります。

2015-06-28 15:33:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

年功賃金には、ラジアー型の「移動を阻止し定着を図る」という目的もある。これに「長く働いてもらって訓練費用を回収する」というのもある。したがって、若い人は低賃金でこき使われてるとは必ずしも言えない。

2015-06-28 15:40:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

tenure contractsのモデルは、Burdett-Coles (2003), Stevens (2004), Shi (2009)などがあるが、BCが2010年に書いた拡張論文の文献を見ればだいたい全貌がわかりそう。 econstor.eu/bitstream/1041…

2015-06-28 16:02:58
伝左衛門 @yumiharizuki12

よく見たら山口慎太郎さんの論文も引用されてる。 YAMAGUCHI, S. (2006), “Job Search, Bargaining, and Wage Dynamics,”mimeo, McMaster University.

2015-06-28 16:21:26
伝左衛門 @yumiharizuki12

企業がgeneral trainingを提供しないのはベーカー以来の古典的話題で、新しく焼き直したものはStevens (1994, 1999)とか。 jstor.org/stable/2234631… nuffield.ox.ac.uk/economics/pape…

2015-06-28 16:42:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

大学改革でできる職業大学が、納税者負担で本当に役立つ職業訓練を提供したら、その分、新卒労働者の賃金は高くなる。今まで通り安い賃金で若者を雇えると思ったら大間違い。no free lunchはむしろ企業が体験すべきことである。

2015-06-28 16:47:22
伝左衛門 @yumiharizuki12

でははたして職業大学が企業が欲しがる訓練を提供するかというと、欧州の経験を見れば悲観的にならざるを得ない。欧州の労働専門家はいつも「訓練、訓練」言ってるけど、「ふ~ん」と思うだけである。我が国の「学問の職業レリバンスがー」論客もどうなんでしょうw

2015-06-28 16:59:06